更新日: 2023年9月19日
適塩でおいしい、ヘルシーレシピの紹介
塩分をとりすぎると、血圧が上昇し、高血圧や脳卒中などの生活習慣病につながります。
食塩摂取の目標量は、1日あたり、男性7.5グラム未満・女性6.5グラム未満です。※1
8つの適塩ポイントと、野菜たっぷり適塩レシピを紹介します。※2
※1 日本人の食事摂取基準(2020年版)より
※2 野菜に含まれるカリウムは、ナトリウム(塩分)を体の外に出す役割があります。
適塩のポイントを紹介します。
適塩ヘルシーレシピを紹介します。
豚肉とスプラウトのサラダ<豚肉のうま味たっぷり!食べ応えのあるサラダ>
過去に紹介した献立もぜひご覧ください。
主菜 肉、魚のおかず
副菜 野菜メインのおかず
画像をクリックしてください
汁物 みそ汁やスープなど
主食 ごはんもの
デザート
毎月19日は食育の日!
「食育」とは、健全な食生活を実践できる力を育むことです。
できることから「食育」をはじめましょう。
関連リンク
- つなぐ 広がる いちかわの食育 市川市の食育の取り組みを紹介しています。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 保健部 保健センター 健康支援課
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号
- 電話
- 047-377-4511
- FAX
- 047-316-1568