絵画ラック・ガラスケース展示2018年

中央図書館の絵画ラック・ガラスケースでは、特集展示やイベントにあわせて、さまざまな展示を行っています。

古凧の美・いちかわ環境かるた展示(12~1月)

絵画ラック展示 古凧の美
ガラスケース いちかわ環境かるた

絵画ラックでは、日本各地に伝わる伝統的な凧絵の写真(複製)を展示しています。
また、ガラスケースでは「いちかわ環境かるた」の展示を行っています。

クロマツのある風景市川 昔・今・あした展(10~11月)

絵画ラック展示 クロマツのある風景
ガラスケース クロマツのある風景

「クロマツのある風景市川 昔・今・あした展」を開催しています。(「まちづくり家づくりCafe Ichikawa」主催)
また、この展示にあわせて「緑のあるまちづくり」と題して、都市の緑化に関する本の展示を行っています。

三番瀬で会いましょう(8月)

絵画ラック展示 三番瀬で会いましょう
ガラスケース 三番瀬で会いましょう

三番瀬は、市川市と船橋市の沖に広がる浅海域(浅瀬や干潟)です。
絵画ラックでは、三番瀬カレンダー制作実行委員会発行の過去のカレンダーの写真部分を、また、ガラスケースでは、三番瀬を含む東京湾岸MAPや三番瀬に生息する生物の写真集などを展示しています。

第3次市川市食育推進計画(6~7月)

絵画ラック 第3次市川市食育推進計画
ガラスケース 第3次市川市食育推進計画-1
ガラスケース 第3次市川市食育推進計画-2

特集展示「食の力」にあわせて、平成30年度から5年間を計画期間とする「第3次市川市食育推進計画」の概要を紹介しています。

「食育」とは、様々な経験を通じて「食」に関する知識と、「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践する力を育むことです。
日々の食生活のヒントとなるレシピや保健センター健康支援課が製作した「市川食育すごろく」や「食育シール」なども併せて展示しています。

古き時代の市川市立図書館の働き者たち(3~9月)

ガラスケース展示 古き時代の市川市立図書館の働き者たち

特集展示「ものから歴史をみてみよう」にあわせて、「古き時代の市川市立図書館の働き者たち」と題し、市川市立図書館で使用していた蔵書印や目録カードなどを展示しています。

蔵書印は所有者が自分のものである事を示すために押す印です。
図書館では、蔵書管理の電算化に伴い、今はあまりみられなくなりましたが、昔は図書館の所蔵を示すために押されていました。
古い蔵書からは、時代によって様々な蔵書印が存在していたことがわかります。また、「隠し印」として本の中にも押していたことがあります。

寄席のあった街 市川(2~3月)

絵画ラック展示 寄席のあった街市川
ガラスケース展示 寄席のあった街市川

古くから名所として知られた市川は、落語の中にも登場しています。
演芸も盛んで、1950年代には、現在の市川1丁目に寄席市川鈴本があり、戦後の人々の心をなごませる場所となっていました。また、現在でも中山にある清華園で「小島貞二記念 寄席清華亭」が開催されています。

絵画ラックとガラスケースでは、市川市にゆかりの演芸について、名誉市民である小島貞二氏の活動を中心にパネルでご紹介しています。

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)