更新日: 2021年6月28日

令和3年6月市川市議会定例会

一般質問通告書写

1.国松ひろき議員(創生市川)

(初回から一問一答)
○生産緑地について(関係者)
(1)2022年問題の概要について
(2)生産緑地の地区数について
(3)生産緑地所有者への働きかけについて
(4)生産緑地解除に係る事務の流れについて
(5)特定生産緑地に係る税制上の取り扱いについて
○空き地や私道への不法投棄について(関係者)
(1)現状について
(2)課題について
(3)本市の対応について
(4)今後の取り組みについて

2.宮本均議員(公明党)

(初回から一問一答)
○保育士確保について(市長及び関係者)
(1)保育士資格取得への支援について
(2)保育士の職場環境について
○道路行政について(市長及び関係者)
・私道整備助成事業における助成対象の条件及び内容について
○学校のICT環境整備について(関係者)
(1)オンライン学習について
(2)職場環境としてのICT整備について

3.金子貞作議員(日本共産党)

(初回から一問一答)
○第二次市川市地球温暖化対策実行計画について(市長及び関係者)
(1)目標と取り組みについて
(2)計画の進捗状況のチェック及び公表について
(3)計画の推進体制について
○清掃行政について(市長及び関係者)
・清掃労働者の処遇及びコロナ禍での労働環境の改善について
○コロナ禍での支援について(市長及び関係者)
(1)ひとり親家庭への支援について
(2)「地域子供の未来応援交付金」の活用について
〇農業行政について(市長及び関係者)
・都市農業の保全の取り組みについて

4.小山田直人議員(公明党)

(初回から一問一答)
○本市におけるデジタル行政について(市長及び関係者)
(1)本市におけるデジタル行政の現状について
(2)アフターコロナを見据えた今後の展開について
(3)国のデジタル活用支援推進事業の活用について
(4)今後の具体的な取り組みについて
○文化・スポーツ施策について(市長及び関係者)
(1)健康スポーツ教室の現状について
(2)アフターコロナを見据えた今後の健康スポーツ施策について
(3)昨年度実施した文化芸術活動緊急支援給付金(ICHIKAWA ART CITYオンラインミュージアム)の効果および課題について
(4)今後の文化振興支援施策について
○子どもの権利について(市長及び関係者)
(1)本市における子どもの貧困対策の現状及び課題について
(2)本市における子どもの未来支援について
(3)離婚前後における本市の対応状況について
(4)養育費が支払われていない家庭の子どもへの支援について

5.中町けい議員(立憲民主・社民)

(初回から一問一答)
○コロナ対策支援について(市長及び関係者)
(1)緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の影響を受けている事業者への支援について
(2)テレワークに協力した事業者への支援について
(3)学生への支援について
○小中学校の施設整備状況について(市長及び関係者)
(1)普通教室、特別教室、体育館のエアコンの設置状況及び整備計画、優先順位について
(2)校舎及び体育館における洋式トイレの改修状況及び計画について
○高齢者福祉について(市長及び関係者)
(1)高齢者等世帯ごみ出し支援の実施状況と課題について
(2)認知症総合支援事業について
ア.事業の概要について
イ.市内の認知症患者の現状と今後の予測推移について
ウ.認知症患者及び家族からの主な相談内容について
エ.期待する効果と今後の展開について
(3)高齢者見守り支援事業について
ア.想定する事案を含めた事業の概要について
イ.本人及び家族のメリットについて
ウ.利用者数の推移について
(4)介護学習センターの創設について
(5)健康な高齢者をモデルケースとする表彰制度について

6.浅野さち議員(公明党)

(初回から一問一答)
○コロナ禍における女性への影響について(市長及び関係者)
(1)生活困窮の状況と対応について
(2)NPOによるアウトリーチ型相談や、女性用品の提供をはじめとする地域女性活躍推進交付金(つながりサポート型)の活用に対する市の認識及び今後の対応について
(3)DVの状況と対応について
○子育て世代包括支援について(市長及び関係者)
(1)コロナ禍における妊産婦への支援
ア.保健指導や相談体制について
イ.産後ケア事業の現状と拡充について
(2)多胎妊娠の妊婦健康診査に係る費用補助の導入について
(3)産後家庭ホームヘルプサービス事業の現状、条件の緩和を含めた拡充について
○治水対策について(市長及び関係者)
(1)高谷・田尻地域の雨水管渠の整備状況について
〇がん対策について(市長及び関係者)
(1)がん検診受診率の実態把握と受診率向上のための取組について
(2)がん患者のアピアランスケア(外見のケア)について
ア.現状どのようなケアがあり、どのような相談体制になっているのか
イ.医療用ウィッグ、人工乳房、乳房保護補正下着等の購入費助成金制度の導入について

7.堀越優議員(公明党)

(初回から一問一答)
○「健康都市いちかわ」について(市長及び関係者)
(1)健康都市の概要及び「健康都市いちかわ」宣言について
(2)「健康都市いちかわ」としてのこれまでの取り組みについて
(3)健康都市の推進に向けた取り組みの現状について
○気象防災アドバイザーについて(市長及び関係者)
(1)気象防災アドバイザーの役割について
(2)自治体での活用状況について
(3)本市の活用の考え方について
○「奨学金」を活用した若者の地方定着促進について(教育長及び関係者)
(1)市川市の奨学金制度の現状と日本学生支援機構の奨学金制度の違いについて
(2)市川市は「奨学金返還支援制度」を導入する考えはあるか
○公立小中学校の35人学級編制について(教育長及び関係者)
(1)国の年次計画と本市の状況について
(2)小学校における少人数学級の教育的効果と課題
(3)中学校に導入した場合の少人数学級の教育的効果と課題

8.石原たかゆき議員(創生市川)

(初回から一問一答)
○市川市における公立学校教師の働き方改革について(関係者)
(1)勤務実態の現状と働き方改革の進捗状況について
(2)問題・課題と対応について
(3)今後の展開について
○ICTを活用した学校教育の現代化について(関係者)
(1)GIGAスクール構想の実現について
(2)校務の情報化について
(3)ICTを活用した学校教育の全体構想、計画について
○スポーツ環境の充実について(関係者)
(1)スポーツセンター陸上競技場の整備について
(2)北東部スポーツ施設整備事業について

9.高坂進議員(日本共産党)

(初回から一問一答)
○生活保護問題(市長及び関係者)
(1)生活保護の申請時に扶養義務者への問い合わせ、調査はどのようになっているか
(2)去年から今年にかけて厚生労働省の対応が変わっていると思うが、どのように変わり、本市ではどのように変わったのか
○いちかわ未来創造会議社会実証実験(市長及び関係者)
・「コオロギ粉末の経口摂取による腸内環境改善効果の実証」の結果について
○コロナ禍での中小業者対策(市長及び関係者)
(1)本年度になってからの中小業者の状況をどのようにみているか
(2)本年度のコロナ禍での中小業者対策の内容と課題について
○契約問題(市長及び関係者)
(1)1者入札について
・1者入札の現状と課題
(2)随意契約について
ア.プロポーザル方式入札の仕組みと本市の現状、課題
イ.随意契約の場合の理由書について
ウ.随意契約の価格設定について
エ.市長室のシャワー室の取り付けについて
オ.設計変更の場合の承認について

10.清水みな子議員(日本共産党)

(初回から一問一答)
○教育行政について(関係者)
(1)小中学校のトイレに生理用品を置くことについて
(2)プールの清掃及び授業について
(3)オリンピック・パラリンピックへの児童生徒の観戦について
(4)就学支援に眼鏡補助を追加することについて
(5)中学校の修学旅行について
○LINEと個人情報保護について(関係者)
(1)市川市公式LINEアカウント導入の経緯について
(2)情報漏えいにより停止したサービスについて
(3)今後の対応について
〇市長室内シャワー室に対する市長の見解について(市長)
(1)シャワー室を「あくまで活用する」とのことだが「自費で撤去」とする市議会決議を無視するのか
(2)当初から女性職員専用と考えていたのか
(3)災害時の市長室を開放することで問題はないのか
(4)6月1日の記者会見における市長の発言について
ア.「説明が足りなかった」とは、議会に対してか市民に対してか
イ.「女性用に開放すれば気を楽にして使ってもらえるのでは」との発言はどういう意味か

11.中村よしお議員(公明党)

(初回から一問一答)
○防犯政策について(市長)
(1)スーパー防犯灯について
・スーパー防犯灯の内容及び本市域の設置状況とその効果について
(2)公園の安全対策について
ア.公園における犯罪・不審者の発生状況及び利用者等の安全を確保するために講じている対策とその効果について
イ.犯罪が発生しにくい公園整備や公園灯及び防犯カメラの設置状況について
(3)犯罪弱者(子ども・女性)を犯罪・暴力から守るための取り組みについて
ア.配偶者からの暴力相談件数、強制わいせつ罪認知件数、性犯罪認知件数、わいせつ罪認知件数、家庭内暴行認知件数の状況について
イ.本市の取り組みとその効果及び課題について
ウ.犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための条例整備について
○LGBTQ支援について(市長)
(1)2020年9月定例会における一般質問後の本市のLGBTQ支援の進捗状況について
(2)市川市男女共同参画社会基本条例との整合性について

12.荒木詩郎議員(緑風会第1)

(初回から一問一答)
○「飼い主のいない猫」政策について(関係者)
(1)市内の飼い主のいない猫の現状について
(2)いわゆる「地域猫」についての市川市の取り組みについて
(3)いわゆる「地域猫」を管理する市民(個人・ボランティア団体・自治会)との連携について
(4)学校における動物愛護教育について
○塩浜市民体育館のワクチン集団接種について(関係者)
(1)受け入れ体制について
(2)信篤市民体育館の集団接種との関係について
(3)オリンピック競技大会の関連事業との関係について
○マイナンバーカードの制度について(関係者)
(1)意義と役割について
(2)市民のカード取得の状況について
(3)マイナポイント事業の概要と成果について

13.石原よしのり議員(無所属の会)

(初回から一問一答)
○県との連携について(市長及び関係者)
(1)市の業務遂行において、県への問い合わせ、相談、要望など県とのやり取りが欠かせない。本市と県の間ではどのようなやり取りをどのように行っているのか。そのどこに問題や課題があると認識しているか
(2)村越市長は県とどのような関係を持ち、県との連携を図るうえでどう機能しているのか
○風致地区の扱いについて(市長及び関係者)
(1)本市の風致地区の現状と課題について伺う
(2)風致地区である真間4丁目10番地の大規模な樹木伐採についての顛末を伺う
(3)今後どのようにして本市の風致地区の樹木を守っていくのか市の考えを伺う
○市長室のシャワー室について(市長及び関係者)
(1)2021年2月定例会で可決した、市長室に設置されたシャワー室の撤去と市長報酬の減額を求める決議に対する市長の認識について伺う
(2)6月1日の記者会見での市長の発言についてその意図を伺う
○市長の私設秘書が逮捕された件に対する市の認識について(市長及び関係者)
(1)市長の私設秘書が先月逮捕されたことが新聞各紙で報道されている。これによる市政への影響を伺う
(2)私設秘書の逮捕に関連して多くの市役所職員が警察から聴取を受けたと聞いた。この私設秘書は市役所の業務にどのようにかかわっていたのか伺う

14.廣田徳子議員(日本共産党)

(初回から一問一答)
○清掃行政について(関係者)
(1)ごみの分別の現状と課題について
(2)スマートi-BOXの今後について
○地域コミュニティゾーンについて(関係者)
(1)進捗状況について
(2)こども施設の建設構想について
○保育行政について(関係者)
(1)児童発達支援相談窓口について
(2)保育園整備について
○行徳支所管轄の業務について(市長及び関係者)
(1)行徳パスポートセンターの現状について
(2)市長・副市長の執務実態について
(3)ワクチン接種の現状について

15.かつまた竜大議員(立憲民主・社民)

(初回から一問一答)
○道路交通行政について(関係者)
(1)国道298号(外環道路国道部分)の交通量について
(2)国道298号の国道14号アンダーパスの渋滞状況及び防災対策について
(3)行徳地域におけるコミュニティバスの新しい路線について
○街づくり部の建設工事に対する考え方について(関係者)
・ライフサイクルコストの視点から第1庁舎工事について伺う
〇コロナ禍における市内経済及び労働者の状況について(関係者)
(1)市内事業者や労働者からどのような声を聞いているのか。また、本市独自の雇用対策等は検討しないのか伺う
(2)飲食店に対する千葉県感染拡大防止対策協力金に関して、「支給が非常に遅い」という声を聞くが、本市としての認識及び対応を伺う

16.越川雅史議員(無所属の会)

(初回から一問一答)
○令和3年5月24日、村越市長の「私設秘書」が逮捕されたことと市政との関係性、市政への影響について(市長及び関係者)
○令和2年8月の第1庁舎開庁に際して開催された市議会議員向け・マスコミ向け内覧会の直後の令和2年10月に、新庁舎整備費の余剰金を充て市民に説明することも市議会に諮ることもなく、ほぼすべての職員すら知らないまま市長室に秘密裏に設置された360万円もする、まるでどこかのホテルにでもあるような必ずしも趣味が良いとは言えないガラス張りのシャワーユニットについて、撤去をした上で設置費用と撤去費用相当分を市長報酬から減額するよう求める決議を市議会が可決したにもかかわらず、ガラス張りシャワーを撤去せずに村越市長と女性職員が利用するという方針について、それも「私(村越市長)が使った後、女性職員が利用する」という社会常識上到底受け容れ難い、にわかには信じられない方針について、本気で市民から理解されると思っているのか村越市長に伺う(市長及び関係者)

17.大久保たかし議員(創生市川)

(初回から一問一答)
○都市計画道路3・4・18号八方橋交差点の安全確保における市の認識について(市長及び関係者)
(1)歩行者用信号の青時間延長について
(2)歩行者と自転車のすみわけについて
○ハラスメントについて(市長及び関係者)
・過去3年間の市川市職員からのハラスメントの相談内容及び対処方法について
○村越市長の政治姿勢について(市長及び関係者)
・予算執行のあり方及び庁舎建設に伴う什器購入のプロセスについて

18.かいづ勉議員(自由民主党)

(初回から一問一答)
○市内公園の維持管理業者と業務の入札方式の分け方の基準について(市長及び関係者)
○市川市立第三中学校の南側崖地対策、その後の進捗状況は(市長及び関係者)
○市川市役所第1庁舎の欠陥について、その後の解決策は(市長及び関係者)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794