更新日: 2018年7月13日
皆さんの希望や意見を、直接市政に反映させるための手段として、誰でも請願書や陳情書を議会に提出することができます。
※市川市議会では、平成23年2月定例会審査分から、請願と陳情の取り扱いを峻別し、陳情は、委員会に付託せず、各会派へ参考配付することとしました。(平成22年11月25日議会運営委員会決定)。なお、請願は従来どおり、取り扱われます。 |
【提出の方法】
請願書・陳情書は、市政についての要望などを簡単に示し(内容によっては図面等を添付)、提出日と提出者の住所・氏名を書き、押印したものを議長に提出します。
請願書を出すには、1人以上の賛成議員の紹介が必要です。 ※陳情には、議員の紹介は不要です。
※複数人で提出する場合、代表者以外の者は署名であれば押印を省略できることとしました。 (平成30年6月27日本会議において可決) ※請願・陳情の内容と審議結果はホームページに掲載しています。 (ただし、陳情は取り扱いの変更により、平成22年12月定例会における審議分までとなります。) 請願書・陳情書は、議会事務局へ持参もしくは郵送することにより提出できます。
いずれの場合も、必ず連絡先のお電話番号を明記してください。
|
※過去提出された請願・陳情は、こちらからご覧になれます。
記載例
請願書の記載例 (表紙)
|
陳情書の記載例 (表紙)
| |||
(内容)
|
(内容)
|
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 議会事務局 議事課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
議事グループ 電話:047-334-3759 FAX:047-712-8794
調査グループ 電話:047-712-8673 FAX:047-712-8794
市川市 議会事務局 議事課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
議事グループ 電話:047-334-3759 FAX:047-712-8794
調査グループ 電話:047-712-8673 FAX:047-712-8794