更新日: 2023年3月7日

令和5年2月市川市議会定例会

一般質問通告書写



【通告の取り下げ及び訂正】

1.長友正徳議員 (無所属の会)

(初回から一問一答)
○カーボンニュートラルに向けた取り組みについて(関係者)
・ バイオマスプラスチック製の指定ごみ袋の導入について
○教育行政について(関係者)
(1)新型コロナウイルス感染回避を理由にした児童、生徒の長期欠席への対応について
(2)不登校の児童、生徒に「学校以外の居場所」をつくることについて
○雇用対策について(関係者)
・ 市の会計年度任用職員数を減らして正規職員数を増やすことについて
○子育て支援について(関係者)
(1)園児虐待の未然防止について
(2)0~2歳の第2子保育料の無償化について
○少子化対策について(関係者)
・ 子どもに関する手当や保育サービスを家族形態とは関係なく受けられるようにすることについて
○防災対策について(関係者)
・ 首都直下地震をはじめとした災害による通信障害への備えについて
○広報業務について(関係者)
・ 広報紙「広報いちかわ」の配布方法の見直しについて

  • ※「○子育て支援について(関係者)」のうち、「(2)0~2歳の第2子保育料の無償化について」を、「(2)0~2歳の第2子以降保育料の無償化について」に訂正します。(3月7日)

2.国松ひろき議員 (創生市川)

(初回から一問一答)
○他市との比較や問題について(市長及び関係者)
(1)公共施設の使用料、規約について
(2)災害、防災対策について
(3)PayPayを利用した経済対策及び商店会の連携について
(4)選挙区割り、投票状況及び選挙事務について
(5)保健行政(コロナ、予防接種、歯科健診に関する事務)について
(6)JR下総中山駅のバリアフリー化に係る経過及び連携について
(7)税率について
○他市と連携した広域行政の運営について(市長及び関係者)

3.かいづ勉議員 (自由民主党)

(初回から一問一答)
○本市の収蔵美術品について、どのような作品がどれくらいあるのか、また、活用はどのようにしているのか(市長及び関係者)
○曽谷2丁目春日神社前の信号機設置は近隣住民の方々から多数の要望があり地域の生活の安全のためにも信号機設置が早急に必要と思われるが市の認識を伺う(市長及び関係者)

4.廣田徳子議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○高齢者支援について(関係者)
(1)高齢者サポートセンターへの委託内容と今後の高齢者支援の在り方について
(2)独り暮らし高齢者への支援について
○保育園職員の処遇について(関係者)
・ 運営費における人件費の割合の改善について
○シェアサイクルについて(関係者)
(1)利用状況について
(2)今後の考え方について
○事業の委託や民営化に対する本市の今後の考え方について(関係者)

5.金子貞作議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○道路・交通行政について(市長及び関係者)
(1)外環道路開通に伴う現状と課題について
ア.北東部地域の交通量の現状と渋滞、環境対策について
イ.北東部地域の歩行者、自転車の安全対策について
ウ.国分小学校の通学路の安全対策(平成30年9月定例会請願採択)のその後について
(2)高塚入口交差点の改良について
(3)田尻・高谷地域の道路冠水などの水害への対策について
○保健行政について(市長及び関係者)
(1)フッ化物塗布事業の効果及び課題について
(2)化学物質過敏症を発症させないための本市の対策、対応について
○福祉行政について(市長及び関係者)
・ 高齢者クラブの現状と課題について
○教育行政について(教育長及び関係者)
・ 学校給食を一般市民にも提供するなど、活用する考えについて

6.やなぎ美智子議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○新型コロナウイルス感染症について(関係者)
(1)本市における新型コロナウイルス感染症の感染状況とそれに対する市の対応について
(2)感染症法上の分類が2類から5類へ移行した場合の市の対応について
○空家対策について(関係者)
(1)空家対策課を新設する狙いと期待する効果について
(2)空家対策事業の実績について
(3)市川市空家等対策協議会について
○鬼高地域の水害問題について(関係者)
(1)鬼高地域の浸水対策について
(2)杉の木保育園から避難場所指定の市立第六中学校への避難ルートについて

7.青山ひろかず議員 (清風いちかわ)

(初回から一問一答)
○高齢社会対策について(関係者)
(1)現状と課題について伺う
(2)今後の具体的な対策について伺う
○南消防署の建て替えについて(関係者)
(1)進捗状況について伺う
(2)今後のスケジュールについて伺う
○放課後保育クラブについて(関係者)
(1)現状と課題について伺う
(2)今後の対策について伺う
○公共施設の老朽化対策について(関係者)
・「公共施設等総合管理計画」の見直しと今後の進め方について伺う
○行徳地域内のふたかけ歩道の改修状況と今後の整備について伺う(関係者)
○(仮称)押切・湊橋に関する市の認識について(関係者)
(1)事業の概要について伺う
(2)事業の進捗状況と今後の予定について伺う
○江戸川第一終末処理場北側道路の整備について(関係者)

8.石原よしのり議員 (市民の力)

(初回から一問一答)
○デジタル地域通貨について(市長及び関係者)
(1)5月に始める実証実験に対する地元の商店主や商店会などの理解、協力について伺う
(2)地元の小規模事業者に対する本市の認識について伺う
(3)小規模事業者に対する事業推進に向けた支援について伺う
(4)デジタル地域通貨推進事業の課題の認識と対応について伺う
○宗教2世問題について(市長及び関係者)
(1)本市は宗教2世問題についてどのように認識しているのか伺う
(2)宗教2世問題で悩んでいる方に対してどのような対応をしているのか伺う
(3)宗教に原因のある虐待が疑われる事例への学校における対応について
○樹木の保全について(市長及び関係者)
(1)市内の桜の保全・整備について伺う
(2)街路樹の保全・整備について伺う
(3)公園、緑地の樹木の管理について伺う

9.さとうゆきの議員 (無所属の会)

(初回から一問一答)
○公共施設等の落書きについて(関係者)
(1)公園での落書き被害の状況と対応について
(2)落書き防止のための取り組みについて
○宮久保6丁目市民広場について(関係者)
(1)利用計画策定の進捗について
(2)トイレの設置について
○市川市観光大使について(関係者)
(1)設置した理由と経緯について
(2)反響と効果について
○防火管理講習について(関係者)
(1)防火管理制度の概要について
(2)本市が防火管理講習を実施する利点について
(3)過去5年間の講習開催状況及び現状と課題について
(4)本市と登録講習機関での講習受講料の違いについて
(5)登録講習機関が行う講習への移行について

10.つかこしたかのり議員 (市川市を良くする会)

(初回から一問一答)
○クリーンセンターの建て替え(施設の仕様、広域処理)について(市長及び関係者)
○外出が困難な方々への支援の現状と今後について(市長及び関係者)
○産後パパ育休に関する本市の取組について(市長及び関係者)
○AEDの貸出しの現状と今後について(市長及び関係者)
○宮久保・下貝塚地区の排水・冠水対策について(市長及び関係者)
○宮久保プレーパークの現状と今後について(市長及び関係者)
○宮久保6丁目市民広場の道路環境整備について(市長及び関係者)

  • ※「○宮久保プレーパークの現状と今後について(市長及び関係者)」を取り下げます。(3月7日)

11.小山田直人議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○こども施策について(市長及び関係者)
(1)日本経済新聞社と日経BPによる「共働き子育てしやすい街ランキング」について
ア.経緯・調査内容および本市の状況について
イ.本市の認識および課題について
(2)本市の休日保育について
ア.現状について
イ.今後の課題について
(3)保育士の処遇および労務環境の改善について
ア.出産後の復職について
①本市の現状および課題について
②今後の対応策について
イ.支援を必要とする児童の対応について
①本市の現状および課題について
②今後の対応策について
③アプローチプログラムの現状と改善策について
ウ.給与・処遇改善について
①現状について
②改善策について
(4)子どもの貧困対策に係る計画について
ア.現状について
イ.今後の計画について
○高齢者支援について(市長及び関係者)
(1)デジタルデバイドについて
ア.これまでの対応状況について
イ.高齢者向けスマホ教室の開催について
(2)移動支援について
ア.高齢者の移動支援に関する本市の認識について
イ.今後の対応策について
○道路行政について(市長及び関係者)
・ 堀之内1丁目21付近の通学路安全対策について
ア.信号機撤去に関する市の認識について
イ.信号機の再設置に関する市の認識と今後の安全対策について

  • ※「○こども施策について(市長及び関係者)(3)保育士の処遇および労務環境の改善についてイ.支援を必要とする児童の対応について」のうち、「③アプローチプログラムの現状と改善策について」を、「③架け橋プログラムの現状と改善策について」に訂正します。(3月6日)

12.宮本均議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○公共施設等総合管理計画及び公共施設個別計画の見直しについて(市長及び関係者)
(1)令和5年度より個別計画の第2期が始まるが、この度の計画の見直しによって、第2期、第3期の計画や、修繕、補修、予算等関連する事業、施策への影響が懸念される。市の見解を伺う
(2)地方公会計(固定資産台帳等)の活用について
○観光行政について(市長及び関係者)
・ 市川市総合計画第3次基本計画の基本目標2/施策の方向3 15.観光では、中分類1「地域一体型の観光の推進」、中分類2「魅力の発信による市川ブランドの確立」とあるが、過去にも同様の推進を図ってきた。過去の実績及び新たな取り組みについて伺う
○道路の安全性の確保(無電柱化の推進)について(市長及び関係者)
・市川市総合計画第3次基本計画の基本目標3/施策の方向2 21.道路・交通では、中分類2「道路の安全性の確保」に「無電柱化の推進」とあるが、現在、無電柱化推進計画に基づき、優先整備路線の抽出が終わったところである。当該計画の概要及び優先整備路線の市道0216号について伺う
○水辺の活用について(市長及び関係者)
・ 水辺に関する施策は生物多様性、カーボンニュートラルの観点からも非常に重要である。生物多様性及びカーボンニュートラルの観点から水辺の活用についての市の取り組みを伺う
○中核市への移行について(市長及び関係者)
・ 中核市移行準備課が来年度から都市制度推進課に名称変更されるが、都市制度推進課で引き続き中核市移行に向けた調査を行うのか、また、その際どのような調査を行うのか伺う

13.浅野さち議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○信篤地域の課題について(市長及び関係者)
(1)信篤地域における公共施設再編・まちづくり等支援業務委託の結果について
(2)信篤市民体育館の冷暖房設備設置について
(3)原木・二俣地区の下水道整備の進捗状況及び今後の取り組みについて
○道路行政について(市長及び関係者)
(1)妙典橋の高谷側、国道298号市川南IC南交差点の安全対策
(2)高谷1丁目セブン-イレブン前交差点の安全対策
(3)鬼高3丁目ショップス前東側交差点の安全対策
○市のバス運営について(市長及び関係者)
(1)現在制限しているバスの利用を今後どのようにしていくのか伺う
(2)市役所第1庁舎と第2庁舎の巡回バスの現状について
○医療的ケア児について(市長及び関係者)
(1)受け入れ状況について
(2)課題と今後の取り組みについて
(3)医療的ケア児等コーディネーターの設置及び家族の支援を含めた役割について

14.中村よしお議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○南行徳地区の道路交通行政について(市長)
・ 相之川2丁目6番地先交差点付近の安全対策について
ア.千葉県道6号市川浦安線の相之川2丁目6番地先交差点において、千葉県道6号市川浦安線を横断しようとして信号待ちをする歩行者や自転車の数が多く、長い列になってしまっている。そのため、その列を避けようとして歩行者等が車道側にはみ出てしまい危険であるとの声や、歩道の段差で車椅子が転倒する事例があるとの声が市民から上がっている。本市として、当該箇所の状況についてどのように認識しているのか
イ.今後の対応について
○塩浜地区の課題について(関係者)
(1)塩浜学園の生徒が通学のために塩浜学園から東西線南行徳駅までの間を自転車で走行する場合の安全確保について
(2)塩浜学園と市営住宅塩浜団地3号棟の間の空き地の活用について
(3)UR都市機構は、“多様な世代が生き生きと暮らし続けられる住まい・まち”の実現を目指し、UR賃貸住宅の「地域医療福祉拠点化」の取組みを推進しているとのことだが、本市との連携はどのようになっているのか
・ ハイタウン塩浜と市営住宅塩浜団地における重層的支援体制整備事業の構築について
(4)UR都市機構、塩浜4自治会及び本市の防災における連携について
○市民向け公共交通利用補助制度について(市長)
(1)市民の移動手段についての市の認識
(2)市民のバス利用の状況についての市の認識
(3)他市の公共交通利用補助制度の導入状況
(4)今後について

15.石原たかゆき議員 (創生市川)

(初回から一問一答)
○公立小中学校の学級増に伴う、人的物的な環境整備について(関係者)
(1)考え方について
(2)具体的な整備内容について
(3)令和5年度の予想される学級増の状況と、環境整備の準備状況について
(4)現状の課題と今後の展開について
○ぴあぱーく妙典と江戸川第一終末処理場上部利用について(関係者)
(1)少年野球場が整備された経緯について
(2)市民の声はいつどのように聞き、どのように反映しているか
(3)少年野球場の整備はどのような議論があって行われ、他のスポーツ施設は検討されなかったのか
(4)この地区に他のスポーツ施設を整備する計画があるようだが、どのような計画か
○公園の整備と利用について(関係者)
(1)市が考える公園の利用方法について
(2)ボールを使った遊びを禁止している公園が数多く存在しているが、なぜか
(3)ボール遊びのできる公園整備の進捗状況について
(4)今後、更にボール遊びのできる公園を増やす計画はないか

16.中町けい議員 (市民の声)

(初回から一問一答)
○サイバー対策の状況と危機管理体制について(市長及び関係者)
○特定空家対策について(市長及び関係者)
(1)空家等の有効活用等に関する相談業務協定の内容について
(2)所有者に対する勧告における改善状況について
○江戸川サイクリングロードの現状と課題及び対策について(市長及び関係者)
○犬猫いのちの基金の運用について(市長及び関係者)
○市立小中学校の校庭を活用した子ども達の遊び場の確保について(教育長及び関係者)
○離婚前後における子ども支援について(市長及び関係者)
(1)離婚時における養育費の取り決め支援について
(2)養育費の立替支援の状況及び今後の取り組みについて
(3)離婚後における面会交流サポートの導入について
○医療的ケア児への支援の現状と課題及び今後の拡充について(市長及び関係者)
○介護を体験し学べる介護学習センターの創設について(市長及び関係者)

17.秋本のり子議員 (無所属の会)

(初回から一問一答)
○教育行政について(関係者)
(1)教師の「多忙」な環境への対応について
(2)年度途中で欠員が補充されず担任がいないクラスへの対応について
(3)教室から許可なくとび出していく子への対応について
・ 介助員の配置について
(4)朝読書の現状及び今後について
(5)養護教諭、栄養教諭にタブレット端末が配付されない理由について
(6)学校給食費の無償化について
ア.給食センターの運営について
イ.デリバリー方式の給食の導入について
○男女共同参画社会の推進について(関係者)
(1)ワーク・ライフ・バランスの推進について
ア.本市の男性職員の育児休業取得の現状及び今後の課題について
イ.介護休暇取得の現状及び今後の課題について
(2)本市の政策・方針決定過程へ女性が参画することについて
ア.管理職昇任選考試験を受験する女性職員数の改善について
イ.目標達成に向けた取組について
(3)生涯を通じた健康支援について
・ コロナ禍で経済的に困難になった女性への支援と対策について

18.つちや正順議員(市民の声)

(初回から一問一答)
○子育て政策について(市長及び関係者)
(1)病児・病後児保育の現状と今後について
(2)放課後に保護者が家庭にいない小学生の居場所について
(3)子ども送迎システムの現状と今後について
(4)子育て支援の今後の方針について
○防災対策について(市長及び関係者)
(1)病や障がいがある人の発災時の避難について
(2)病や障がいがある人の避難所生活について
(3)防災対策の今後の方針について
○八幡5丁目風致地区内路地状(旗ざお)敷地の大型共同住宅建築について(市長及び関係者)
・ 近隣住民および地元自治会から市に対する要望について
○施政方針について(市長及び関係者)
・ 事業の選択と集中における政策の優先順位について

19.かつまた竜大議員 (緑の社会)

(初回総括2回目以降一問一答)
○健康寿命を延ばす施策について(関係者)
(1)介護予防施策の現状について
(2)高齢者が集う場について
○市内公共交通のバリアフリー対策について(関係者)
(1)本市の現状について
(2)市民からの要望について
○八幡風致地区内路地状(旗ざお)敷地の大型共同住宅建築について(関係者)
(1)風致地区条例の解釈と規制問題について
(2)社員寮について
ア.いわゆる宅地開発条例において社員寮を駐車場の整備台数の緩和要件に入れる理由
イ.集会における事業者の発言に関する市の見解
ウ.建築後に用途が賃貸用のアパートに変更となった際、及び社員寮が売却された際はどのようになるのか



以上19名

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794