更新日: 2023年6月8日

令和5年6月市川市議会定例会

代表質問通告書写

1.公明党

総括質問者 宮本均議員(初回総括2回目以降一問一答)
補足質問者 久保川隆志議員(一問一答)

○江戸川河川敷の安全対策について
・ 本市が考える水難事故防止策の現状と課題、今後の取り組みについて
○学校部活動の地域移行について
(1)現状と課題について
(2)今後の対応について
○帯状疱疹の予防について
(1)ワクチン接種に対する国の動向についての本市の見解
(2)ワクチン接種に向けた本市の取り組みについて伺う
(3)帯状疱疹ワクチン接種の公費助成について
○自治会の活性化・支援と高齢者向け施策について(久保川隆志議員)
(1)現状の支援策の評価
(2)新たな支援策について
○第39回市川市民納涼花火大会について
・ 警備体制、トイレやゴミなど会場周辺の苦情への対応について
○公園整備の計画について
・ 概要とスケジュールについて
○自転車の安全利用の推進について(久保川隆志議員)
(1)本市の取り組みの現状と課題について
(2)自転車乗車用ヘルメットの購入費補助について
○子育て支援について(久保川隆志議員)
(1)子どもの成長応援臨時給付金給付事業の概要と事業実施による効果につい て
(2)保育施設等における保育料の第2子以降無償化の概要と制度実施による効 果について
○中核市移行について
・ 中核市移行に向けた本市のこれまでの取り組みと今後の課題について

2.創生市川

総括質問者 小泉文人議員(初回総括2回目以降一問一答)

○生活基盤づくり重要プロジェクトについて
(1)物価高騰による学校給食費完全無償化への影響について
(2)クリーンセンター整備事業の進捗状況について
(3)斎場整備事業の現状と課題について
○デジタル地域通貨の実証実験について
(1)現状について
ア.参加者数、加盟店数、利用状況について
イ.利用者や加盟店の反応について
ウ.新健康ポイント事業との連携について
(2)追加募集に至った経緯について
(3)課題と今後の対応について
○健康寿命日本一を目指す施策について
(1)健康寿命日本一に向けた取り組みについて
(2)認知症予防の取り組みの強化について
(3)市民の健康を足元から支える健診の推進について
○地域公共交通政策について
(1)公共交通の利用者は、それぞれの事情により、その利用内容も異なるが、日常の買い物や通院で利用する高齢者に対する配慮について
(2)いわゆるシルバーパスの導入に向けた進捗状況について
○少子化対策及び近隣市への人口流出対策について
(1)本市における少子化や近隣市への人口流出の現状及びこれらを抑制するための取り組みについて
(2)様々な課題を抱える児童生徒への支援などの学校福祉施策について
(3)保育施設整備、子ども医療費助成対象の拡大、第2子以降保育料無償化、 子どもの成長応援臨時給付金など、今後実施する子育て施策の想定される 効果と課題について
○市川市都市計画マスタープランについて
(1)人口を増加させる取り組みに対する市の認識について
(2)持続可能な都市構造を目指す上で、人口減少を考えた都市計画マスタープラン改定の基本的方向性について
(3)土地の有効活用が図れるよう、用途地域の変更について
(4)各地区の特性を生かした本市全体の発展につながる施設配置について
○広域行政について
・ 京葉広域行政連絡協議会の内容とその活動状況について
○カーボンニュートラルへの市民理解について
・ 「カーボンニュートラルシティ」を表明して1年が経過しているが、2050年までにカーボンニュートルを実現させるための、これまでの取り組み及び市民への周知、理解はどのような状況か伺う
○老朽化するスポーツ施設の整備について
・ 市内スポーツ施設のうち、老朽化が進む体育館やプールの整備について、令和4年度に策定した「第2期市川市スポーツ推進計画」に基づき、広く、多くの市民がスポーツに親しめる環境や機会の拡充が必要と考えるが、今後の見通しについて
○公共施設マネジメントについて
(1)公共施設等総合管理計画及び公共施設個別計画の改訂について
(2)これまでの実績について
(3)今後の進捗管理の考え方について
(4)効果等の「見える化」について
○本市の災害対策について
(1)市民への特別な周知・啓発の実施について
(2)市民への情報発信について
○本市職員の給与制度について
(1)職員の給与水準について
(2)管理職職員を確保するための魅力ある給与制度について

  • ※「○広域行政について」及び「〇本市の災害対策について」を取り下げます。(6月8日)

3.市民クラブ

総括質問者 中町けい議員(初回総括2回目以降一問一答)

○学校給食費無償化について
(1)今後の期待する効果と検証について
(2)今後の財政への影響について
(3)県や国に対する財源負担の要望について
○第2子以降の保育料無償化について
(1)0歳~2歳児保育の需要増加に伴う待機児童対策について
(2)今後の周知方法について
○第1庁舎1階ファンクションルームの利活用の現状と今後について
○自転車利用における交通ルールについて
(1)市立学校における教育について
(2)市民への道路交通法の理解の普及について
○光熱費及び物価高騰に対する生活者支援策の現状及び今後について
○高齢者の外出及び移動支援の現状と今後について
○江戸川河川敷における安全対策の現状と今後について
○柏井町1丁目社宅団地跡地の今後の活用に対する市の認識について

4.日本共産党

総括質問者 清水みな子議員(初回総括2回目以降一問一答)

○国民健康保険税について
(1)引上げの内容とその理由について
(2)引上げに係る低所得者への対応について
(3)滞納状況、短期被保険者証の発行状況及び徴収の実施状況について
○マイナンバーカードについて
(1)本市におけるマイナンバーカードの発行枚数とマイナポイントに関する周知について
(2)本市におけるトラブルの対応や相談窓口について
(3)マイナンバーカードの申請が困難な障がい者への対応について
(4)マイナ保険証を医療機関で利用した場合の市民負担について
○障がい福祉について
(1)障がい者の利用するサービスが65歳から切り替わり、利用者負担が発生することについての市の認識について
(2)「65歳の壁」問題への市の対応について
○補聴器購入費補助制度の創設について
(1)全国、県内の実施状況について
(2)本市の考えについて
○自転車乗車用ヘルメット購入費補助金について
(1)補助金額の妥当性と申請の仕方について
(2)予算を超える申請があった場合の対応について
○市として、日本の文化を衰退させることにつながるインボイス制度の実施延期を政 府に要望することについて
○デジタル地域通貨と健康ポイントについて
(1)デジタル地域通貨の現状と課題について
(2)健康ポイントの現状と課題について
○前市長の税金の使い方に対する市の考えについて
・ 市長室へのシャワー室の設置、スマートⅰ-BOX、市本についての検証

5.市川維新の会

総括質問者 堀内しんご議員(初回総括2回目以降一問一答)
補足質問者 つかこしたかのり議員(一問一答)

○公園内のトイレ及び公衆トイレの設備について
(1)現状と課題
(2)整備に関する今後の取り組み
○学校教育におけるICTの活用について
(1)ICT教育の現状
(2)授業におけるタブレット活用の現状と課題、今後の取り組みについて
○地方創生臨時交付金対象事業について(つかこしたかのり議員)
(1)第2子以降の保育料を無償化する経緯
(2)保育料を無償化することで得られる効果
○子ども成長応援臨時給付金給付事業の経緯及び効果について(つかこしたかのり議員)
○自転車乗車用ヘルメット購入費補助事業の経緯及び効果について(つかこしたかのり議員)
○市川市の国民保護について(つかこしたかのり議員)
・ 市川市国民保護計画に基づく弾道ミサイル落下時の対応

6.清風いちかわ

総括質問者 竹内清海議員(初回総括2回目以降一問一答)

○道路安全対策について
・ 市道0128号市川大野駅前バス通り拡幅整備計画の進捗状況について
○危機管理について
(1)災害協定の現状について
(2)Jアラートが発令された際の本市の対応と市民への周知について
○都市農業について
(1)市内の農地面積と農業従事者の現状及び都市農業の支援策について
(2)市内農家への補助制度の拡充について
○国府台公園野球場の整備について
(1)整備計画が遅延しているが、改めて施設概要について伺う
(2)球場内及びその周辺の遺跡調査の現状について
(3)竣工までのスケジュールについて
○治水対策について
・ 県が進めている春木川護岸整備の進捗状況に対する市の認識について
○子育て支援について
・ 今定例会で提案されている第2子以降の保育料無償化について、今年度は地方創生臨時交付金を財源として実施するとのことであるが、通年化した場合、来年度以降は市の負担が増えるがその財源についてどのように対応していくのか伺う

7.自由民主の会

総括質問者 細田伸一議員(初回総括2回目以降一問一答)

○多子世帯への支援策について
○平和事業について
・ 令和5年度上半期の事業内容について
○消防行政について
(1)救急車の空白地域について
(2)映像通報システムの導入について
○安心・安全な暮らしを実現するための取り組みについて
(1)危険区域の整備状況及び今後の取り組みについて
(2)自衛隊との連携について
○東山魁夷記念館のこれまでの取り組みと今後について

8.チームいちかわ

総括質問者 丸金ゆきこ議員(初回総括2回目以降一問一答)

○重層的支援体制整備事業における地域共生社会の実現について
(1)地域共生課の新設の経緯
(2)地域共生課の役割について
○多様性社会の実現について
(1)男女共同参画社会推進事業における性的マイノリティへの配慮について
(2)パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度の利用状況と今後のサービスの拡大について
○地域コミュニティについて
(1)自治会の市民の加入状況と現状の課題及び取組について
(2)商店会の店舗数の状況と現状の課題及び取組について
(3)地域コミュニティの担い手としての自治会、商店会以外の担い手への支援、 協働について
○「フードリボンプロジェクト」への応援について
・ 応援の経緯、現状、課題への対策
○市内の防災備蓄について
(1)小中学校の校庭などに設置されている防災倉庫の飲料水備蓄の現状と課題、 今後の取組について
(2)市立学校における防災備蓄の現状と課題、今後の取組について
○教育行政について
・ 市立学校の人員不足について
○AEDの設置について
(1)公共施設への設置の現状について
(2)今後24時間営業の店舗に設置する考えについて

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794