更新日: 2023年10月10日

令和5年6月 市川市議会 総務委員会

令和5年6月13日(火)午後3時20分

場所

第1委員会室

出席委員

委員長
国松ひろき
副委員長
石崎ひでゆき
委員
つかこしたかのり
清水みな子
細田伸一
宮本 均
大場 諭
越川雅史
松永鉄兵
岩井清郎

欠席委員

石原よしのり

説明のため出席した者の職氏名

総務部次長
福田雅人
職員課長
吉成 悟
企画部次長
山室繁央
企画課長
西村 直
財政部次長
大塚信之
財政課長
遠山 忠
納税・債権管理課長
藤井純一
納税・債権管理課副参事
北井光一
市民税課長
富川雅晴
固定資産税課長
片橋正朗
管財部次長
鎌形秀昭
管財課長
越堂達志
設計監理課長
阪田尚久
情報管理部次長
松丸晃博
情報管理課長
中崎 士
自然環境課長
北市 勝
街づくり整備課長
長島武志
交通計画課長
大川満司
交通計画課副参事
武田良平
消防局次長
吉村和弘
予防課長
石毛 淳
予防課副参事
八田浩一
救急課長
林 智貴

会議に付した事件

※議案の内容については総務課のページをご参照ください。

会議概要

午後3時21分開議
○国松ひろき委員長 ただいまから総務委員会を開会する。


○国松ひろき委員長 まず、審査に当たっては一問一答制が導入されているので、委員の皆様におかれては、質疑冒頭に私、委員長に対し発言方法、①総括、②初回総括2回目以降一問一答、③質疑項目を全て述べてから一問一答を申し出た上で質疑されるようお願いしたい。
 また、理事者の方々におかれては、説明または委員の質疑に対する答弁の際は、職名を名のった上で発言されるようお願いしたい。


○国松ひろき委員長 議案第3号市川市一般職の職員の給与に関する条例の一部改正についてを議題とする。
 提案理由の説明を求めるが、本会議以上の説明があれば説明願いたい。
○職員課長 本会議以上の説明はない。よろしく御審査くださるようお願い申し上げる。
○国松ひろき委員長 質疑はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 質疑を終結する。
 討論の発言はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 討論を終結する。
 採決する。
 本案を可決すべきものと決することに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 御異議なしと認める。よって本案は可決すべきものと決した。
 次に移る。


○国松ひろき委員長 議案第4号市川市税条例の一部改正についてを議題とする。
 提案理由の説明を求めるが、本会議以上の説明があれば説明願いたい。
○市民税課長 本会議以上の説明はない。よろしく御審査くださるようお願い申し上げる。
○国松ひろき委員長 質疑はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 質疑を終結する。
 討論の発言はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 討論を終結する。
 採決する。
 本案を可決すべきものと決することに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 御異議なしと認める。よって本案は可決すべきものと決した。
 次に移る。


○国松ひろき委員長 議案第5号市川市火災予防条例の一部改正についてを議題とする。
 提案理由の説明を求めるが、本会議以上の説明があれば説明願いたい。
○予防課長 本会議以上の説明はない。よろしく御審査くださるようお願い申し上げる。
○国松ひろき委員長 質疑はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 質疑を終結する。
 討論の発言はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 討論を終結する。
 採決する。
 本案を可決すべきものと決することに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 御異議なしと認める。よって本案は可決すべきものと決した。
 次に移る。


○国松ひろき委員長 議案第6号令和5年度市川市一般会計補正予算(第2号)のうち、本委員会に付託された事項を議題とする。
 提案理由の説明を求める。
〔情報管理課長、財政課長 説明〕
○国松ひろき委員長 質疑はないか。
○越川雅史委員 一問一答で2点伺いたい。
 まず10ページ、第2款総務費第1項総務管理費、第12目情報システム費で委託料の説明があった。2行目、3行目は同じような給付対象者の抽出をするためのデータ作成とのことである。3行目の書き方なら分かりやすいが、2行目は保守等委託料という書き方になっている。このあたりの表現はどのような使い分けをしているのか。保守という表現で正しいのかどうか、念のため確認したい。
○情報管理課長 10ページ、委託料のうち、上から2つ目、こども福祉総合システム保守等委託料とその下の低所得世帯等に対する重点支援給付金給付管理データ作成等委託料について、似通ったものではあるが、別な書き方になっているとの質疑である。2行目のこども福祉総合システム保守等委託料に関しては、当初予算で同じくこども福祉総合システム保守という項目があったので、そちらに合算する形で計上している。内容としては3つ目の低所得世帯等に対する重点支援給付金給付管理データ作成等委託料に近いということである。
○越川雅史委員 括弧書きするのか、あるいは補正予算で計上する場合、当初予算の項目に保守があるからといって、そこに充てるのが正しいのかどうか、よく分からないが、このあたりの分かりやすい表記、工夫できる余地があるのであれば改善をお願いしたい。
 もう1点が歳入の8ページ、9ページ、繰越金について、決算見込額のうち約4億6,500万円との説明があったと思うが、決算の着地見込み、前年度の繰越金がどのくらい出てくると見込んでいるうちの約4億6,500万円なのか。現時点で数字が整っているわけでないとは思うが、着地見込みという前提で説明できるのであれば御答弁を求める。
○財政課長 繰越金についてお答えする。
 4年度決算の剰余金について、5月末で出納は閉鎖しているが、まだ計数整理中であるのであくまで見込みになる。例年であれば大体15億円前後が補正予算の財源として活用できる状況になっており、今年度においても15億円から16億円ぐらいは今後の補正予算で活用できるものと見込んでいる。今回、約4億6,500万円を活用するので、16億円からそれを引いた残りが9月以降活用できるのではないかと考えている。
○国松ひろき委員長 他に質疑はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 質疑を終結する。
 予算の総額については、ほかの常任委員会の審査結果を確認の上、修正等がなければ承認することで御了承願いたい。
 討論の発言はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 討論を終結する。
 採決する。
 本案を可決すべきものと決することに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 御異議なしと認める。よって本案は可決すべきものと決した。
 次に移る。


○国松ひろき委員長 議案第7号(仮)市川市八幡市民複合施設新築工事請負契約についてを議題とする。
 提案理由の説明を求めるが、本会議以上の説明があれば説明願いたい。
○管財課長 本会議以上の説明はない。よろしく御審査くださるようお願い申し上げる。
○国松ひろき委員長 質疑はないか。
○岩井清郎委員 今回の入札資格はどのランクか。
○設計監理課長 本市の建築一式工事のAランクである。
○岩井清郎委員 今回の入札は3者であったが、入札資格を持つ会社は何者あるのか。
○設計監理課長 正確な数字は把握していないが、15者以上あると思う。
○岩井清郎委員 15者は全部市内と理解してよいか。
○設計監理課長 そのとおりである。
○岩井清郎委員 今回はたまたま3者が入札に合意したと理解した。
○国松ひろき委員長 他に質疑はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 質疑を終結する。
 討論の発言はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 討論を終結する。
 採決する。
 本案を可決すべきものと決することに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 御異議なしと認める。よって本案は可決すべきものと決した。
 次に移る。


○国松ひろき委員長 議案第8号損害賠償請求事件の和解についてを議題とする。
 提案理由の説明を求めるが、本会議以上の説明があれば説明願いたい。
○救急課長 本会議以上の説明はない。よろしく御審査くださるようお願い申し上げる。
○国松ひろき委員長 質疑はないか。
○岩井清郎委員 今回のこの事件は、消防職員にとっても予期しないことである。よく自動車がバックして事故を起こしたということがあるが、それとは全く違う視点であるので、そういうことは全職員に話をして、今回のことは、言葉で言うと本当に不可抗力であったときちんと説明されているか。
○救急課長 ただいまの質疑にお答えする。
 再発防止についての質疑と理解した。事故直後、当該救急隊が所属する消防署長から救急隊員に対し事故の検証をさせ、安全な傷病者管理の徹底と隊員間の連携強化について指示をした。また、その後、消防局長から各消防署宛てに、救急活動時における事故防止について通知文を発出している。さらに、所管の救急課としては、救急隊長会議において再発防止と安全な活動について、全ての救急隊に検証させた。
 その検証結果についてであるが、救急隊3名の連携が不足していたことが全ての救急隊に共通して挙げられた一番の要因であった。この検証結果から、傷病者を搬送する場合はそばに隊員が必ず付き添い、救急隊員3名で周囲の安全確認を行うことを徹底することとした。
 また、具体的には、そのときの状況に応じて、これは毛布などを含めて所有する資機材があるので、傷病者を布製のカバーで覆うなどして直接外部の物理的な要因に接触することがないように配慮し、傷病者の危害防止に万全を期すこととした。さらに、救急活動が困難な場合には速やかに応援要請をするなど、安全、確実な現場活動の強化に取り組んでいるところである。
○岩井清郎委員 その後、大変よく対応されていることについては理解した。このようなことは十分注意をしても起こってしまうことも中にはあるが、念には念を入れて、ひとつよろしくお願いする。
○国松ひろき委員長 他に質疑はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 質疑を終結する。
 討論の発言はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 討論を終結する。
 採決する。
 本案を可決すべきものと決することに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 御異議なしと認める。よって本案は可決すべきものと決した。
 次に移る。


○国松ひろき委員長 お諮りする。所管事務の調査については、お手元に配付の文書のとおり行いたいと思うが、これに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 御異議なしと認める。よってお手元に配付の文書のとおり決した。
 続いてお諮りする。所管事務の調査については、閉会中も引き続き調査することに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○国松ひろき委員長 御異議なしと認める。よって所管事務の調査については、閉会中も引き続き調査することに決した。
 また、委員長報告の作成については正副委員長に一任されたいと思うので、御了承願いたい。


○国松ひろき委員長 以上で総務委員会を散会する。
午後3時45分散会

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794