更新日: 2023年11月30日

令和5年12月市川市議会定例会

代表質問通告書写

1.日本共産党

総括質問者 やなぎ美智子議員(初回総括2回目以降一問一答)

○重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律(重要土地等調査法)の本市への影響について
(1)本法律の概要について
(2)本市の指定について
(3)今後のスケジュールについて
○クリーンセンターについて
(1)故障への対応について
ア.ごみ収集を通常通りとした判断について
イ.仮設ごみ置き場の設置と、周辺への対応について
ウ.近隣市と民間処理場への依頼について
(2)当面の対応と、今後の見通しについて
・再稼働した焼却炉の機能性と安全性について
(3)建て替えまでの維持管理について
○空家対策について
(1)これまでの本市の空家対策について
(2)空家法改正に伴う今後の対応について
(3)空家等対策協議会の概要と協議内容について
○東京外郭環状道路整備に関する本市の認識について
(1)側道整備と植栽について
(2)交差点などにできた広い歩道について

2.創生市川

総括質問者 加藤武央議員(初回総括2回目以降一問一答)
補足質問者 岩井清郎議員(一問一答)

○市内の街づくりについて
(1)市川駅南口の京葉ガス市川工場跡地における開発事業の進捗状況及び隣接する土地の利用方法について
(2)市川駅南口の京葉ガス市川工場跡地に隣接する市道0216号の無電柱化整備に関する地元説明会の内容について
(3)柏井町1丁目淀川製鋼所に関連する社員寮約10棟の解体工事終了後の事業計画及び柏井地区の街づくりについて
(4)JR本八幡駅北口駅前地区第一種市街地再開発事業について
・工事着手、竣工までの課題及び本事業の指導監督について
○柏井少年広場(野球場)において無償で借り受けている私有地及びじゅん菜池緑地の一部において無償で借り受けていた私有地について
○(仮称)北市川駅整備構想と周辺の都市計画見直しの進捗状況について
○2025年の完成を目指す国府台公園野球場完成までのスケジュールと有料広告の取扱い及びネーミングライツ制度の導入について
○姥山貝塚公園に隣接する土地の活用について
(1)駐車場、駐輪場の再整備について
(2)柏井町1丁目の自治会館の新設について
○梨の授粉用花粉問題について
・梨農家が使用している中国産花粉が本年8月30日に輸入停止となったことを受けた本市の対応について
○デジタル地域通貨の実証実験について
・実証実験に対する参加者や加盟店からの評価と課題及び事業効果について
○若年がん患者に対する支援について
・千葉県が本年度から開始した若年がん患者在宅療養支援事業に関する本市の対応について
○保健医療福祉センターについて
・本市が所有している保健医療福祉センターが公募により重複契約となって以降、残り約4か月となる移譲期間終了問題と本市が目指す今後の解決策について
○清掃公社について(岩井清郎議員)
・市川市清掃公社の発足からの経緯を含めた今日の役割について
○シティセールスについて(岩井清郎議員)
・本市のシティセールスに関する今日までの主な取り組み及び今後の考え方について

3.公明党

総括質問者 浅野さち議員(初回総括2回目以降一問一答)
補足質問者 中村よしお議員(一問一答)

○重点支援地方交付金を活用した物価高対策について
(1)交付金額と推奨事業の考え方について
(2)新たな物価高騰対策給付金(非課税世帯7万円)について
(3)事業者電気・ガス料金高騰対策支援金及び貨物運送事業者燃料費高騰対策支援金の現状と今後について
(4)公共交通事業者原油価格高騰対策支援金の給付事業の現状と今後について
(5)介護サービス事業所原油価格・物価高騰対策支援金及び障害福祉サービス事業所等原油価格・物価高騰対策支援金の現状と今後について
○ゴールドシニア外出支援事業「チケット75」の現状と今後について
○小学校営繕事業(屋内運動場冷暖房機設置工事)の概要と今後について
○デジタル地域通貨ICHICOの実証実験について
・実証実験の実施結果と今後について
○新健康ポイント事業Arucoの現状と今後の取り組みについて
○子ども行政について
(1)児童福祉法の一部改正に伴う、子育て世帯に対する包括的な支援の体制強化について
ア.全ての妊産婦・子育て世帯・子どもへの包括的な相談支援を行うこども家庭センターの設置について
イ.訪問による家事支援、児童の居場所づくりの支援、親子関係の形成の支援等の取り組みについて
(2)児童虐待について
ア.現状と課題について
イ.包括的な支援体制強化による今後の取り組みについて
(3)親の働き方を問わず時間単位で保育所などを利用できるこども誰でも通園制度の導入に向けた市の考えについて
○保健行政について
(1)妊産婦タクシー料金の一部助成の今後について
(2)帯状疱疹ワクチンの助成制度の導入について
(3)特定健診や特定保健指導の現状と課題について
○信篤地域における公共施設の再編の方向性について
○千葉県の(通称)自動車ヤード条例や(通称)金属スクラップヤード等規制条例が本市に与える影響及び本市のスクラップ業者等の廃材置き場での火災発生防止対策等について(中村よしお議員)
(1)2016年12月、市川市のスクラップ工場で金属スクラップなどが燃える火事があったが、スクラップ業者等の廃材置き場における火災防止対策、騒音対策及び悪臭対策はどのように対応してきたか
(2)(通称)自動車ヤード条例施行後、本市にどのような影響を与えたか
(3)(通称)金属スクラップヤード等規制条例が来年4月に施行されるが本市にどのような影響を与えると考えるか
○クリーンセンターについて(中村よしお議員)
(1)今般のごみ焼却炉停止について
(2)ごみ焼却施設の定期点検・修繕について
(3)クリーンセンター建て替えについて
○カーボンニュートラルシティの実現に向けて(中村よしお議員)
・本市のこれまでの取り組み及び成果と実現に向けた課題について

4.チームいちかわ

総括質問者 野口じゅん議員(初回総括2回目以降一問一答)

○いちカレ事業について
(1)事業の趣旨と概要について
(2)既存のこども食堂や民間でも実施されている生活困窮者支援との違いに対する市の認識について
○クリーンセンターの緊急停止について
(1)市民への周知方法について
(2)クリーンセンター建て替えへの影響について
○文化都市の実現について
・市川市文化振興ビジョンの評価と課題及び今後の取り組みについて
○地域とともにある市立学校について
(1)地域と連携した学校づくりについての取り組みの現状と課題について
(2)学校を中心とした地域づくりについての取り組みの現状と課題について
○官民連携のまちづくりについて
(1)エリアマネジメントに対する市の認識について
(2)再開発事業の実施区域におけるエリアマネジメントについて
(3)公共空間を活用した官民連携のまちづくりについて

5.清風いちかわ

総括質問者 松永鉄兵議員(初回総括2回目以降一問一答)
補足質問者 青山ひろかず議員(一問一答)

○本市DXの推進について
(1)本市が掲げるDXにおける将来像とは
(2)ガバメントクラウドへの移行について
(3)データ連携基盤(都市OS)の導入について
(4)生成AIの活用について
○本市GXの推進について
(1)本市の方向性と現状について
(2)脱炭素先行地域にチャレンジする考えについて
○学校部活動の地域移行について
(1)現在の検討、取り組み状況について
(2)今後の方向性について
○スポーツを通じた街づくりについて
(1)現在の取り組みについて
(2)今後の方向性について
○本市に点在する文化財の保護と管理、街づくりへの活用について
(1)現状について
(2)今後の取り組みについて
○行徳地域における道路について(青山ひろかず議員)
(1)危険な交差点を本市は把握しているのか。また、今後の対応について伺う
(2)見えにくくなっている道路上の標示について対応を伺う
○コミュニティバスについて(青山ひろかず議員)
(1)行徳地域における新たなルートについて
(2)車両の小型化、運行ダイヤ及び事業者について
○行徳地域における公共施設の老朽化について(青山ひろかず議員)
(1)行徳支所の建て替えについて
(2)公園の管理棟の改修について

6.自由民主の会

総括質問者 細田伸一議員(初回総括2回目以降一問一答)

○本八幡駅北口駅前地区第一種市街地再開発事業について
(1)本年9月から現在までの事業計画の推移について
(2)「市川市みどりの基本計画」と本事業との関係性について
(3)公開空地に対する本市の認識について
○クリーンセンターの焼却炉停止について
(1)事故の経緯について
(2)本年11月18日の第三者機関による現地調査の内容について
(3)焼却施設の適正規模について
○学校給食について
(1)昨今の物価高騰による学校給食の現状について
(2)学校給食室運営事業の内容について
(3)本年11月10日に文部科学省から通知された内容について
(4)調理等業務委託における入札の在り方について

7.市民クラブ

総括質問者 にしむた勲議員(初回総括2回目以降一問一答)

○指定管理者の指定に係る手続きについて
○国府台公園野球場再整備事業に係る予算の使い方について
○いちカレ事業の経緯と効果について
○いちかわ芸術祭の目的と効果について
○生活困窮者等への給付金に関する補正予算を計上し給付する考えについて
○会計年度任用職員の処遇について
○子どもの養育費確保支援策の拡充について
○18歳以上が裁判員になることがあることの周知について
○高等教育の修学支援制度(高等教育の無償化)に対する市の認識について
○欠席連絡、プリントによる連絡、いじめ相談をオンライン化することについて
○インターナショナルスクールを本市に設置する考えについて
○教職員の給与等を引き上げ、高い専門性と志を持つ人材を確保することについて
○ICT活用による市立学校教職員の業務効率化について
○記者クラブ制による市長記者会見、市の情報公開の姿勢について
○八幡5丁目共同住宅といわゆる宅地開発条例について
○本市による市民へのデジタル教育支援及びデジタル推進委員との連携について
○デジタル地域通貨、NFT、DAOをはじめとしたデジタルインフラの構築と市政への活用について

8.市川維新の会

総括質問者 沢田あきひと議員(初回総括2回目以降一問一答)

○学校外教育のサポートについて
(1)学校外教育に関する本市の見解について
(2)習い事に係る市民の費用負担に対する本市の認識について
(3)習い事・塾代助成事業を実施する考えについて
○子育て支援の充実について
・病児・病後児保育施設について
ア.本市の病児・病後児保育施設を周辺の自治体並みに増やす考えについて
イ.利用対象を小学校6年生までに引き上げる考えについて
ウ.各施設における利用者数の偏りについて
エ.休日の開所及び利用時間を延長する考えについて
○帯状疱疹ワクチンについて
・帯状疱疹ワクチンの効果に対する本市の考えについて
○福祉行政について
(1)高齢者サポートセンターの役割と相談体制について
(2)議案第47号の提出に至った経緯について
(3)介護認定に要する期間及びその影響について
(4)介護リテラシーに関する本市の認識について

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794