更新日: 2023年12月6日

令和5年9月 市川市議会 環境文教委員会

令和5年9月5日(火曜)午後3時

場所

第3委員会室

出席委員

委員長
石原たかゆき
副委員長
にしむた 勲
委員
門田直人
丸金ゆきこ
浅野さち
中村よしお
廣田德子
石原みさ子
小泉文人
中山幸紀

欠席委員

なし

説明のため出席した者の職氏名

文化国際部次長
吉田一弘
文化施設課長
石川元浩
環境部次長
品川貴範
クリーンセンター所長
峠越稔正
教育施設課長
小山松 健
学校教育部次長
池田淳一
就学支援課長
日暮真司
保健体育課長
関原一久

会議に付した事件

※議案の内容については総務課のページをご参照ください。

会議概要

午後3時開議
○石原たかゆき委員長 ただいまから環境文教委員会を開会する。


○石原たかゆき委員長 まず、審査に当たっては一問一答制が導入されているので、委員の皆様におかれては、質疑冒頭に私、委員長に対し発言方法、1.総括、2.初回総括2回目以降一問一答、3.質疑項目を全て述べてから一問一答を申し出た上で質疑されるようお願いしたい。


○石原たかゆき委員長 議案審査に入る。
 理事者の方々におかれては、説明または委員の質疑に対する答弁の際は、職名を名のった上で発言していただきたい。よろしくお願いしたい。


○石原たかゆき委員長 議案第36号令和5年度市川市一般会計補正予算(第3号)のうち本委員会に付託された事項を議題とする。
 提案理由の説明を求める。
〔文化施設課長、クリーンセンター所長、就学支援課長、教育施設課長、保健体育課長 説明〕
○石原たかゆき委員長 これより質疑に入るが、質疑、答弁に当たっては、ページ数、項目を明示されるようお願いしたい。
 質疑はないか。
○石原みさ子委員 2点伺いたい。
 23ページ、小学校費、工事請負費の説明で3校分とあったが、3校の名前を伺いたい。
 学校保健費、心のバリアフリー教育とは、具体的にどのような内容なのか伺いたい。
○教育施設課長 工事を施工する学校は、宮久保小学校、南新浜小学校、稲越小学校の3校である。
○保健体育課長 事業の目的について説明する。心のバリアフリー教育は、令和3年に東京オリンピック・パラリンピックが開催され、令和3年度をもってオリンピック・パラリンピック教育推進事業が終了された。そこで、千葉県教育委員会は、令和4年度より、これまでのオリンピック・パラリンピックの無形レガシーとして受け継ぎ、共生社会の形成を目指した心のバリアフリー教育を推進していくこととなった。具体的には、学校においてパラリンピックの講師を招聘し、体験活動等をする教育活動である。
○石原みさ子委員 小学校3校は理解したので結構である。
 心のバリアフリー教育の7万円の謝礼金は講師1名分か確認する。
○保健体育課長 当該校は確定ではないが、講師2回分として検討されていると聞いている。
○石原みさ子委員 理解したので結構である。
○廣田德子委員 一問一答で1問伺いたい。
 23ページの工事請負費、改修工事費の3校のうち、宮久保は54年、南新浜は43年、稲越は42年の築年数となっているが、ほかにも同じような築年数のものがあると思う。今回、消火管が土の中とのことで、発見しにくいものである。このほかに同じような築年数のものがあるのか、そのあたりの調査をしたのか伺いたい。
○教育施設課長 ほかの学校の状況について、学校の校舎においては、消防法で定める法定点検を毎年実施しているが、そのときに漏水が判明すれば対応するが、通常時は発見しにくい状態であるので、学校現場と連携を取って、月に2回、水道メーターのチェックを用務員ないし教頭先生にお願いしている。その報告が教育委員会に上がってきている。その際に、メーターが極端に増えているようであれば、職員が現場へ行って確認をする対応をしている。校舎については、ほとんどが大分年数がたっているので、今後、経年による劣化、漏水が発生する懸念はある。
○廣田德子委員 近年、同じような改修工事をした学校はあるのか。
○教育施設課長 近年においては、今回、増額補正でお願いしている規模の改修工事は行っていない。小破修繕で部分的な補修はある。
○廣田德子委員 実際に使うときに使えないことが起きる場合もあるので、ほかの学校もきちんと点検されたほうがいいと思うが、どうか。
○教育施設課長 最もいいのは、全校を対象にした漏水調査との考えもあるが、1校当たり30万円ぐらいかかることもあって、財源的に計画を組んで行っていかなければならないと考えている。今後、水道メーターのチェックや消火水槽の周りの設備等を重点的にチェックして予防に努めたい。
○廣田德子委員 この3校が分かったのは、月2回の水道メーターが急激に多くなっていることからか。
○教育施設課長 今回の3校については、2校が水道メーターのチェックによって判明した。もう1校は消火水槽の中に水をためておく仕組みであるが、それがなかなか満水にならずに、どこかで漏れが出ていたために、水道メーターがどんどん回っている状態で、水槽のところで音がしているとのことで判明した。
○廣田德子委員 発覚した3校については、漏水の調査をしたわけではないから調査にはお金がかかっていない。例えば水槽に水がたまらないとか、そのようなことからも分かってくる。各学校それぞれ使おうと思ったときに使えない事態になっては困るので、漏水調査で1校30万円かかるとのことではなく、分かる範囲で取りあえず行ってみたらいかがか。
○石原たかゆき委員長 これについては、そのような意見を本会議で言っていただくのがよろしいと思うが、いかがか。
○廣田德子委員 以上である。
○浅野さち委員 一問一答で2項目伺いたい。
 15ページ、文化振興費、委託料、行徳公会堂天井等改修工事のスケジュールと、その間、休館になるのか伺いたい。
 23ページ、同じく学校の改修工事費について、3校の工事のスケジュールはどうなっていくのか。
○文化施設課長 スケジュールについて説明する。予算が承認されたら、公告、入札、仮契約と進み、来年の2月に議案を提出させていただく予定である。工事期間は約17か月で、令和6年3月から令和7年7月を予定している。
 休館については、令和6年2月から令和7年9月までの約20か月を休館の予定としている。
○教育施設課長 消火管の取替え工事については、本定例会で議決をいただいた後に直ちに執行していきたいと考えている。工事の期間はまだ定まっていないが、計画では10月から3月の年度内で完了させたい考えである。
○浅野さち委員 行徳公会堂の天井は約20か月とかなり長い間休館していきたいとのことで、分かった。周知も含めて、よろしくお願いしたい。
 また、小学校についても今年度中に行うとのことで、授業には支障はないとの理解でよいか。
○教育施設課長 工事については、外の埋設部分なので、学習環境に影響を及ぼすことはない。
○中村よしお委員 1問を一問一答で伺いたい。
 23ページ、教育費、事務局費、交付金、奨学資金について、先ほどの説明だと奨学金が不支給だった14人に対して、寄附が200万円あって、それが充てられるとのことであったが、この経緯について、不支給の方14名に対して、たまたまそのようなことになったのかと、実際に不支給だった14名の属性はどのようなものか。
○就学支援課長 寄附の経緯については、タイミング的に6月にいいタイミングで寄附があったため、これを最大限に活用するとのことで増額補正させていただいている。
 属性については、当然、選考に当たり学力、家計等幾つかの要素で選考しているが、不支給になった方の中で、家計の生活困窮度が高い方を中心に選抜させていただいた。
○中村よしお委員 14名とのことであるが、毎年、不支給者はどれぐらい出るのか。
 また、学力とか困窮度とのことであるが、中学生とか高校生でいうと、どのような属性か。
○就学支援課長 不支給になる方の最近の状況は、昨年、一昨年の当初は不支給が出ていたが、コロナ禍の緊急対応で補正をしたことによって、全員に支給できている。
 学力については、基準として平均で3以上としているので、それ以上になった方を選抜している。
中学生、または高校に入って在学中とのことで、高等学校等を対象としている。
○石原たかゆき委員長 高校生が対象で、小中はないのか。
○就学支援課長 中学校から高校に入学する際の方と、高校在学中に対しての奨学資金になる。説明が不足していたが、よろしくお願いしたい。
○石原たかゆき委員長 ほかにないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○石原たかゆき委員長 質疑を終結する。
 討論の発言はないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○石原たかゆき委員長 討論を終結する。
 採決する。
 本案を可決すべきものと決することに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○石原たかゆき委員長 御異議なしと認める。よって本案は可決すべきものと決した。
 次に移る。


○石原たかゆき委員長 お諮りする。所管事務の調査については、閉会中も引き続き調査することに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○石原たかゆき委員長 御異議なしと認める。よって所管事務の調査については閉会中も引き続き調査することに決した。
 また、委員長報告の作成については、正副委員長に一任されたいと思うので、御了承願いたい。


○石原たかゆき委員長 以上で環境文教委員会を散会する。
午後3時24分散会

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794