更新日: 2025年1月14日

令和5年9月 市川市議会 議会改革特別委員会

令和5年9月19日(火曜) 午後4時20分

場所

議会会議室

出席委員等

委員
冨家 薫
中町けい
つかこし たかのり
浅野さち
中村 よしお
大久保 たかし
廣田德子
細田伸一
宮本 均
松永鉄兵(副委員長)
岩井清郎(年長委員・委員長)
 
議長
稲葉健二
副議長
つちや 正順

欠席委員

なし

会議に付した事件

  • 正副委員長の互選について
  • (議会改革の推進その他議員活動に必要な事項に関する調査・検討について)

会議概要

午後4時20分
○稲葉健二議長 本特別委員会設置後、初めての委員会であるので、私が招集した。
 これから委員長の互選を行うが、委員会条例第10条第2項の規定により、年長の委員が委員長の職務を行うこととなっている。
出席委員中、岩井清郎委員が年長委員であるので、紹介する。
〔岩井清郎年長委員 着席〕
午後4時20分開議
○岩井清郎年長委員 ただいま紹介された岩井清郎である。
ただいまから議会改革特別委員会を開会する。


○岩井清郎年長委員 これより委員長の互選を行う。
委員長の互選は、指名推選の方法により行うか、投票により行うか、御意見を伺いたい。
暫時休憩する。
午後4時21分休憩
午後4時23分開議
○岩井清郎年長委員 再開する。
 それでは、委員長の互選は投票により行う。
 なお、投票の結果、得票数が同数のときは、くじで定める。
 開票立会人は、会議規則第126条の規定により2名とし、冨家薫委員、中町けい委員にお願いする。
 投票用紙を配付させる。
〔投票用紙配付〕
○岩井清郎年長委員 配付漏れはないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○岩井清郎年長委員 ないものと認める。
投票箱を改めさせる。
〔投票箱点検〕
○岩井清郎年長委員 念のため申し上げる。投票は単記無記名である。
投票箱を持ち回らせるので、順次投票願いたい。
〔投 票〕
○岩井清郎年長委員 投票漏れはないか。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○岩井清郎年長委員 ないものと認める。
投票を終了する。
開票を行うので、立会人の方の、立会いをお願いする。
〔立会人参集〕
○岩井清郎年長委員 投票を計算させる。
〔開票・計算〕
○岩井清郎年長委員 投票結果を御報告する。
  投票総数 11票
これは、出席委員数に符合している。
  有効投票 11票
無効投票 0票
有効投票中
岩井清郎委員 6票
浅野さち委員 5票
以上の結果、最多得票者であり、また、会議規則第125条第3項の規定による、有効投票の4分の1を超えている私、岩井清郎が委員長に当選した。
この際、私から一言、挨拶を申し上げる。
〔岩井清郎委員長 就任挨拶〕


○岩井清郎委員長 これより副委員長の互選を行う。
副委員長の互選は、指名推選の方法により行うか、投票により行うか、御意見を伺いたい。
暫時休憩する。
午後4時29分休憩
午後4時35分開議
○岩井清郎委員長 再開する。
 副委員長の互選は指名推選により行いたいと思う。これに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○岩井清郎委員長 御異議なしと認める。よって、互選の方法は指名推選によることに決した。
お諮りする。委員長において指名することにしたいと思う。これに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○岩井清郎委員長 御異議なしと認める。よって、委員長において指名することに決した。
副委員長に松永鉄兵委員を指名する。
お諮りする。ただいま委員長において指名した松永鉄兵委員を副委員長の当選人とすることに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○岩井清郎委員長 御異議なしと認める。よって、ただいま指名した松永鉄兵委員が副委員長に当選された。
この際、ただいま副委員長に当選された松永鉄兵委員を御紹介する。
〔松永鉄兵副委員長 就任挨拶〕


○岩井清郎委員長 暫時休憩する。
午後4時36分休憩
午後4時39分開議
○岩井清郎委員長 再開する。
 次回の開催日程については、後日、事務局のほうから日程調整をさせていただく。本定例会中は、この特別委員会を開催しないので、本日ここで、継続についてお諮りする。


○岩井清郎委員長 議会改革の推進その他議員活動に必要な事項に関する調査・検討についてを議題とする。
 お諮りする。本件については、閉会中の継続審査事件とすることに御異議ないか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○岩井清郎委員長 御異議なしと認める。よって、そのとおり決した。


○岩井清郎委員長 以上で議会改革特別委員会を散会する。
午後4時40分散会

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794