更新日: 2018年11月15日

平成23年9月市川市議会定例会

一般質問通告書写

1.荒木詩郎 議員 (みらい)

(初回から一問一答)
○政令市・中核市について(関係者)(中項目ごと)
(1)政令市に向けた取り組みの評価と今後の方向について
(2)中核市への移行について
○法務部・危機管理部について(関係者)(中項目ごと)
(1)法務部の再設置について
(2)危機管理部の再設置について
○自転車の安全利用について(関係者)(中項目ごと)
(1)条例施行後の取り組みについて
(2)条例制定の効果について
○塩浜4丁目の被災対策について(関係者)
・ 市の取り組みと今後の方針について
 

2.寒川一郎 議員 (みらい)

(すべて総括)
○行徳臨海部のまちづくりの進捗と今後の予定について(市長及び関係者)
(1)塩浜1、2丁目の護岸改修について
(2)市川塩浜駅周辺地区のまちづくりについて
(3)江戸川第一終末処理場の建設に対する市の考えについて
(4)地域コミュニティゾーンの整備について
○新学習指導要領による中学校の武道必修について(教育長及び関係者)
(1)来年度から中学校で男女とも武道が必修科目となるが、校内の武道場の整備状況について
(2)柔道での子どもの事故が非常に多い。その対策について
○平和行政について(市長及び関係者)
(1)平和市長会議加盟後の活動状況について
(2)図書館に8月15日の終戦記念日に期間限定の「戦争文庫」を開設できないか
 

3.金子正 議員 (みらい)

(初回総括2回目以降一問一答)
○行財政改革について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)直営から民営化(指定管理・委託化等)を進めてきたことの成果をどう検証してきているのか
(2)ICT導入・活用による成果をどう検証してきているのか
(3)事業仕分けはどう生かされているのか
○街づくりについて(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)京成市川真間駅周辺地域の活性化について
(2)JR市川駅南口周辺道路の再整備について
・ バス通りの拡張・一番堀の無電柱化等・ゆうゆうロードの歩道再整備
 
 
4.守屋貴子 議員 (民主・連合)

(初回総括2回目以降一問一答)
○子育て支援(市長)
・ 第3子保育料無料化制度について
○環境行政(市長)(中項目ごと)
(1)放射能対策について
(2)本市の自然エネルギーへの取り組みと今後の拡充について
(3)市川市地球温暖化対策推進プランについて
 
 
5.岩井清郎 議員 (みらい)

(すべて総括)
○市政一般(関係者)
(1)東京ベイ・浦安市川医療センター新病院の進捗状況について
(2)都市計画道路3・5・26号鬼高若宮線(木下街道)から国道14号東京方面への暫定右折レーンの設置に対する市の考えについて
(3)公民館の閉館時間延長について
 
 
6.石原よしのり 議員 (民主・連合)

(初回総括2回目以降一問一答)
○森林・樹林地の保全について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)森林・樹林地保全の市の考え方について
(2)森林保全活動のリーダー養成のための「緑と花の市民大学」が今年度で終了するが、今後の方針について。また、修了生の今後の活動への支援について
(3)森林保全の取り組みでの広域連携について
○職員の国際機関への派遣について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)現在の職員の国際機関への派遣の状況
(2)職員の留学や国際貢献活動へ参加することができる「自己啓発休業制度」を導入すべきではないか

 
7.青山博一 議員 (緑風会)

(初回総括2回目以降一問一答)
○行徳地域の将来まちづくりについて(市長及び関係者)
・ 行徳地域の将来ビジョン全般と海と共生するゾーンについて
○石垣場・東浜の地域コミュニティゾーンについて(市長及び関係者)
・ 整備しようとしている施設内容とそれぞれの規模及び完成後の運営方法について
○行徳地域の排水対策について(市長及び関係者)
・ 排水路と排水ポンプの整備状況と、今後どのような計画に基づいて整備を進めていくのか
 
 
8.戸村節子 議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○職員採用について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)採用方法の現状と課題はどうか
(2)市内在住の職員採用を一定の割合で図るべきと思うがどうか
○放射能対策について(関係者)
○子宮頸がんワクチンについて(関係者)
・ 現状と今後について
 
 
9.秋本のり子 議員 (社民・市民ネット)

(初回から一問一答)
○放射能対策について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)基準値の設定について
(2)高線量の数値が出たところへの対応について
(3)除染について
(4)農産物測定器の使用について
(5)給食の食材について
(6)災害廃棄物の受け入れについて
○電気料金について(関係者)
・ PPS(特定規模電気事業者)の電力導入に対する市の考えについて
 
 
10.加藤武央 議員 (自由クラブ)

(すべて総括)
○市内の市街化調整区域について(関係者)
(1)北東部地区の農業振興地域整備計画について
(2)北東部地区の農業振興地域の経緯と今後の予定について
○市川市霊園について(関係者)
(1)新規墓地整備について
(2)返還墓地について
○スポーツ施設整備について(関係者)
(1)国府台野球場の施設整備・改修について
(2)有料広告の募集方法と料金設定について
○庁内組織編成と新卒者の採用について(関係者)
(1)採用試験体制見直しのその後について
(2)役職名変更、見直しのその後について
 

11.宮本均 議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○公立幼稚園の今後のあり方について(教育長及び関係者)(中項目ごと)
(1)私立幼稚園との競合関係について
(2)公立間(公立保育園)との競合について
(3)公立幼稚園のサービスとその質について
(4)公立幼稚園の存続について
○図書館について(教育長及び関係者)(中項目ごと)
(1)市立図書館及び市民図書室・公民館図書室の利用状況について
(2)今後の図書館運営について
(3)蔵書のICタグ管理、電子図書について
○行財政改革について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)公会計の財務諸表の活用について
(2)公的不動産の利活用について
 
 
12.浅野さち 議員 (公明党)

(初回総括2回目以降一問一答)
○介護・福祉事業について(関係者)(中項目ごと)
(1)小規模多機能型居宅介護施設について
(2)介護支援ボランティア制度の導入について
(3)あんしん支えあいネットの取り組みについて
○子育て支援について(関係者)
・ 保育園待機児童の解消について

※「(2)介護ボランティア制度の導入について」を
  「(2)介護支援ボランティア制度の導入について」に訂正します。(9月20日)

 
13.中村義雄 議員 (公明党)

(初回総括2回目以降一問一答)
○小・中学校の子どもの学習機会の提供について(教育長)
・ 小・中学校における、放課後・長期休暇等を活用するなど、子どもの学力を向上させるために、学ぶ機会を提供するための本市の支援策について
○発達障害者の生涯を通じたサポート体制の整備について(市長及び関係者)
・ 発達障害者の生涯を通じてサポートしていくための本市の取り組みについて
○行徳近郊緑地の維持管理について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)通称「欠真間三角」の所管関係、及び本市における清掃美化についてのこれまでの取り組みと、今後の本市の取り組み、及び市民・ボランティアとの協働について
(2)丸浜川沿いの遊歩道の本市と千葉県の所管関係と、首都圏近郊緑地保全法との関係、及び当該箇所の景観整備と市民・ボランティアとの協働について
(3)行徳近郊緑地の本市と千葉県の維持管理等の所管関係、及び市民にとって望ましい当該地域の維持管理について
 
 
14.桜井雅人 議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○少人数学級について(関係者)
○教科用図書採択について(関係者)
○学校給食の安全対策について(関係者)
○学校の耐震状況、耐震工事について(関係者)
 
 
15.高坂進 議員 (日本共産党)
 
(初回から一問一答)
○税金の滞納問題について(市長及び関係者)
・ 税金の滞納者に対する滞納処分の現状と今後の方針、納税者の権利保護について
○介護保険問題について(市長及び関係者)
・ 介護保険行政の現状と介護保険制度改正に伴う市川市の姿勢について
○制度融資の充実について(市長及び関係者)
・ 地域経済振興のための市川市の制度融資の充実について
 
 
16.湯浅止子 議員 (社民・市民ネット)

(初回から一問一答)
○放射能について(関係者)(大項目ごと)
(1)原子力についての学校教育の対応を問う
(2)市民の意識についての把握を問う
(3)今後の測定と除染の計画と食材の安全を問う
○市職員の採用について(関係者)(大項目ごと)
(1)採用決定までのプロセスを問う
(2)受験者、採用者の市川市在住の割合を問う
(3)試験の公正さについて問う
○中学校の武道教育について(関係者)(大項目ごと)
(1)授業、部活動における指導者と過去の事故について問う
(2)柔道着貸与について問う
○小中学校図書費について(関係者)
・ 予算の変遷と教育委員会としての図書教育の方針を問う
 
 
17.大場諭 議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○入札制度について(関係者)(大項目ごと)
(1)所管で行う入札事務について
(2)入札事務の体制(組織)について
○救急医療について(関係者)(大項目ごと)
(1)市北部地域の救急医療と救急搬送の現状について
(2)医療圏が異なる市の医療機関との連携について
○道路交通行政について(関係者)(大項目ごと)
(1)大町、駒形バス停前交差点道路改良に伴う信号機の設置に対する市の考えについて(国道464号と市道0238号の交差点)
(2)大町、市道0239号の安全対策について
 
 
18.稲葉健二 議員 (緑風会)

(すべて総括)
○放課後保育クラブについて(関係者)
(1)指定管理期間終了に当たっての方向性
(2)試行で行われている延長保育の現状と今後の方向性
(3)災害時に備えた対応について
ア. 一斉メール送信を含めた環境の整備についての考え方
イ. 災害時に備えたマニュアルづくりや避難訓練について
ウ. 学校との連携について
○本八幡北口駅前周辺の再整備について(関係者)
(1)現状と課題について
(2)駅前の立地を生かした福祉施設整備について
(3)今後の方向性について
○映像文化センターについて(関係者)
(1)グリーンスタジオの利用時間の延長について
(2)グリーンスタジオの機材の整備と利用形態に合わせたスタッフの配置について
(3)ベルホールの整備について
(4)(仮称)文学館とビデオブースの今後の整備について

 
19.谷藤利子 議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○建築物の高さ規制について(関係者)(大項目ごと)
(1)市川市の考え方
(2)マンション建てかえへの影響について
(3)関係住民の声を聞いているか
○保育行政について(関係者)(大項目ごと)
(1)待機児解消に向けた定員増について
(2)面積基準の緩和や認証保育園等規制緩和の考え方
(3)第3子保育料無料化存続について
○行徳のまちづくり安全対策について(関係者)(中項目ごと)
(1)塩浜橋の浦安寄り歩道の歩行者の安全対策について
(2)津波の想定と対策について

 
20.金子貞作 議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○市長の政治姿勢について(市長)(中項目ごと)
(1)原発に対する市長の認識について
(2)市長みずから痛みを伴う改革及び報酬について
○市政一般について(関係者)(中項目ごと)
(1)木造住宅防災リフォーム助成制度の状況について
(2)火災報知機の設置状況、今後の対策について
(3)子どもの意見表明権の実施状況及び子ども議会の開催の考えについて
 
 
21.清水みな子 議員 (日本共産党)

(初回から一問一答)
○放射能汚染対策について(関係者)(中項目ごと)
(1)安全基準に対する市の考え方について
(2)測定器と観測地点をふやすことについて
(3)公園や校庭・園庭などの除染対策について
(4)クリーンセンターへ搬入される廃棄物の対応について
○節電避暑地について(関係者)(大項目ごと)
(1)取り組みを始めた経緯について
(2)周知のための経費について
(3)公民館や公園を避暑地とした理由について
○電柱移設について(関係者)(中項目ごと)
(1)電柱移設補償料の経緯について
(2)補償料の妥当性について

※「○節電避暑地について(関係者)」の発言方法を
  「(中項目ごと)」から「(大項目ごと)」に変更します。(9月20日)
※「○放射能汚染対策について(関係者)」及び「○電柱移設について(関係者)」の発言方法を
  「(中項目ごと)」から「(大項目ごと)」に変更します。(9月22日)

 
22.宮田かつみ 議員 (自由民主党)

(初回総括2回目以降一問一答)
○危機管理行政について(3.11の東日本大震災の教訓から)
(関係者)(中項目ごと)
(1)防災訓練の方法と今後の課題について
(2)初期体制のあり方
(3)液状化現象の現状と対応と対策について
 

23.越川雅史 議員 (緑風会)

(初回から一問一答)
○市川市の公認キャラクターについて(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)公認化、公式化に関する認識
(2)公認キャラクターの選定方法
(3)公認キャラクターの利用方法
○市民とのコミュニケーションについて(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)市民の声、意見の収集について
(2)収集した市民の声、意見の分析について
(3)市民への情報発信について
○観光政策について(経済部長及び関係者)(中項目ごと)
(1)観光資源(市川市の自然や既存の施設等)の洗い出しと評価
(2)観光資源の活用、活性化に向けたアドバイス等の支援に関する経済部の考え方
○災害対応について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)医療救護所について
ア. 設置の考え方
イ. 開設基準について
ウ. 指定地の安全性について
エ. 実効性(医師会等との連携及び医師数等)
オ. 周知、認知度に関する認識
(2)避難所と避難場所について
ア. 避難所と避難場所の機能
イ. 名称変更の可否
 
※「○市川市の公認キャラクターについて(市長及び関係者)」の発言方法を
  「(中項目ごと)」から「(大項目ごと)」に変更します。
※「○市民とのコミュニケーションについて(市長及び関係者)」の発言方法を
  「(中項目ごと)」から「(大項目ごと)」に変更し、「(3)市民への情報発信について」を取り下げます。
※「○災害対応について(市長及び関係者)」
  「(1)医療救護所について」を取り下げます。(以上9月22日)

 
24.佐藤幸則 議員 (自由民主党)

(初回総括2回目以降一問一答)
○道路交通行政(関係者)
・ まごころ道路の進捗状況と目標管理は
○街づくり行政(関係者)
・ 建築基準法を遵守させるための市の指導、管理体制について
○通学児童の安全向上(関係者)
・ 信号のない交差点における通学児童の安全確保対策(信篤地区)
 
 
25.石崎ひでゆき 議員 (みんなの党)

(初回から一問一答)
○市川市職員の給与(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)1人当たりの給与の現状
ア. ラスパイレス指数
イ. 県内他市、類似団体平均、民間との比較
ウ. 職員の手当について
(2)独自の給与削減措置の実施について
(3)頑張った人が報われる給与体系について
○1%支援制度(関係者)(中項目ごと)
(1)支援金の返還請求の判決について市の考え
(2)支援金の返還請求の今後の対応
(3)在日本大韓民国民団千葉県市川支部への交付決定について
 
※「(1)支援金の返還請求 ア. 判決について市の考え  イ. 今後の対応」を
  「(1)支援金の返還請求の判決について市の考え、(2)支援金の返還請求の今後の対応」に訂正します。(9月20日)

 
26.西村 敦 議員 (公明党)

(初回から一問一答)
○学校防災拠点について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)公立学校を防災拠点ととらえる市の考え方について
(2)学校防災機能の強化向上について
○災害時の避難施設について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)指定避難ビル等の現状について
(2)一時避難用施設を拡大するための今後の市の考え方
○自転車交通事故対策について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)市川市自転車の安全利用に関する条例制定後の現状と今後について
(2)自転車交通事故減少への新たな施策について
○(仮称)妙典橋建設について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)工事の進捗状況
(2)建設に向けて地域住民の理解をどのように市は認識しているか
 
 
27.かつまた竜大 議員(社民・市民ネット)

(初回から一問一答)
○公立幼稚園の問題について(関係者)(中項目ごと)
(1)中期的方向性について
(2)将来的方向性と「認定こども園」について
○放射能汚染問題について(関係者)(中項目ごと)
(1)大気中の放射線量の正確な測定と正確な測定箇所の公表について
(2)放射線量の低減策について
○道路交通行政について(関係者)(中項目ごと)
(1)市川市自転車の安全利用に関する条例施行後の課題について
(2)都市計画道路3・4・18号裁判と収用の問題について
 
 
28.佐藤義一 議員 (民主・連合)

(すべて総括)
○市政一般(関係者)
(1)首都圏直下型地震が迫っている。その対策で参考になるのは16年前に発生した阪神・淡路大震災である。指令系統が機能せず、交通網の寸断など多くの問題点があった。その教訓を生かした対策は取られているか
(2)来年度から中学校で男女とも武道(柔道、剣道、相撲)が必修科目となる。ところで柔道では子どもの事故が非常に多い実態がある。安全管理の徹底が必要だ。補佐役に外部講師を活用するなど充分な受け入れ体制が取られているか
 
 
29.鈴木啓一 議員 (ボランティア)

(初回から一問一答)
○消防行政について(消防局長)
・ 総務所管の危機管理との連携について
○道路行政について(道路交通部長)
・ ピスト自転車について
○労務管理について(総務部長)
・ 昼休み時間の延長について
○街づくりについて(副市長及び関係者)
・ 建築物の高さ規制について
○市政一般について(市長及び関係者)
・ 庁舎建替について

 
30.増田好秀 議員 (みんなの党)
 
(初回から一問一答)
○地域住民に積極的にかかわってもらい運営の一部を担う形態(コミュニティサポート)について(教育長及び関係者)
(1)今までどのような取り組みをしてきたのか
(2)今後、より一層の発展をさせていくために、どのような取り組みをしていくのか
  

31.かいづ勉 議員 (自由民主党)

(初回総括2回目以降一問一答)
○小中学校の生徒に対する健全育成の一環として心の教育がうたわれていますがそれには学校、家庭、地域の綿密な連携が重要と思われますが現況についてお伺いいたします(市長及び関係者)
○失語症会話パートナーは失語症の方々にとっては一つのバリアフリーと考えますが行政側の姿勢について問う(市長及び関係者)
○須和田公園の今後の整備計画はあるのか(市長及び関係者)
 
 
32.竹内清海 議員 (緑風会)

(初回から一問一答)
○道路行政について(関係者)(中項目ごと)
(1)都市計画道路3・4・15号整備状況及び安全対策の現状と課題について
(2)まごころ道路及び狭あい道路対策事業の現状と課題について
(3)建築基準法第43条ただし書道路の現状と課題について
(4)将来を見据えた市街化調整区域での道路整備の現状と課題について
○農業行政について(関係者)(中項目ごと)
(1)都市近郊農業に対する支援振興策について
ア. 高齢化、核家族農家に対する農業継続に向けての支援策について
イ. ふえ続ける耕作放棄地区の現状と対策について
(2)本市の農業振興地域整備計画の見直しが行われているが、その進捗状況について

以上32名
 

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794