更新日: 2018年11月15日

一般質問通告書写

1.寒川一郎議員(みらい)
 
(初回総括2回目以降一問一答)
(すべて総括)
○塩浜地区のまちづくりと南沖公園の整備について(市長及び関係者)
(1)塩浜地区のまちづくりの進捗と今後の予定について
(2)地盤沈下に伴う塩浜地区のまちづくりへの影響について
(3)南沖公園内の老朽化の著しい信号機等の改修計画はどうなっているか
○小中学校でのいじめ撲滅へ向けての取り組みについて(教育長及び関係者)
(1)学校におけるいじめの状況及び対応について
(2)いじめ撲滅のための学校、家庭、地域との連携について
(3)いじめ撲滅に向けての対応策について
○中学校の授業における武道、ダンスの必修化について(教育長及び関係者)
(1)今年度から必修になった経緯と学習内容はどうか
(2)市川市では武道及びダンスの実施時期は9月以降となっているが、市内中学校の武道等の授業の実施状況はどうか
(3)今後、どのように指導の充実を図るのか
(4)柔道の安全対策について
 

2.宮本均議員(公明党)
 
(初回から一問一答)
○江戸川堤防の整備に対する市の考えについて(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)草刈りについて
(2)サイクリングロード用照明の設置について
○若者向け文化振興について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・ストリートミュージシャン及びストリートダンスの支援策について
○民間資本の活用について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・市川市のPFI事業等の現状と今後の民間資本の活用について
○大洲橋の建設に対する市の考えについて(市長及び関係者)(大項目ごと)
・外環道路受け入れに際しての9分類22項目にある大洲橋計画の現状及び都県橋(仮)大洲橋について
 
 
3.石原よしのり議員(民主・連合)
(初回総括2回目以降一問一答)
○環境教育について(市長及び教育長)(中項目ごと)
(1)市川市では環境教育をどのようにとらえているか
(2)市内小中学校で環境教育にどのように取り組んできたか
(3)環境教育に関して教育委員会の役割と考え方について
(4)今後の環境教育の充実についてどのように考えているか
○市民相談について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)市民相談の体制と対応の実態について
(2)生活に行き詰まっている困窮者を見つけ、問題を解決することにつながっているか
(3)各部署の連携と総合相談窓口の強化充実について
 

4.金子正議員(みらい)
(初回総括2回目以降一問一答)
○市川駅南口地区市街地再開発事業完了後の諸課題について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)特別会計・再開発事務所等の役割とその事業の継承について
(2)商業床等の現状と課題について
(3)商業の現状と活性化対策について
(4)ビル風対策等環境問題について
○文化行政について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)文化振興ビジョンの果たしてきた役割と今後の方向性について
(2)文化施設の現状と今後の方向性に対する市の考えについて
ア. 文化会館・市民会館
イ. 東山魁夷記念館
ウ. 旧浅子神輿店店舗兼主屋
エ. 旧片桐邸
(3)国際交流について
ア. ローゼンハイム市
イ. イッシー・レ・ムリノー市
ウ. 楽山市
 

5.堀越優議員(公明党)
(初回総括2回目以降一問一答)
○救急医療について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)現状の体制について
(2)東京ベイ・浦安市川医療センターの体制に対する本市の考え方について
(3)近隣市との連携について
(4)熱中症対策について
○市川市斎場について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)利用状況について
(2)利便性の向上について
(3)友引日開場のその後の検討状況について
○市立小中学校における学力の状況について(教育長及び関係者)(大項目ごと)
(1)学力・学習状況調査(全国、市川市)の結果分析による成果と課題について
(2)本市教育委員会では「学力」をどのようにとらえているのか
(3)今後の学力向上に関する対策について
○市内小中学校のいじめについて(教育長及び関係者)(大項目ごと)
(1)いじめに対する教職員の認識及び児童生徒の認識について
(2)小中学校におけるいじめ対策を含めた人権教育について
(3)本市教育委員会としての対応の方向性について
 

6.浅野さち 議員(公明党)
(初回から一問一答)
○高齢者の介護予防、生きがいづくり、社会参加の推進について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)いきいき健康教室、介護予防事業について
(2)介護支援ボランティア制度導入の検討状況について
○がん検診について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・胃がんリスクABC検診導入の検討状況について
○河川・下水道対策について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・鬼高地域の冠水対策について
○防犯対策について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)ひったくり対策について
(2)振り込め詐欺対策について
(3)防犯カメラの効果検証結果と結果を踏まえた今後の考え方について
 
 
7.佐藤幸則議員 (自由民主党)
(初回から一問一答)
○学校内における遊具等について(関係者)(中項目ごと)
(1)安全確保のための維持管理等について
(2)今後の対応について
○学校の環境整備について(関係者)(中項目ごと)
(1)施設管理の現状認識について
(2)今後の対応について
○公園設備の維持管理について(関係者)(中項目ごと)
(1)園灯設備の管理本数と保守・定期点検について
(2)保守・定期点検と更新計画の考え方について
 
※「○学校内における遊具等について(関係者)」「○学校の環境整備について(関係者)」「○公園設備の維持管理について(関係者)」の発言方法を、それぞれ「(中項目ごと)」から「(大項目ごと)」に変更します。(9月25日)
 

8.岩井清郎議員 (みらい)
(初回総括2回目以降一問一答)
○市政一般(関係者)(中項目ごと)
(1)下水道松戸幹線、市川幹線が完成後、これら処理区域内の下水道はいつごろから使用できる見通しか
(2)市川市次世代育成支援行動計画が策定され8年目、後期計画期間の折り返しにきている。前期計画の結果を、後期計画にどう生かしているのか
(3)学校におけるラジオ体操の実施状況について
 

9.西村敦議員 (公明党)
(初回から一問一答)
○市内公立小中学校の耐震化について(市長及び教育長)(中項目ごと)
(1)市有建築物耐震化プログラムにおける進捗状況について
(2)文部科学省基準に外れる施設の現状認識について
(3)文部科学省基準での小中学校耐震化率100%に向けての今後のスケジュールについて
○市内の橋の長寿命化について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)市内の橋の調査点検状況
(2)橋りょう長寿命化修繕計画策定のスケジュールについて
(3)県道、国道にかかる橋の長寿命化における関係機関への市の働きかけについて
○行徳橋架けかえ工事について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)契約、設計等の進捗状況と今後のスケジュールを市はどの程度把握しているのか
(2)関係行政機関への市の働きかけについて
 

10.越川雅史議員 (緑風会)
(初回から一問一答)
○本市が「行政主体として取り組むべきこと」(以下、「やるべきこと」という)は無数にあるが、財源や人員等の制約からそれらすべてを実施するのではなく、優先順位付けと絞り込みが図られているものと理解する。経営的観点に立てば「やるべきこと」の選定は当然のことであるが、時期や主体が異なればおのずと評価は変わるだろうし、中には優れた政策に進化させることが可能なものも含まれていることと推察する。また、そもそも論として、これら「やるべきこと」は全庁全職員を挙げて「ブレインストーミング」(アイデアの棚卸し)すべきものであると考える。そこで、以下につき市長の見解を問う(市長)(中項目ごと)
(1)職員からの新規提案や意見等に関する情報の取り扱いの現状
(2)職員からの新規提案や意見等に関する情報の利用者拡大
(3)職員からの新規提案や意見等を把握するルートの多様化
○国分小学校の建てかえに関し、在校児童保護者や地元住民の一部から反対運動が起こり、その結果入札が延期されるなど、想定外の混乱が生じたものと理解している。同校の建てかえは2年以上前から計画されていたものであり、学校には保護者の理解を得るための時間が十分にあったと認識しているが、なぜこのような混乱が生じたのか。以下につき、教育委員会の見解を問う(教育総務部長)(中項目ごと)
(1)同校の建てかえに関する経緯と最終的な建てかえ案について
(2)在校児童保護者らとの間における、いわゆる「4つの約束」について
(3)将来における他校の建てかえに際して、今回の反省をどのように生かしていくか
○市川市リハビリテーション病院の経営改善について(市長)(大項目ごと)
・ 地方公営企業である同病院については、病院事業会計に対する一般会計からの負担金が増加傾向にあり、経営改善の必要性に迫られているものと理解している。もちろん、公立病院という事業特性にかんがみれば、単純に収益のみで経営の是非を論じるべきものでないことは承知しているが、やはり収入増のための努力は必要であり、また、可能であると考える。この点、市長の見解を問う
 

11.金子貞作議員 (日本共産党)
(初回から一問一答)
○農業行政について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)農業後継者育成、ハウス栽培農家への支援について
(2)直売所設置の考えについて
○道路交通行政について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)地下駐輪場の利用時間の見直し及び従事者の処遇改善に対する市の考えについて
(2)市道3135号の排水対策について
○財政について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・ 平成24年度普通交付税不交付団体に至った経緯及び不交付団体・交付団体に対する市の考えについて
○まちづくり行政について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・ 市街化調整区域の違法建築の現状と対策について
 

12.高坂進議員 (日本共産党)
(初回から一問一答)
○自然エネルギーについて(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)市川市の自然エネルギー普及に向けた取り組みと現状
(2)市川市にある自然エネルギー賦存量と活用可能量
(3)今後の目標と計画について
○地域経済の活性化について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)不況の中での市川市の地域経済活性化の取り組みの現状と計画について
(2)市で行っている防災事業を地域経済の活性化に生かしていくことはできないか
(3)高齢者が住みやすい地域をつくっていくための地域経済活性化に向けた施策について
○ザ・タワーズウエスト周辺の風害について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・ ザ・タワーズウエスト周辺の風害についての認識と対策について
 

13.青山博一議員 (新生市川)
(初回から一問一答)
○道徳教育について(教育長及び関係者)(中項目ごと)
(1)小・中学校で道徳心を培うことが大切だと考えるが、市川市の公立学校ではどのような道徳教育が展開されているのか、その具体的な取り組み状況について
(2)道徳教育を基軸とした学校教育活動を展開すれば子供たちの心を醸成することができると思うが、市川市の公立学校における現状と課題について
○高齢者施設の充足について(関係者)(中項目ごと)
(1)市川市の高齢者介護(老老介護)対策と支援について
(2)今後の特別養護老人ホームの整備について
(3)行徳地域の特別養護老人ホームの現状と高齢者人口に対する割合は、他地区と比較してどのような現状か
○市川市と浦安市を結ぶ道路整備について(関係者)(中項目ごと)
(1)行政境に設置された植栽帯はどのような経緯から設置されたのか、維持管理はどこが行っているのか
(2)南行徳3丁目14番地先の植栽帯を一部撤去して、市川市と浦安市を結ぶ道路を整備できないか
○コミュニティバスのその後について(関係者)(中項目ごと)
(1)コミュニティバス改善(デザイン)の進捗状況について
(2)バスの小型化について
 
※「○道徳教育について(教育長及び関係者)」の発言方法を「(中項目ごと)」から「(大項目ごと)」に変更します。(9月20日)
 

14.桜井雅人議員 (日本共産党)
(初回から一問一答)
○本市の情報公開度について(関係者)(中項目ごと)
(1)庁内会議の情報公開について
(2)市長及び随行職員の海外出張の情報公開について
○就学援助について(関係者)(中項目ごと)
(1)就学援助費目の拡大に対する考えについて
(2)周知及び申請手続の方法について
○学校の耐震化について(関係者)(大項目ごと)
・ 耐震化の進捗状況及び今後の計画について
○公園の維持管理について(関係者)(大項目ごと)
・ 維持管理費用及び維持管理体制について
 

15.清水みな子議員 (日本共産党)
(初回から一問一答)
○保育行政について(関係者)(中項目ごと)
(1)保育所の最低基準を定める県条例に対する市の考えについて
(2)修正された「子ども・子育て新システム」に対する市の考えについて
(3)待機児童解消策について
○増加する空き家の活用と対策について(関係者)(大項目ごと)
○本八幡駅北口再開発ビルのビル風対策と駐輪場について(関係者)(大項目ごと)
○後通遺跡及び道免き谷津遺跡の発掘と同遺跡から出土した出土品の市民への公開に対する市の考えについて(関係者)(大項目ごと)
 

16.稲葉健二議員 (緑風会)
(初回総括2回目以降一問一答)
○認可外保育園について(関係者)(大項目ごと)
(1)現在の状況と今後の方向性
(2)今後、新設される園への支援方法について
(3)待機解消に向けて今後の考え方と方向性について
○子育て支援施策について(関係者)(大項目ごと)
(1)現在の状況と課題
(2)千葉県の「ちばの子育て家庭優待カード『チーパス』」の市川市での現状について
(3)市川市独自の子育て優待施策について
(4)市内商業活性化につながる連携について
○商業振興施策について(関係者)(大項目ごと)
(1)現在の状況と今後の考え方
(2)市川駅北口「いちかわ観光・物産案内所」とアイ・リンク情報コーナー整備事業の考え方
(3)アンテナショップの必要性について
(4)年間を通じた形のイベントづくりや地域別の拠点づくりの考え方
(5)施策の運営の考え方
 

17.湯浅止子議員 (社民・市民ネット)
(初回から一問一答)
○発達障害児支援について(関係者)(大項目ごと)
(1)こども発達センターの現状と今後の計画
(2)発達障害児支援に関する市の取り組み
○いじめ問題について(関係者)(大項目ごと)
(1)業績評価がいじめ問題の一因となっているとの声もあるが、現状と教育委員会の考え方について
(2)インターネット裏サイトやネチケット等について
(3)教員と児童生徒のコミュニケーションの確保といじめ防止条例制定に向けた考えについて
○放射能対策について(関係者)(大項目ごと)
(1)小中学校の通学路について
(2)食品測定について
 

18.戸村節子議員 (公明党)
(初回から一問一答)
○期日前投票の宣誓書の改善について、その後の検討はいかがか伺います(関係者)(大項目ごと)
○防災について(関係者)(中項目ごと)
(1)市川市防災会議への女性委員の登用の進捗はいかがですか
(2)帰宅困難者対策の現状と今後の対応について
(3)災害時における栄養・食生活支援について
 

19.秋本のり子議員 (社民・市民ネット)
(初回から一問一答)
○防災と男女共同参画について(関係者)(大項目ごと)
(1)市川市地域防災計画の見直しに当たり男女共同参画の視点を取り入れることについて
(2)内閣府の要請による男女共同参画課(センター)の取り組みについて
○生活保護について(関係者)(中項目ごと)
(1)不正受給の現状と対策について
(2)生活自立支援と就労支援の連携について
(3)医療扶助に対する取り組みについて
○放射能対策について(関係者)(大項目ごと)
・ 内部被曝にかかわる健康調査の実施について
 

20.中村義雄議員 (公明党)
(初回から一問一答)
○本市の新しいエネルギー政策・計画の策定について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)本市のエネルギー政策の現状と東日本大震災以後のエネルギー政策の考え方について
(2)再生可能エネルギーを活用した自立分散型発電・蓄電システム等の導入による災害に強く環境負荷の小さい地域づくりについて
(3)市役所及び避難拠点、避難所予定施設等への再生可能エネルギーを活用した自立分散型発電・蓄電システム等の導入について
(4)本市の新しいエネルギー政策・計画の策定について
○上下水道の予防保全型の長寿命化・耐震化対策に対する市の考えについて(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)本市の上下水道の老朽化及び耐震化の状況と今後の維持管理費を市はどのようにとらえているか
(2)本市の上下水道の予防保全型の長寿命化・耐震化対策について市はどのように考えているのか
○本市の地域ぐるみで学校教育を支援する取り組みについて(教育長及び関係者)(中項目ごと)
(1)本市の地域ぐるみで学校教育を支援する仕組みの現状について
(2)地域支援コーディネーター導入の目的と効果について
(3)本市における地域の学校教育へのかかわり方の考え方について
 

21.大場諭議員 (公明党)
(初回から一問一答)
○産業振興について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)商店や企業支援の現状について
(2)経済活性化策として市川型地域貢献企業支援事業の創設に向けた市の考えについて
○市営住宅について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)建築物の現状と今後の考えについて
(2)耐震化の状況について
(3)大町第二団地4号棟の耐震化とエレベーター設置について
○市北東部のまちづくり(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)大柏出張所の機能強化について
(2)大野公民館エレベーター設置工事中の利用者への対応について
(3)こざと北公園及びこざと南公園の現状と今後について
 

22.守屋貴子議員 (民主・連合)
(初回から一問一答)
○子ども・子育て関連3法案による本市の影響と対応について(市長)(大項目ごと)
○花とみどりのまちづくり(市長)(大項目ごと)
・ 生垣助成制度、ガーデニング・シティいちかわ、市の木クロマツについて
 

23.田中幸太郎議員 (みらい)
(初回から一問一答)
○「組合交渉の見える化」について(関係者)(大項目ごと)
○行徳臨海地区の整備について(関係者)(大項目ごと)
○「小学校防災拠点構想」について(関係者)(大項目ごと)
○職員採用試験について(関係者)(大項目ごと)
 

24.荒木詩郎議員 (みらい)
(初回から一問一答)
○危機管理について(関係者)(中項目ごと)
(1)危機管理室長が本会議に出席しないことについて
(2)市川市の3・11被災者対策
(3)今後の地震被害想定
(4)津波、高潮、液状化対策
(5)避難訓練のあり方
○市川市財政について(関係者)(中項目ごと)
(1)平成25年度予算編成方針
(2)決算審査の予算編成への反映方針
(3)「改革派」首長の提言(住民税減税、消費税の地方税化等)に関する市川市の見解
○建築物の高さ制限について(関係者)(大項目ごと)
(1)検討を始めた背景
(2)検討の取り組み経緯
(3)検討案の概要
(4)検討案に対する主な意見
(5)今後の方針
 

25.石崎ひでゆき議員 (みんなの党)
(初回から一問一答)
○平成24年8月の人事院勧告について(関係者)(中項目ごと)
(1)認識
(2)対応
○人事評価について(関係者)(中項目ごと)
(1)現状
(2)認識
(3)対応
○職員給与・退職手当について(関係者)(中項目ごと)
(1)現状
(2)認識
(3)対応
 

26.かつまた竜大議員(社民・市民ネット)
(初回から一問一答)
○放射能問題について(関係者)(大項目ごと)
・ 公立小・中学校の校庭等での放射線量計測と除染対策に関して
○いじめ問題について(関係者)(中項目ごと)
(1)大津市でのいじめ問題から市川市における実態について聞きます
(2)学校現場において、教員・児童生徒・保護者の間でのトラブル等の状況はどうなっているのか聞きます
○都市計画道路浦安鎌ヶ谷線(3・4・18号)の問題について(副市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)前回行った質問以降の訴訟及び収用問題の経過について
(2)地域住民との話し合いや交渉に関して
 

27.宮田かつみ議員 (自由民主党)
(初回総括2回目以降一問一答)
○交通事故多発箇所における安全対策と道路整備に関する市の考えについて(県道市川松戸線真間山下バス停(上り)付近)(関係者)(中項目ごと)
(1)当該地における直近3カ年の発生件数と原因について
(2)道路形状と事故原因の因果関係について(道路施設の損害も含め)
(3)事故解消の手だての認識について
○国府台緑地の保全のあり方と今後の市の対応について(市長及び関係者)(中項目ごと)
(1)里山保全の認識について
(2)地域との連携・協力についての考え方について
(3)国府台町会からの要望事項の認識について
 

28.小泉文人議員 (新生市川)
(初回から一問一答)
○道路問題について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・ 市川市認定道路、狭隘道路、民間地上にある市川市認定道路の固定資産税について
ア. 6月定例会からの進捗状況について
イ. 今後について
ウ. 予算と人員配置について
○市所有財産の売却について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)現状について
(2)今後について
○オンデマンド交通について(関係者)(大項目ごと)
(1)現状での把握・認識
(2)今後の導入・検討について
 

29.佐藤義一議員 (民主・連合)
(すべて総括)
○東京外郭環状道路建設について(関係者)
・ 今、外環工事現場は工事真盛りで、まるで一昔前の高度成長期の首都東京のようだ。そこでは市民が知らない別世界がある。以下質問する
ア. 市川市内の建設の現況
イ. 建設工事に伴う市内活性化について
ウ. 受け入れ条件を履行させるための市の対応は
エ. 外環道路完成と市のまちづくりについて
 

30.鈴木啓一議員 (ボランティア)
(初回から一問一答)
○消防行政について(消防局長)(大項目ごと)
・ 旅館、ホテル等の防火対策について
○育児行政について(こども部長)(大項目ごと)
・ マイタウン出産について
○防災行政について(副市長及び関係者)(大項目ごと)
・ 東日本大震災の教訓について
○政治活動について(選挙管理委員会事務局長)(大項目ごと)
・ 政治活動用の看板のあり方について
○市政一般について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・ 新庁舎建設について
 

31.中山幸紀議員 (市川政友会)
(初回から一問一答)
○大野公民館エレベーター設置整備計画について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)整備計画の進捗状況について
(2)近隣住民への説明について
(3)工事期間中、施設を利用できないサークルの声、要望をどのように聞き、どのように反映させるのか
(4)図書室の利用について
○生活保護について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)本市における生活保護受給者の現状について
(2)生活保護制度の課題、改善点、今後の対策について、市はどのように考えているのか
○ボランティアが地域で行っている健全育成を目的とした各種スポーツ団体への市の協力について(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)市の協力体制の現状について
(2)フットベースボール、サッカー、野球、ミニバスケット等団体の練習の場所、大会の会場確保について
○北東部コミュニティバスについて(市長及び関係者)(大項目ごと)
(1)市営住宅大町団地住民へのアンケート結果について
(2)市民要望について
(3)課題と今後の対応について
○ユスリカ対策について(市長及び関係者)(大項目ごと)
・ 現状と対策について
 

32.かいづ勉議員 (自由民主党)
(初回から一問一答)
○国分小学校建てかえに当たって、その後の進捗状況と保護者への周知は。また、地域への防災対策の配慮は(関係者)(大項目ごと)
○現在の不況下における、本市の土木建設工事の発注は可能な限り分離発注に努めるべきと考えるが、どうか(関係者)(大項目ごと)
○市で行う公道の工事などの際、車両を安全かつ順調に走行させる必要があるが、管理体制は、どのように行っているのか(関係者)(大項目ごと)
○本年9月1日に、九都県市合同防災訓練が実施されたが、首都直下地震や南海トラフ地震など想定される本市での大地震への備えや心構えなど、市民との協力体制は万全なのか(関係者)(大項目ごと)
 
 
以上32名

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794