更新日: 2021年9月17日
【終了しました】第1回 市川手児奈文学賞
第1回は、“2000年市川を詠む”をテーマに、短歌・俳句・川柳を全国から募集しました。
応募期間 | 平成12年7月3日(月)から9月20日(水)に募集しました。 | |
応募総数 | 1263作品(短歌371首・俳句608句・川柳284句 内 市外493作品) | |
選考委員 | 短歌 日高 堯子(かりん同人) 俳句 渕上 千津(沖同人) 川柳 岡本 公夫(川柳新潮社同人) 監修 神作 光一 (東洋大学文学部教授・歌人) 編集 吉井 道郎 (作家) |
|
作品展 | 市川市生涯学習センター | 2001年 3月13日から25日まで |
里見公園紫烟草舎 | 2001年 4月1日から4月8日まで |
入選作品
短歌 | 選考 日高 堯子(かりん同人) |
大賞 そよ風が帯のようだと言う妻は手児奈の歌を口ずさみおり 秀逸 天国のどこかで花火揚がるかな下駄音はるか裸の大将 乙女という言葉は死語かガングロのヒール闊歩す真間の継橋 佳作 子を抱きその子の子を抱き対いたりわが歳月の千本公孫樹 幾千もの恋のつばさを抱きしめて手児奈の里に白雪の降る 魂に制服着せぬ少女たち爪きらきらと八幡を歩く |
俳句 |
選考 渕上 千津(沖 同人) |
大賞 弘法寺の一山響む青嵐 北海道札幌市 吉田 明 秀逸 山門に光悦の額天高し 市川市中山 毛塚静枝 佳作 色変へぬ松や魁夷のリトグラフ 千葉県松戸市 石渡芳枝 |
川柳 | 選考 岡本公夫(川柳新潮社同人) |
大賞 弘法寺の鐘がことほぐ今日の無事 市川市中国分 筑間武男 秀逸 管理費の要らぬ史跡は薮不知 東京都足立区 山本桂馬 佳作 篭下げて荷風菅野の顔となり 市川市東菅野 天池 清 |
2000年という千年紀を契機に、市川を文芸の香り高いまちとして再発見してもらうことを目的に設けた「市川手児奈文学賞」
2000年はまた、市立図書館が昭和25年9月に市川小学校内に開館してから50周年を迎えた年でもある。今、ここに市川の文芸振興を目ざして、新たな風が沸き起こる。
会場:生涯学習センター(メディアパーク市川) 京成鬼越駅から徒歩13分本八幡または下総中山駅から徒歩15分 |
2階グリーンスタジオ |
日時:平成13年3月22日(木) | 午後1時30分から午後4時 |
パネリスト:神作光一 |
東洋大学文学部教授・市川手児奈文学賞選考委員長 「市川の文学」 |
渕上千津 | 俳句作家・市川手児奈文学賞選考委員・元市川市読書会連絡協議会会長 |
小川俊彦 | 立教大学講師・「図書館の学校」常務理事・元市川市生涯学習センター長 |
コーディネーター:吉井道郎 | 作家・市川手児奈文学賞選考委員 |
市川ゆかりの文学図書展示・句碑歌碑展 3月1日(木)から29日(木) 1階市川市中央図書館展示コーナー 市川手児奈文学賞入賞作品展 3月13日(火)から25日(日) 2階ベルホール 11時から16時 |
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化施設課)
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階
- 電話
- 047-320-3334
- FAX
- 047-320-3356