更新日: 2024年2月29日
市川市立大洲中学校夜間学級について
1.目的
中学校の就学年齢を超えた者で、中学校を卒業していない者、または中学校を卒業した者で不登校等の相当の理由により、学習する機会等がなかった者のうち、強い向上心を持つ者に対して、夜間に中学校教育を行うことで義務教育を受ける機会を実質的に保障することを目的としています。
2.修業年限
修業年限は3年とします。
3.入学資格
次の各号すべてに該当する者のうち、市川市教育委員会が入学を認めた者とします。ただし、学校の受入体制が整っていることが前提となります。
- 市川市民または、市川市以外に居住する千葉県民で、市川市内に身元保証人のある者、若しくは当該市町村教育委員会教育長の副申のある者。
- 中学校を卒業していない者又は既卒者で不登校等の相当な理由により学習する機会等がなかった者。
- 中学校就学義務年令を超えた者。
- 中学校就学に支障のない者。
4.教育課程等
中学校学習指導要領に基づき、生徒の実態に即して校長が編成します。
- 授業日は通常学級に準じます。
- 授業時間は、午後5時20分から午後9時までとします。
- 教科書は無償給与ですが、教材費は自己負担となります。
- 給食は実施しません。
5.学校所在地
住所:市川市大洲4丁目21番5号
JR総武線 市川駅南口から徒歩で約10分
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市教育委員会 学校教育部 義務教育課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-383-9261
- FAX
- 047-712-8785