文化財(市指定)徳願寺山門
徳願寺 山門(さんもん)

徳願寺山門は、江戸時代の安永4年(1775年)に建築されました。
楼門の形式としては正規な造り方で、大きさは桁行8.44メートル、梁間5.18メートルで中規模なものです。
構造形式は、ほとんど省略のない堂々としたもので、江戸時代中期の楼門の典型といえます。また、下総の地にありながら、江戸の彫師による本格的な彫刻が施されており、注目されます。
このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 教育振興部 文化財課 文化財グループ
〒272-8501
市川市南八幡2丁目20番2号 市川市役所第二庁舎 4階(文化財グループ)
- 電話
- 047-704-8137
- FAX
- 047-383-9263