更新日: 2024年12月12日
本行徳公民館
公民館の貸室の利用について
〈予約受付期間〉
令和7年2月、3月分の予約については、曜日ごとに分けて1月6日(月曜)から1月12日(日曜)の1週間で順次受付します。
※指定の予約対象日以外は予約できません。(例 1月7日(火曜)に既に受付済みの月曜日の分の予約は不可)
〈予約受付開始時間〉
窓口 | 電話 | インターネット(施設予約システム) |
9時 | 13時 | 1月14日 12時より |
※「市民以外」の区分の方につきましては1月14日13時以降に受付します。
- 詳しくは『令和7年2月、3月分の公民館貸室予約について』(PDF 119KB)をご覧ください。
- 定員については、公民館貸室定員一覧(PDF118KB) をご覧ください。
- 予約時に提出いただく書式は各公民館でご用意します。
- 貸室の利用に伴う注意事項(PDF190KB)
※貸室の使用基準については、市の公共施設全体の使用基準に変更が生じた場合に改定となります。 (市公式Webや各公民館掲示板等でお知らせいたします。)
〈予約受付方法〉
- 予約は、受付期間で利用する曜日ごとに受付をします。
- 9時から窓口受付順を決めるための抽選を行います。8時45分から9時の間に、参加されるサークルの代表者1名は事務室前に集合し、来館された順に抽選を行います。
- 1回目の抽選で、2コマの貸室を予約することができます。ただし、重複しない場合はこの限りではありません。また、2コマに追加で貸室の予約が必要なサークルは、1回目の予約後、その場にお残りいただき、抽選番号順に追加(2巡目)の予約をすることができます。
- 予約が決定し、「予約確認票(控)」を受け取るまでは、本館1階で待機いただきますようお願いします。お呼び出しをした際、不在の場合は予約がキャンセルされる場合もありますのでお気を付けください。
- 電話での受付は13時00分からの予定ですが、窓口を優先します。
本行徳公民館について
所在地・連絡先・交通案内
![写真:本行徳公民館外観](/common/000020137.jpg)
住所
市川市本行徳12番8号
電話
047-359-1351
FAX
047-359-1354
交通
- 東京メトロ東西線妙典駅から徒歩12分
- JR総武線本八幡駅南口から、浦安駅行き
または新浦安駅行きバス「行徳一丁目」下車 徒歩1分J
駐車場
駐車場はございますが混み合いますので、なるべく徒歩、自転車、公共交通機関をご利用ください。
- ※プールご利用の方は駐車場のご利用はご遠慮ください。
プールご利用者用の自転車置き場はプール入口付近にご用意しておりますので、そちらをご利用ください。
地図
![本行徳公民館地図](/common/000133139.jpg)
施設概要 ・開館時間・休館日
施設概要
会議室、和室、研修室、図書室
昭和55年4月1日開館。
鉄筋コンクリート3階。本行徳プール(屋外プール施設)併設。
開館時間
9時から21時まで
休館日
毎月の最終月曜日
祝日(祝日が日曜日の場合は振替休日の日が休館日)
年末年始(12月29日から1月3日)
公民館使用料
区分 | 定員 | 1時間当たりの額 | |
市民等 | 市民等以外の者 | ||
会議室 | 50 | 310円 | 940円 |
和室 | 15 | 120円 | 370円 |
研修室 | 30 | 230円 | 710円 |
- ※別途消費税等相当額が加算されます。
公民館図書室
- 開室日(貸出日も共通):水曜日、金曜日、土曜日、日曜日
- 開室時間:9時から12時、13時から17時
- 貸出時間:9時30分から12時、13時から16時30分
- 返却について
返却のみの方は、返却ボックスに投函してください。
なお、同時に貸出を希望される方は、開室日(貸出日)に
直接カウンターで返却してください。
本行徳プール (25メートルプール・ミニプール)
夏季のみご利用いただけます。
お車でのご来場についてのお願い
お車でのご来場は原則禁止とさせていただいております。
お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
開催期間
7月20日(土曜)から8月31日(土曜)まで
※毎週月曜日はお休みとなります。
開場日であっても、下記の理由で開場を中止する場合があります
- 雨天の場合
- 雷鳴が近い場合
- 著しく気温が低い場合
- 光化学スモッグ警報が発令した場合
- その他開場が困難だと思われる場合
利用時間(1時間半ごとの4部制)
午前(1) 9時00分~10時30分
(2) 11時00分~12時30分
午後(3) 13時30分~15時00分
(4) 15時30分~17時00分
- 各部終了ごとに利用者入替を行います。
- 代表者による順番取りはご遠慮ください。必ず全員揃った上でご来場ください。
プールの利用に関しまして、ご不明な点については生涯学習部 社会教育課にお問い合わせください。
利用対象
25メートルプール=特になし(※幼児は必ず保護者同伴)
ミニプール=幼児(オムツが取れていること)※必ず保護者同伴
![本行徳プール写真](/common/000020144.jpg)
- ※プールご利用の方は駐車場のご利用はご遠慮ください。
プールご利用者用の自転車置き場はプール入口付近にご用意しておりますので、そちらをご利用ください。
公民館サークル情報
現在、会員の募集を行っているサークルの一覧表を掲載しています。
サークルの連絡先を知りたい場合には、公民館へお問い合わせください。
関連リンク
その他の施設
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 社会教育課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-320-3343
- FAX
- 047-320-3344