更新日: 2017年9月28日
教育長室からのお知らせ No.26(平成29年9月)
2学期が始まり、子どもたちの歓声が教室に戻ってきました。9月1日は、私も市内小学校において登校指導に加わり、子どもたちの明るい笑顔と元気な挨拶に接し、うれしく思いました。各学校・幼稚園からは、大きな事故の報告もなく、子どもたちは楽しく充実した夏休みを送ったことと察します。保護者、地域の皆様のご指導と見守りに、改めて感謝を申し上げます。
今夏、子どもたちは、様々な体験や学びを通して、また、ひとまわり大きく成長したことでしょう。各学校・幼稚園におきましては、一人一人の成長を温かく受け止めながら、今後の学校生活につなげ、子どもたちの自己実現に向けて、教育活動の一層の充実を図って参ります。
さて、9月1日は、「防災の日」でした。市内の多くの学校で、避難訓練や引き渡し訓練等が実施されました。千葉県教育委員会でも、防災教育推進の一環として、毎年8月29日から9月30日までを学校における「防災教育強化月間」としています。市川市の各学校・幼稚園においても、日頃から安全教育、防災教育を意図的・計画的に推進しているところですが、これを機会に、改めて、学校安全計画や危険等発生時対処要領(危機管理マニュアル)の検証を行う等、家庭・地域との連携を図りながら、安全・安心な学校づくりに取り組んで参ります。
ところで、平成29年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果が、先日、文部科学省より公表されました。「教科に関する調査」結果の全国的な傾向としては、国語・算数・数学とも必要な情報を整理し考えをまとめる思考力や、判断の理由を説明する表現力を問う問題の平均正答率が低かったことが指摘されています。もちろん、テストの結果だけが学力の全てではありませんが、一人一人の子どもの具体的な解答状況に着目し、つまずきの傾向を把握することは、学習指導改善のためのヒントとなります。
市川市教育委員会におきましても、今後、市全体の調査結果を多面的に分析し、各学校の授業改善に資する資料を作成する等、学校支援の充実に努めて参ります。
保護者・地域の皆様には、今後とも、ご理解とご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
教育長 田中 庸惠
今夏、子どもたちは、様々な体験や学びを通して、また、ひとまわり大きく成長したことでしょう。各学校・幼稚園におきましては、一人一人の成長を温かく受け止めながら、今後の学校生活につなげ、子どもたちの自己実現に向けて、教育活動の一層の充実を図って参ります。
さて、9月1日は、「防災の日」でした。市内の多くの学校で、避難訓練や引き渡し訓練等が実施されました。千葉県教育委員会でも、防災教育推進の一環として、毎年8月29日から9月30日までを学校における「防災教育強化月間」としています。市川市の各学校・幼稚園においても、日頃から安全教育、防災教育を意図的・計画的に推進しているところですが、これを機会に、改めて、学校安全計画や危険等発生時対処要領(危機管理マニュアル)の検証を行う等、家庭・地域との連携を図りながら、安全・安心な学校づくりに取り組んで参ります。
ところで、平成29年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果が、先日、文部科学省より公表されました。「教科に関する調査」結果の全国的な傾向としては、国語・算数・数学とも必要な情報を整理し考えをまとめる思考力や、判断の理由を説明する表現力を問う問題の平均正答率が低かったことが指摘されています。もちろん、テストの結果だけが学力の全てではありませんが、一人一人の子どもの具体的な解答状況に着目し、つまずきの傾向を把握することは、学習指導改善のためのヒントとなります。
市川市教育委員会におきましても、今後、市全体の調査結果を多面的に分析し、各学校の授業改善に資する資料を作成する等、学校支援の充実に努めて参ります。
保護者・地域の皆様には、今後とも、ご理解とご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
教育長 田中 庸惠
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 教育総務課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-383-9224
- FAX
- 047-712-8788