更新日: 2025年11月17日

令和7年12月市川市議会定例会提出議案及び提案理由

議案の掲載につきましては、個人情報に配慮した形で掲載させていただいています。
議案第33号から議案第37号までの議案全文は、このページには掲載しておりませんので、財政課のページでご覧ください。
報告第28号から報告第30号までの議案全文は、このページには掲載しておりませんので中央図書館、行徳図書館、大野公民館及び男女共同参画センターでご覧ください。

議案第29号 市川市住民基本台帳カードの利用に関する条例の廃止について(PDF)
提案理由 令和7年12月31日までに全ての住民基本台帳カードの効力が失われることから、同カードを利用して提供するサービスを定める本条例を廃止する必要があることから提案するものです。
議案第30号 市川市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について(PDF)
提案理由 国の家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の改正を踏まえ、家庭的保育事業者等が行う利用乳幼児に対する健康診断を行わないことができる場合の基準を見直す必要があることから提案するものです。
議案第31号 市川市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部改正について(PDF)
提案理由 児童福祉法の改正による地域限定保育士制度の創設により、国の家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準等が改正されたことに伴い、関係条例中の職員の配置に関する規定を整備するほか、所要の改正を行う必要があることから提案するものです。
議案第32号 市川市道路占用料条例の一部改正について(PDF)
提案理由 国の状況等を考慮し、受益者負担の適正化を図るため、道路占用料の額を見直し、道路法施行令に合わせて占用物件を追加する必要があることから提案するものです。
議案第33号 令和7年度市川市一般会計補正予算(第4号)
議案第34号 令和7年度市川市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
議案第35号 令和7年度市川市介護保険特別会計補正予算(第2号)
議案第36号 令和7年度市川市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
議案第37号 令和7年度市川市下水道事業会計補正予算(第2号)
議案第38号 千葉県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少、千葉県市町村総合事務組合の共同処理する事務の一部廃止及び千葉県市町村総合事務組合規約の一部を改正する規約の制定に関する協議について(PDF)
提案理由 千葉県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体である三芳水道企業団、九十九里地域水道企業団及び南房総広域水道企業団が、令和8年3月31日をもって解散することに伴い、同事務組合を組織する団体の数が減少すること及び同事務組合の共同処理する職員採用試験の合同実施に関する事務を廃止することから、規約における関係規定の改正について、関係地方公共団体と協議するに当たり、市議会の議決を求める必要があることから提案するものです。
報告第28号 専決処分の報告について(市川市立大洲小学校(仮称)教室棟増築工事請負変更契約)
提案理由 地方自治法第180条第1項の規定により専決処分をしたので、同条第2項の規定により報告するものです。
報告第29号 専決処分の報告について(市職員による物損事故)
提案理由 地方自治法第180条第1項の規定により専決処分をしたので、同条第2項の規定により報告するものです。
報告第30号 専決処分の報告について(市管理物による物損事故)
提案理由 地方自治法第180条第1項の規定により専決処分をしたので、同条第2項の規定により報告するものです。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 総務部 総務課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

総務グループ
電話 047-712-8643 FAX 047-332-7364
文書グループ
電話 047-712-8645 FAX 047-332-7364