更新日: 2025年1月16日
市川市はWHO憲章を尊重し、健康都市を目指しています(健康都市ポータル)
◆市川市はWHO憲章を尊重し、健康都市を目指しています | ||
■健康都市とは? 健康都市とはどんな都市でしょうか?はじめて御覧になる方は、まずここからお入りください。 |
■健康都市宣言 市川市でなされた2つの重要な宣言。 ひらがなの「いちかわ宣言」と漢字の「市川宣言」、どう違うのでしょうか。 |
■健康都市プログラム WHO(世界保健機関)のガイドラインに沿った、本市の健康都市を推進するための計画書です。 |
◆地域・住民との協働で実現する健康都市 | ||
■健康都市推進協議会 様々な分野の団体の代表者が健康都市の指針等を検討する会議です。 会議録が御覧いただけます。 |
■健康都市推進員 ■健康都市推進講座 健康都市を進めるサポーターとして、地域で取り組みを実践する推進員。 また、その養成講座について。 |
■健康都市市民賞 健康都市にふさわしい優れた活動を行っている個人や団体を表彰しています。 |
◆都市間交流で進める健康的なまちづくり | ||
■健康都市連合(AFHC) 本市が加盟する、健康都市のネットワーク組織です。本市はAFHCにおける理事会の理事を務めています。 |
■国際会議・視察受入 都市間の情報や経験の交流の場である各種会議へ出席したり、本市の健康都市の取り組みに対する視察を受け入れています。 |
■リンク 本市の健康都市の取り組みに関連するサイトのリンクを掲載してます。 |
■お知らせ
■第3回健康都市連合国際大会は、多くの方々の協力・参加のもと閉会しました。誠にありがとうございました。
Thanks to the support of many residents and participants, the 3rd Global Conference of the AFHC was brought to a successful finish.
◆市川市が「WHO西太平洋地域事務局長賞」を受賞!
第4回健康都市連合国際大会が平成22年10月26日(火曜)~29日(金曜)韓国・ソウル特別市・江南区で開催されました。市川市は健康都市連合理事会および総会議長として出席し、「WHO西太平洋地域事務局長賞」および「健康都市連合パイオニア賞」を受賞いたしました。
◆「健康都市いちかわ」の紹介動画等を御覧下さい。
>>健康都市紹介映像「健康が世界をつなぐ」(25分)
>>「健康が世界をつなぐ」(10分)
>>第3回健康都市連合国際大会開会式(52分)