更新日: 2025年3月28日
パパママ栄養クラス
これからパパとママになられる方に、毎日を健康に過ごすためのバランスのよい食事の話や
妊娠中の食事のポイントなど、役立つ情報をお伝えします。
対象者
おおむね妊娠6~8か月の妊婦とその夫またはパートナー(市内在住者)
※妊婦のみの参加も可
内容
バランスの良い食事
1日の食事チェックと妊娠中の食事のポイントについて
日程と会場
保健センター会場
2025年 | 2026年 | |||
---|---|---|---|---|
6月7日(土曜) | 9月6日(土曜) | 12月12日(金曜) | 3月14日(土曜) |
2025年 | 2026年 | |||
---|---|---|---|---|
4月26日(土曜) | 7月31日(木曜) | 10月25日(土曜) | 1月24日(土曜) |
※来所の際は公共交通機関をご利用ください。
会場の駐車場はご利用できません。
お車でお越しの際は、近隣有料駐車場をご利用ください。
時間
13時30分~14時30分(受付13時15分~)持ち物
母子健康手帳、筆記用具、A4サイズのテキストが入る袋
申し込み

イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から事前の申し込み制です。
重複申込・重複受講はできません。
感染状況や荒天時など安全を考慮し、開催中止になる場合がございます。
参加の際は、感染対策にご協力をお願いします。
問い合わせ先
市川市こども家庭相談課 保健事業グループ
電話:047-377-4511
関連リンク
- 妊娠前から葉酸をしっかりとりましょう
- つなぐ 広がる いちかわの食育 市川市の食育の取り組みを紹介しています。
- 適塩でおいしい、ヘルシーレシピのご紹介 簡単レシピを多数掲載しています。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 こども部 こども家庭相談課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号(第1庁舎2階)
- 虐待通報ダイヤル
- 047-711-1697
- 家庭児童相談グループ
- 電話 047-711-0679 FAX 047-711-1754
(児童虐待防止に関すること、ショートステイ)
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4丁目18番8号(市川市保健センター)
- 母子保健グループ
- 電話 047-377-4511 FAX 047-316-1568
(母子保健相談窓⼝アイティ、母子保健事業に関すること)
〒272-0138
千葉県市川市南行徳1丁目21番1号(南行徳市民センター4階)
- 南行徳こども家庭センターグループ
- 電話 047-359-8785 FAX 047-359-8761
(行徳支所管内の母子保健相談、母子保健事業に関すること)