更新日: 2024年4月4日
郵送で可能な手続きについて
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、以下の国民健康保険の手続きについて、郵送による届出および申請を受付しております。なお、不備等があった場合、ご連絡やご返送をすることがありますので、ご了承ください。
資格について
各リンク先のご案内をご確認のうえ、お手続きください。
◆国民健康保険の加入手続き
退職等により職場の健康保険をやめたとき、職場の健康保険の被扶養者でなくなったときは、前の健康保険の資格喪失日から14日以内に届出ください。
◆国民健康保険をやめる手続き
職場の健康保険に加入したとき、職場の健康保険などの被扶養者となったときは、新しい健康保険の加入日から14日以内に届出ください。
◆国民健康保険の加入手続き
退職等により職場の健康保険をやめたとき、職場の健康保険の被扶養者でなくなったときは、前の健康保険の資格喪失日から14日以内に届出ください。
◆国民健康保険をやめる手続き
職場の健康保険に加入したとき、職場の健康保険などの被扶養者となったときは、新しい健康保険の加入日から14日以内に届出ください。
給付について
各リンク先のご案内をご確認のうえ、お手続きください。
◆限度額適用認定証の申請
発行が不要・不可の場合もあります。必要な方はリンク先をご確認のうえ、事前に電話でお問い合わせいただいてからご申請ください。
◆人間ドックの費用助成の申請
◆限度額適用認定証の申請
発行が不要・不可の場合もあります。必要な方はリンク先をご確認のうえ、事前に電話でお問い合わせいただいてからご申請ください。
◆人間ドックの費用助成の申請
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 保健部 国民健康保険課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 資格給付グループ
- 電話 047-712-8532(国民健康保険・後期高齢者)
FAX 047-712-8738 - 納付相談グループ
- 電話 047-712-8535(国民健康保険)
電話 047-712-8533(後期高齢者)
FAX 047-712-8738 - 賦課収納グループ
- 電話 047-712-8534(国民健康保険)
電話 047-712-8533(後期高齢者)
FAX 047-712-8738 - 企画管理グループ
- 電話 047-712-8531
FAX 047-712-8738
※間違い電話が増えています。おかけ間違いのないよう十分に注意してください。