図書館では、中学生、高校生を中心としたYoung Adult(若い大人)世代向けに
さまざまなイベント・企画を行っています☆
このページでは、Young Adult(略して「YAワイエー」)世代のみなさんに
参加していただいたイベントや企画、YA向けに発行している「YA通信」などについて
ご報告します☆★☆
⇒
2017年
YAビブリオバトル
本を愛するティーン!BLT(Book Loving Teens)による活動☆★
になる予定でしたが、今回は学校図書館司書の先生方による模擬バトル会になりました。
おすすめ本を紹介しあい、どの本が一番読みたいかを決めるイベントです★
次回の開催時には、みなさんのご参加をお待ちしております☆
特集展示「お金」
お金、というテーマで本を集めました。
お金を稼ぐのはたいへん!とか、
そもそもお金ってなに!?とか…、
集めてみると、いろいろな視点でお金について
書かれている本があるものです。
現代社会で生きていくうえで、なくてはならないお金。
でも、あんまり振り回されたくないお金★
お金について、ちょっぴり考えてみませんか。
第3回YA POP Club
本を愛するティーン!BLT(Book Loving Teens)による活動です☆★
7月24日に、応募してくれた6人の中学生がYoung Adult Roomに集まり、中高生におすすめの本のPOPを作り、YAコーナーに飾りました。
その場で作ってくれたPOPはどれも個性的で、YAコーナーはいつもより楽しく、にぎやかになりました☆
↑
活動の様子です。思い思いに素材を選び、個性的な作品を作ってくれました☆
←書架の様子です。
凝ったカットの作品や、素材の質感をいかした作品など、素敵なPOPが
できました☆★☆
作品の展示は9月29日までです。ぜひ、ご覧ください★
本のPOP大募集
市内の公立中学校のみなさんに、中学生や高校生に
おすすめしたい本のPOPを作っていただきました。
ご応募いただいた作品は、9月29日まで
Young Adult Roomに展示させていただきます。
ぜひ、ご覧ください♪
書架に展示させていただいた時の写真です。→
←Young Adult Roomに
展示させていただいています。
たくさんのご応募、ありがとうございます。
特集展示「色いろいろ」
色いろいろ、というテーマの展示をしています。
家の色、昔の色、色に関連した物語など、「色」をキーワードにして、本を集めてみました。
展示の書棚とYoung Adult Roomには、市内の中学生が描いた「色いろいろ」を表現したイラストが飾ってあります。
ぜひ、ご覧ください。
← 「色いろいろ」というテーマから
連想して市内中学生が
描いてくれたポスターです。
2016「YA通信」年間キャラクター募集
中央図書館では、中学生、高校生向けの図書館だより「Young Adult通信」を発行していますが、より身近に「Young Adult通信」を感じていただくため、市内の公立中学校の生徒のみなさんから年間キャラクターを募集しています。
平成28年度は58通の応募をいただきました!
その中から今年は大賞1点、佳作20点を決めさせていただきました。
大賞作品には、Young Adult通信のvol.74、vol.75、vol.76に登場して、年間キャラクターとして活躍していただきます!
ご応募くださったみなさん、本当にありがとうございました★★
特集展示「世界とつながる」
世界とつながる、というテーマの展示を行っています。
民族衣装、食べもの、国際協力などなど…。
さまざまな切り口からテーマに合った本を集めてみました。
展示の書棚とYoung Adult Roomには、市内の中学生が描いた「世界とつながる」を表現したポスターが飾ってあります。
ぜひ、ご覧ください。
←「世界とつながる」というテーマから連想して市内中学生が描いてくれたポスターです。
第2回YAルームデコClub
本を愛するティーン!BLT(Book Loving Teens)による活動です☆★
中央図書館内にあるYoung Adult Roomは、中学生以上の10代の人たちが
グループで調べ物をしたり、読書をするためのお部屋です。
『世界とつながる』(YA通信vol.73のテーマ)をテーマに、
Young Adult Roomを小・中・高校生のみなさんで素敵にデコレーション
してくれました☆
6月19日までの展示期間中、みなさんが描いてくださったガラス面やボードのイラスト、
折り紙などの作品、花々の写真などで華やかにデコられたYoung Adult Roomを
ご利用いただけます☆★☆
小・中学生の皆さんです。
|
高校生も、写真で参加。
|
ガラス面に描いています。
|
文字と写真、折り紙の作品です。
|
ガラス面にはステキなイラスト!
|
ブラックボードも今回の作品です。
|
展示「1オシ本」
中央図書館で職場体験をしてくれた中学生のみなさんに
描いていただいたおすすめ本のカードと、そこで紹介された本を展示しました。
「本のPOP大集合」
市川市内公立中学校図書室と生徒さんのご協力の元に集まった本のPOPを、本と共に展示しています。
おかげさまでとてもよく借りられています!
2016年新春企画「図書館員が選んだ本の福袋」
福袋を開ける楽しみや意外な本との出会いをお楽しみいただいている新春恒例の「福袋」の貸出を2016年も実施しました。
「中学生以上19歳の方向け」として、10セットをご用意しました。
1セット3冊入り、袋に貼ってあるテーマで選んでいただくというものです。
好評につき、ご用意した福袋は初日にすべて終了しました。
新春から図書館にお運びいただきました皆様ありがとうございました。
○日時:2016年1月5日(火)〜1月11日(月・祝)
○場所:中央図書館ポピュラーライブラリー 展示コーナー前
■このイベントは、テレビや新聞各紙でも紹介されました■
・J:COM「デイリーニュース」 2016年1月8日(金)
・『千葉日報』 2015年12月31日(木)県西版10面 「「本の福袋」好評で拡大 市川3図書館が貸し出し」
・『コミュニティ・ペーパー行徳新聞』 2016年1月1日(金) 「どんな本が入っているかな? 図書館で「本の福袋を貸し出し」
・『市川よみうり』 2016年1月3日(日)7面 「図書館員が選んだ「本の福袋」の貸し出し」
・『読売新聞』 2016年1月6日(水)千葉35面 「図書館から福袋 職員お薦め本詰め」
・『ちいき新聞 中山版』 2016年1月15日(金)4面 「新たな本との出会いがある 図書館員が選んだ本の福袋」
中央図書館