更新日: 2021年11月9日

いちかわ市議会だより令和3年5月8日号(2月定例会号)

PDF版はこちらをご覧ください。

目次

1面

2月定例会
一般会計予算1,598 億円などを可決
市長の施政方針などに各会派から代表質問

 市議会は、令和3年2月定例会を2月16日から3月11日まで開催しました。
 2月定例会では、初日に村越祐民市長が施政方針演説を、次いで田中庸惠教育長が教育行政運営方針演説を行いました。続いて、令和3年度当初予算案を含む市長提出議案等42 件を一括議題とし、これに施政方針、教育行政運営方針を含めて、各会派が代表質問を行いました。また、議員からは、「村越祐民市長が市長室に設置したガラス張りシャワーをはじめとする、執行差金及び契約差金等の使途の調査に関する特別委員会の設置について」、「市川市長室に設置されたシャワー室を撤去し、原状回復を求める決議について」、市川市議会会議規則の一部改正案等の発議15件が提出されました。
 本会議での採決の結果、市議会は、市長提出議案の27件をいずれも原案通り可決し、諮問4件を異議ない旨答申しました。
 また、市長からは、教育長の任命に関する追加議案も提出され、市議会はこれに同意しました。
 議員提出議案については、決議案1件及び規則改正案1件を可決、特別委員会設置を求める発議案1件、意見書案等12件を否決した他、請願1件を不採択としました。
 また、専決処分の承認を求める報告2件を承認した他、9件の報告がなされました。
 (代表質問は2~6面、審議結果一覧は7・8面に掲載)

施政方針(要旨)

 新型コロナウイルスによる緊急事態下の生活が続いている中、地域の信頼に応え、安全・安心を確保するには、十分な情報と必要な権限を持つ中核市への移行が不可欠である。市民のニーズを身近で受け止める基礎自治体として、事務権限の範囲を拡大し、自立した判断のもとでサービスを提供できれば、これまで以上に文教都市としての豊かさを感じられるはずである。今後もあらゆる手法を活用し、健康で安全・安心なまちづくりに責任を持って取り組んでいく。

    (市政運営の基本方針)
  • (1) 新しい地域生活のあり方 オフィス指向・対面指向の見直しや危機管理対応の見直しにより、地域を活性化すると共に、地域の強靭性を高める。
  • (2) 新しい公共施設のあり方 今後の公共施設は、居心地の良い拠点としての機能が必要な他、多様な社会的接触によりそれぞれの物語が生み出される特別な用途があるため、今の時代に求められる機能や用途に応じて建て替える。
  • (3) 豊かな文化・芸術 自分の住むまちへの愛着や誇りを深め、創造性豊かなまちを形成するため、市内の文化資源を効果的に発信し、地域文化への敬愛をまちの再発見へつなげていく。
    (将来都市像の実現に向けて―重要な施策)
  • (1) 健康なまちづくり 地域福祉の充実、不妊治療費助成、保育園整備、病児・病後児保育の充実、こころの相談窓口の拡充、国府台公園の再整備など
  • (2) 環境・安全なまちづくり 生ごみの資源化、可燃ごみ収集の週3回実施、消防力の向上、下水道施設の改修、地域コミュニティ拠点の整備など
  • (3) 夢・活力あるまちづくり 中小企業への支援、商店会等への支援、観光振興ビジョン策定、デジタル技術を活用した行政の効率化、文化芸術の振興など

教育行政運営方針(要旨)

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大という危機的状況の中、教育委員会は、可能な限りの感染リスクの低減措置を講じつつ、子どもたちの学びの保障と生涯学習の場の確保に努めてきた。予測困難な未来社会を子どもたちが自立して生きていき、社会形成に参画するには、主体的に考え、多様な人々と協働的に議論する等、新学習指導要領で目指す資質・能力を育むための教育が重要である。

(教育行政運営の基本方針)
 令和3年度は、第3期市川市教育振興基本計画の点検・評価結果を踏まえてさらに取り組むべき施策を推進する。また、中学校の新学習指導要領の確実な取り組み、幼稚園教育要領及び小学校の新学習指導要領の趣旨を踏まえた教育活動の充実化の他、コロナ禍等によって明らかとなった教育課題への対応を行う。

    (「人をつなぐ 未来へつなぐ 市川の教育」の実現に向けて―重要な施策)
  • (1) 生涯を通じた学び 生涯学習に取り組むための環境整備、学びの機会の充実、新たな学びと交流の場づくり、図書館サービスの機動性の向上など
  • (2) 学校における学び プログラミング教育の推進、望ましい食習慣の形成や体力向上、特別支援教育の推進、外国語教育の充実、教職員の質の向上など
  • (3) 教育環境の整備 小中一貫教育の推進、各学校体育館のトイレ改修、放課後保育クラブの拡充、いじめの防止と早期発見・解消、給食費の公会計化など

当初予算

 当初予算は、一般会計が対前年度比1.4%減の1,598億円、特別会計は、3会計を合わせて747億8,300万円で同0.9%の増、公営企業会計の下水道事業会計は198億3,500万円で同5.9% の増、総額では2,544億1,800万円、同0.2%の減となっています。

2つの特別委員会を設置

 市議会は、中核市への移行に係る課題等を調査・検討するため、「中核市移行に関する特別委員会」を設置した他、つかこしたかのり議員の居住実態について調査するため、「資格審査特別委員会」を新たに設置しました。
(両特別委員会の概要については後掲しています)

2~6面 代表質問

代表質問は、こちらをご覧ください。

7・8面

2つの特別委員会を設置

 2月定例会では、「中核市移行に関する特別委員会」と「資格審査特別委員会」の2つの特別委員会を設置し、委員と委員長・副委員長を選出しました。

中核市移行に関する特別委員会

 市川市では、中核市移行を目指し、現在検討作業が進められています。一方、保健所の設置や中核市移行により数千もの事務が県から市へ移譲される他、業務量の増加に伴う本市の財政への影響など中核市移行に向けて様々な課題があります。
 市議会は2月定例会で、移行の是非を含めこうした課題について調査検討を行うため、「中核市移行に関する特別委員会」を設置しました。
 本委員会は11 人の委員で構成され、保健所設置の費用対効果について市の担当部署から報告を受けるなど、中核市移行に関する様々な問題の調査・検討を行います。

中核市移行に関する特別委員会(定数11)

委員長 松井努
副委員長 中山幸紀
委員 長友正徳、中村よしお、高坂進、石原よしのり、かつまた竜大、宮本均、竹内清海、金子正、岩井清郎

資格審査特別委員会

 つかこしたかのり議員より、自身の居住実態について市民及び議員に対し疑義を生じさせているとして、資格決定要求書が議長に提出されたため、市議会は2月定例会で、「資格審査特別委員会」を設置し、同議員の被選挙権の有無について調査することとなりました。
 本委員会は15 人の委員で構成され、つかこし議員が、議員の資格要件である住所(生活の本拠)を市内に有していたのか否かについて調査・検討を行います。

資格審査特別委員会(定数15)

委員長 加藤武央
副委員長 堀越優
委員 清水みな子、廣田徳子、久保川隆志、細田伸一、青山ひろかず、大久保たかし、石原よしのり、秋本のり子、かつまた竜大、西村敦、松永鉄兵、荒木詩郎、稲葉健二

市川市議会ホームページのご案内

 市川市議会ホームページから本会議の様子を生中継で見ることができます。
 また、定例会の日程や審議結果、会議録などの情報を掲載しています。

市川市議会YouTubeのご案内

 YouTube「市川市議会公式チャンネル」では、代表質問や一般質問等、本会議の様子をご覧いただけます。
 再生リストでは定例会・臨時会ごとに動画をまとめています。
 なお、録画は概ね1年間公開しています。

議員発議案等の審議結果一覧

議員発議案等の審議結果一覧はこちらのPDFファイルをご覧ください。

人事議案

 2月定例会には、市長から、教育長の任命についての追加議案1件が提出され、議会はこれに同意しました。
教育長 田中庸惠(敬称略)
審議結果はこちらのPDFファイルをご覧ください

新型コロナウイルス感染症への対応について

 市議会は、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、会期を短縮するため、一般質問をすべて取りやめ、代表質問の質問形式を一部変更した他、議場へ出席する議員数の制限(採決時等を除く)、傍聴席におけるソーシャルディスタンスの確保など、感染予防対策を徹底した議会運営に努めました。

意見書等

市川市長室に設置されたシャワー室を撤去し、原状回復を求める決議

 令和3年2月26日の市川市議会2月定例会代表質問で、市川市の新第1庁舎の市長室にシャワー室が設置されていることがわかった。このシャワー室は、昨年8月の新第1庁舎一部供用開始の前に行われた新第1庁舎内覧会の際に設置されていなかったものである。また、シャワー室の設置にかかる費用は、新第1庁舎整備事業費の執行差金(剰余金)から出されたものである。この追加工事については、事前、事後を通じ市議会にも市民にも、なんら説明もされていない。このような形でのシャワー室の設置は、到底受け入れることはできない。
 加えて、市側が主張するシャワー室の設置目的である、危機管理での必要性は、同第1庁舎5階に設置されている3基のシャワー室で十分に対応ができると判断ができる。
 よって、追加工事で設置されたシャワー室を撤去して原状回復を求めるとともに、設置・撤去に関わる費用分を市長報酬から減額する条例を提出すること。加えて、市長に猛省を求めるものである。

令和3年定例会開会予定日

6月定例会 6月11日(金曜)
9月定例会 9月3日(金曜)
12月定例会 12月3日(金曜)
※上記は予定であり、事情により変更される場合があります。

市長提出議案等の審議結果一覧

市長提出議案等の審議結果一覧はこちらのPDFファイルをご覧ください。

会派別議員名簿

会派別議員名簿はこちらのPDFファイルをご覧ください。


議員からの寄附やあいさつ状(答礼のための自筆によるものを除く)は公職選挙法で禁止されています

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794