更新日: 2025年4月14日
令和7年2月市川市議会定例会
議案等の審議結果一覧
議員別表決結果一覧
- 議員別表決結果一覧(2月27日採決)(Excel)
- 議員別表決結果一覧(2月27日日採決)(PDF)
- 議員別表決結果一覧(3月6日、3月13日採決)(Excel)
- 議員別表決結果一覧(3月6日、3月13日採決)(PDF)
市長提出
議案第38号 | 市川市行政組織条例の一部改正について | 全会可決 |
---|---|---|
議案第39号 | 市川市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例等の一部改正について | 全会可決 |
議案第40号 | 市川市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部改正について | 全会可決 |
議案第41号 | 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について | 全会可決 |
議案第42号 | 市川市一般職の職員の給与に関する条例等の一部改正について | 全会可決 |
議案第43号 | 市川市職員退職手当支給条例の一部改正について | 全会可決 |
議案第44号 | 市川市手数料条例の一部改正について | 全会可決 |
議案第45号 | 市川市犯罪被害者等支援条例の制定について | 全会可決 |
議案第46号 | 市川市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について | 全会可決 |
議案第47号 | 市川市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について | 全会可決 |
議案第48号 | 市川市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について | 全会可決 |
議案第49号 | 市川市立保育園の設置及び管理に関する条例の一部改正について | 全会可決 |
議案第50号 | 市川市中小企業資金融資及び利子補給条例の一部改正について | 全会可決 |
議案第51号 | 市川市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例の一部改正について | 全会可決 |
議案第52号 | 市川市宅地開発事業に係る手続及び基準等に関する条例の一部改正について | 全会可決 |
議案第53号 | 市川市教育振興審議会条例等の一部改正について | 全会可決 |
議案第54号 | 市川市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部改正について | 全会可決 |
議案第55号 | 令和6年度市川市一般会計補正予算(第7号) | 全会可決 |
議案第56号 | 令和6年度市川市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) | 全会可決 |
議案第57号 | 令和6年度市川市介護保険特別会計補正予算(第2号) | 全会可決 |
議案第58号 | 令和6年度市川市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) | 全会可決 |
議案第59号 | 令和6年度市川市下水道事業会計補正予算(第3号) | 全会可決 |
議案第60号 | 令和7年度市川市一般会計予算 | 多数可決(修正部分を除く原案について) |
議案第60号令和7年度市川市一般会計予算に対する修正案(PDF) | 多数可決 | |
議案第61号 | 令和7年度市川市国民健康保険特別会計予算 | 多数可決 |
議案第62号 | 令和7年度市川市介護保険特別会計予算 | 多数可決 |
議案第63号 | 令和7年度市川市後期高齢者医療特別会計予算 | 多数可決 |
議案第64号 | 令和7年度市川市下水道事業会計予算 | 多数可決 |
議案第65号 | 市川市行徳公会堂天井等改修工事請負変更契約について | 全会可決 |
議案第66号 | 財産の減額貸付について | 全会可決 |
議案第67号 | 財産の減額貸付について | 全会可決 |
諮問第5号 | 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて | 異議ない旨答申 |
---|---|---|
諮問第6号 | 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて | 異議ない旨答申 |
諮問第7号 | 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて | 異議ない旨答申 |
諮問第8号 | 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて | 異議ない旨答申 |
報告第39号 | 専決処分の承認を求めることについて | 全会承認 |
---|---|---|
報告第40号 | 専決処分の報告について | ─ |
報告第41号 | 専決処分の報告について | ─ |
報告第42号 | 専決処分の報告について | ─ |
報告第43号 | 専決処分の報告について | ─ |
報告第44号 | 専決処分の報告について | ─ |
報告第45号 | 専決処分の報告について | ─ |
報告第46号 | 専決処分の報告について | ─ |
議案第68号 | 市川市職員の分限に関する条例の一部改正について | 全会可決 |
---|---|---|
議案第69号 | 教育長の任命について | 多数同意 |
- 議案第55~64号及び報告第39号(予算関係)の詳細については、財政課のページをご覧ください。
- 上記以外の議案の詳細、提案の理由については、総務課のページをご覧ください。
- 市長の施政方針は、こちらからご覧ください。
- 教育長の教育行政運営方針は、こちらからご覧ください。
議員発議
発議第19号 | 市川市議会の個人情報の保護に関する条例の一部改正について | 全会可決 |
---|---|---|
発議第20号 | 性犯罪の再犯防止の取組への支援の強化を求める意見書の提出について | 多数可決 |
発議第21号 | 訪問介護の基本報酬をはじめとした介護報酬の引上げを求める意見書の提出について | 否決 |
発議第22号 | 千葉県営水道料金の値上げ中止を求める意見書の提出について | 否決 |
発議第23号 | 地方自治法第117条に抵触する態様にて議事への参与を繰り返した竹内清海議員( 会派「清風いちかわ」) に対し、市政を混乱させた責任を問う決議について | 否決 |
発議第24号 | 高額療養費制度の自己負担限度額引き上げの完全撤回を求める意見書の提出について | 否決 |
発議第25号 | 従前の健康保険証の復活を求める意見書の提出について | 否決 |
発議第26号 | 罰則規定を盛り込んだヘイトスピーチ禁止法の制定を求める意見書の提出について | 否決 |
発議第27号 | 市川市議会議員の請負の状況の公表に関する条例の制定について | 全会可決 |
発議第28号 | 子ども達が受けるインフルエンザ予防接種に係る助成制度の確立を求める決議について | 多数可決 |
その他
竹内清海議員の資格決定の件 | 議員の資格を有する |
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 議会事務局 議事課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 議事グループ
- 電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
- 調査グループ
- 電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794