更新日: 2018年11月15日
平成22年2月市川市議会総務委員会
会議に付した事件
平成22年3月8日(月)
※開会
(1) 議案第43号 市川市一般職員の給与に関する条例及び市川市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部改正について
(2) 議案第44号 市川市一般職員の給与に関する条例の一部改正について
(3) 議案第46号 市川市使用料条例の一部改正について
(4) 議案第47号 市川市手数料条例の一部改正について
(5) 議案第48号 市川市住民基本台帳カードの利用に関する条例の一部改正について
(6) 議案第54号 市川市火災予防条例の一部改正について
(7) 議案第55号 平成21年度市川市一般会計補正予算(第3号)のうち本委員会に付託された事項
(2) 議案第44号 市川市一般職員の給与に関する条例の一部改正について
(3) 議案第46号 市川市使用料条例の一部改正について
(4) 議案第47号 市川市手数料条例の一部改正について
(5) 議案第48号 市川市住民基本台帳カードの利用に関する条例の一部改正について
(6) 議案第54号 市川市火災予防条例の一部改正について
(7) 議案第55号 平成21年度市川市一般会計補正予算(第3号)のうち本委員会に付託された事項
平成22年3月10日(水)
(1) 議案第64号 平成22年度市川市一般会計予算のうち本委員会に付託された事項
(2) 議案第67号 平成22年度市川市地方卸売市場事業特別会計予算
(3) 議案第83号 市川市土地開発公社定款の一部変更について
(4) 議案第85号 市川市小規模企業者経営安定化緊急対策利子補給条例の一部改正について
(5) 陳情第21-14号 最低賃金法の抜本改正と安定雇用の創出、中小企業支援策の拡充・強化を求める陳情
(6) 陳情第21-15号 公契約条例の制定を求める陳情
(7) 陳情第21-18号 「市川市公契約条例」の早期制定を求める陳情
(8) 陳情第21-16号 外国人地方参政権付与法制化に反対する意見書を国に提出することを求める陳情
(9) 陳情第21-17号 くらし支える行政サービス・人員の拡充を求める意見書提出に関する陳情
(10) 陳情第21-20号 「障害者」に関わる陳情
(11) 陳情第21-21号 永住外国人への地方参政権付与の法制化に慎重な対応を求める意見書の提出についての陳情
(12) 陳情第21-22号 「ふるさと納税」に関わる陳情
(13) 請願第21-5号 「所得税法第56条の廃止を求める意見書の提出を求める請願」
(14) 陳情第21-4号 人権擁護法案を国会提出しないよう日本政府に求める意見書を採択することを求める陳情
(15) 所管事務調査
(2) 議案第67号 平成22年度市川市地方卸売市場事業特別会計予算
(3) 議案第83号 市川市土地開発公社定款の一部変更について
(4) 議案第85号 市川市小規模企業者経営安定化緊急対策利子補給条例の一部改正について
(5) 陳情第21-14号 最低賃金法の抜本改正と安定雇用の創出、中小企業支援策の拡充・強化を求める陳情
(6) 陳情第21-15号 公契約条例の制定を求める陳情
(7) 陳情第21-18号 「市川市公契約条例」の早期制定を求める陳情
(8) 陳情第21-16号 外国人地方参政権付与法制化に反対する意見書を国に提出することを求める陳情
(9) 陳情第21-17号 くらし支える行政サービス・人員の拡充を求める意見書提出に関する陳情
(10) 陳情第21-20号 「障害者」に関わる陳情
(11) 陳情第21-21号 永住外国人への地方参政権付与の法制化に慎重な対応を求める意見書の提出についての陳情
(12) 陳情第21-22号 「ふるさと納税」に関わる陳情
(13) 請願第21-5号 「所得税法第56条の廃止を求める意見書の提出を求める請願」
(14) 陳情第21-4号 人権擁護法案を国会提出しないよう日本政府に求める意見書を採択することを求める陳情
(15) 所管事務調査
※議案の内容については総務課のページをご参照ください。
※請願・陳情の内容については請願・陳情のページをご覧ください。
委員会概要
日時 平成22年3月8日(月) 午後1時3分
場所 第5委員会室
出席委員
委員長 松永鉄兵
副委員長 宮本均
委員 プリティ長嶋
〃 荒木詩郎
〃 秋本のり子
〃 谷藤利子
〃 五関貞
〃 井上義勝
〃 松井努
〃 笹浪保
〃 岩井清郎
欠席委員 なし
説明のために出席した者の職氏名
総務課長 宮方暁
ISO9001担当室長 大山保
職員課長 大野英也
行徳支所総務課長 新宅直治
臨海整備課長 森川泰和
GIS担当マネージャー 菅原卓雄
財政課長 林 芳夫
債権管理課長 三枚堂貴彦
市民課長 畑野隆志
商工振興課長 高野幸治
雇用推進担当室長 酒井秀雄
農政課長 守屋光智
環境保全担当マネージャー 花島洋吉
文化振興担当マネージャー 千葉貴一
危機管理担当マネージャー 佐藤眞弘
情報政策担当マネージャー 山本純一
情報システム担当マネージャー 莇俊郎
レガシーシステム改革担当マネージャー 水野雅雄
スポーツ課長 山口仁史
街づくり部次長 江原孝好
議会事務局庶務課長 高橋和夫
農業委員会事務局次長 井原慶一
消防総務課長 工藤和雄
予防課長 和田照男
場所 第5委員会室
出席委員
委員長 松永鉄兵
副委員長 宮本均
委員 プリティ長嶋
〃 荒木詩郎
〃 秋本のり子
〃 谷藤利子
〃 五関貞
〃 井上義勝
〃 松井努
〃 笹浪保
〃 岩井清郎
欠席委員 なし
説明のために出席した者の職氏名
総務課長 宮方暁
ISO9001担当室長 大山保
職員課長 大野英也
行徳支所総務課長 新宅直治
臨海整備課長 森川泰和
GIS担当マネージャー 菅原卓雄
財政課長 林 芳夫
債権管理課長 三枚堂貴彦
市民課長 畑野隆志
商工振興課長 高野幸治
雇用推進担当室長 酒井秀雄
農政課長 守屋光智
環境保全担当マネージャー 花島洋吉
文化振興担当マネージャー 千葉貴一
危機管理担当マネージャー 佐藤眞弘
情報政策担当マネージャー 山本純一
情報システム担当マネージャー 莇俊郎
レガシーシステム改革担当マネージャー 水野雅雄
スポーツ課長 山口仁史
街づくり部次長 江原孝好
議会事務局庶務課長 高橋和夫
農業委員会事務局次長 井原慶一
消防総務課長 工藤和雄
予防課長 和田照男
日時 平成22年3月9日(火) 午前10時2分
場所 第5委員会室
出席委員
委員長 松永鉄兵
副委員長 宮本均
委員 プリティ長嶋
〃 荒木詩郎
〃 秋本のり子
〃 谷藤利子
〃 五関貞
〃 井上義勝
〃 松井努
〃 笹浪保
〃 岩井清郎
欠席委員 なし
説明のために出席した者の職氏名
総務課長 宮方暁
人事課長 安井誠一
人材育成担当室長 須田裕子
職員課長 大野英也
健康管理担当室長 永田治
男女共同参画課長 松本辰夫
地域整備課長 船木一
企画・広域行政担当マネージャー 大津政雄
行政改革推進担当マネージャー 萩原美之
広報広聴担当マネージャー 西島弘幸
WHO健康都市担当マネージャー 大平敏之
ボランティア・NPO担当マネージャー 寺沢和博
債権管理課長 三枚堂貴彦
納税課長 鈴木栄司
管財課長 石沢昇栄
契約課長 金子登志夫
業務監理課長 秋本弘
市民課長 畑野隆志
総合市民相談課長 高橋まゆみ
地域振興課長 福田明
市民マナー条例担当室長 川島智
市川駅行政サービスセンター所長 石井正夫
文化国際部次長 中田直喜
文化振興担当マネージャー 千葉貴一
観光交流担当マネージャー 橋本喜正
国際交流担当マネージャー 西賀幹生
東山魁夷記念館施設長 吉本恭子
危機管理担当マネージャー 佐藤眞弘
防犯担当マネージャー 眞子秀輔
情報政策担当マネージャー 山本純一
情報システム担当マネージャー 莇俊郎
議会事務局庶務課長 高橋和夫
選挙管理委員会事務局次長 新木等
監査委員事務局次長 安川勝也
日時 平成22年3月10日(水) 午前10時
場所 第5委員会室
出席委員
委員長 松永鉄兵
副委員長 宮本均
委員 プリティ長嶋
〃 荒木詩郎
〃 秋本のり子
〃 谷藤利子
〃 五関貞
〃 井上義勝
〃 松井努
〃 笹浪保
〃 岩井清郎
欠席委員 なし
説明のために出席した者の職氏名
臨海整備課長 森川泰和
財政部次長 大越賢一
財政課長 林芳夫
債権管理課長 三枚堂貴彦
市民税課長 伊藤勝男
納税課長 鈴木栄司
管財課長 石沢昇栄
業務監理課長 秋本弘
商工振興課長 高野幸治
雇用推進担当室長 酒井秀雄
農政課長 守屋光智
法制担当マネージャー 吉野芳明
農業委員会事務局次長 井原慶一
消防総務課長 工藤和雄
企画管理課長 角来秀一
指令課長 石原由紀夫
市民防災担当室長 奥澤孝
救急課長 相田修
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 議会事務局 議事課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 議事グループ
- 電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
- 調査グループ
- 電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794