更新日: 2023年5月26日

学校支援実践講座事業

  • 学校支援実践講座は、学校を含めた地域全体で「いじめの未然防止」を図ることを目的とした、市川市独自の取組です。
  • 「子どもたちの健全な育成を支援することに興味・関心があり、子どもたちや先生、学校の力になりたい」という市民を対象に、人権に関する講座を開催します。
  • 講座の受講者が学校に対する「地域支援者」となり、小中学校での交流会に参加します。
  • 交流会において、地域支援者が各班の子どもたちの話し合いの進行役を務め、異なる視点や考えを引き出す役割を担います。

ねらい

学校支援実践講座のねらいは、地域コミュニティの活性化および深刻な「いじめ」の未然防止です。
    地域では、地域支援者が、地域の子どもたちを知るきっかけとなります。また地域支援者と子ども、地域支援者同士のつながりを通して、安心して暮らせる地域を作ります。
    教員は、学校以外の大人と関わる子どもの様子を知ることができます。また、「社会に開かれた教育課程」(「学習指導要領総則」より)の実現を目指します。
    子どもたちは、安心感のある雰囲気の中で話し合い、聴き合うことができます。多様な意見の中で自分の考えを捉え直し、自他を尊重する態度を養います。

令和5年度 講座日程

令和5年度の講座の内容および日程です。第一回講座について、内容は、開講式、教育講演会、事業概要説明です。日時は、6月26日月曜日、10時から11時45分、場所は教育会館です。第二回講座について、内容は、交流会学習プログラムについてと、交流会についての意見交換です。日時及び場所は、行徳公民館、7月19日水曜日および29日土曜日、10時から11時45分、教育会館、7月15日土曜日および21日金曜日、10時から11時45分、大野公民館、7月25日火曜日、10時から11時45分です。交流会模擬練習会について、内容は交流会実践練習です。日時は8月25日金曜日、30日水曜日、10時から11時45分です。小中学校交流会には、地域支援者として参加します。各学校で9月から12月に行われます。日時は後日連絡します。第三回講座について、内容は、交流会振り返り、修了証授与、閉講式です。日時は、1月25日木曜日、10時から11時45分、場所は教育会館です。交流会振り返り会について、内容は自身の課題を話し合うことです。日時及び場所は、行徳公民館、2月15日木曜日、教育会館、2月21日水曜日です。時間はいずれも10時から11時45分です。

地域支援者について

『子どもたちや地域の方々と共に、学びたい!』、『学んだことを、より良い人間関係作りや、地域づくりに還元したい!』、『子どもたちをとりまく現状を知りたい!』、『自分たちの地域に暮らす子どもたちの成長をお手伝いしたい!』などというお気持ちを持ち、『子どもたちの健全な育成を支援することに興味・関心があり、子どもたちや先生、学校の力になりたい』という、本市在住もしくは在勤・在学の方を募集します。

詳しくは、以下の「地域支援者募集のお知らせ(PDF)」をお読みください。

地域支援者募集のお知らせ PDF
新規受講申込書 PDF Word

交流会について

小中学校において、架空の事例をもとに、学校内で起こりうる人間関係のトラブルを話し合う授業が行われます。
学級担任と地域支援者は、以下のような役割を担います。

学級担任は、事前に各学級を6班または5班に分けておきます。交流会では、全体を進行し、地域支援者が発表した児童生徒の意見を板書し、視覚的に整理します。また、事後学習として、話を振り返る場を設定し、交流会で得た新しい気づきや価値観について、クラス全体で共有します。地域支援者は、交流会で、話し合いを進行します。話しやすい雰囲気を作り、児童生徒の話を共感的、受容的に聴くこと、上手く言葉で表現できない子を支援すること、グループ内で話し合ったことを学級全体に伝え、共有する役割を担います。

令和4年度 交流会実施校

令和3年度に交流会を実施した学校をご紹介します。
    令和4年度は、市内小中学校において、26校103学級が交流会を行いました。
   26校のうち、小学校21校、中学校5校です。
    行った学校および学年は、曽谷小学校6年生、妙典小学校5年生、国分小学校3年生および5年生、新井小学校3年生および5年生、鬼高小学校4年生、鶴指小学校6年生、平田小学校6年生、真間小学校5年生、宮田小学校6年生、宮久保小学校6年生、塩焼小学校5年生、大和田小学校3年生および5年生、冨貴島小学校5年生、菅野小学校5年生、若宮小学校3年生および5年生、大野小学校3年生および4年生、百合台小学校5年生、市川小学校3年生、行徳小学校5年生、南新浜小学校5年生、南行徳小学校5年生、第一中学校2年生、第二中学校1年生、高谷中学校2年生、南行徳中学校1年生、下貝塚中学校1年生です。
    下貝塚中学校の2年生は、法政大学キャリアデザイン学部の学生さんの「キャリアサポート実習」として、相手を大切にした関わりを学ぶプログラムを行いました。

令和4年度 交流会 参加者の声

令和4年度の交流会に参加した、子どもたち・教員・地域支援者の声をご紹介します。(一部抜粋)

令和4年度 交流会 参加者の声(PDF)

お知らせ

令和5年度 第1回学校支援実践講座 教育講演会を行います。

日時:令和5年6月26日(月曜)10時00分~11時45分
演題:子どもの社会性と感情を育む大人のかかわり
講師:原田 恵理子 氏(東京情報大学総合情報学部教授)

詳しくは、以下のPDFをご覧ください。

教育講演会のお知らせ(PDF)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 学校教育部 学校地域連携推進課

〒272-0023
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

電話
047-383-9386
FAX
047-383-9203