更新日: 2025年4月15日
放課後児童健全育成事業補助金交付制度について
補助制度について
現在、 新たな募集はありません。 |
市川市では、放課後保育クラブの待機児童解消を図ることを目的に放課後児童健全育成事業の実施事業者を対象に補助金交付制度を設けました。補助金の交付を希望する事業者の方は、「放課後児童健全育成事業実施の届出について」のページのほか、下記交付要綱等をご確認のうえ、学校地域連携推進課までお問い合わせください。
放課後児童健全育成事業実施の届出について
市川市放課後児童健全育成事業届出の手引き(PDF)
市川市立小学校の通学区域一覧
主な補助内容(詳細は下記の交付要綱等をご確認ください)
留意事項
この補助制度は予算の範囲内で補助金を交付することになるため、補助対象者であっても必ず補助金が交付されるわけではありません。
また、申請事業者多数の場合、本市が求める地域や経営状況、定員等を総合的に判断し、補助対象者を決定することになりますので、予めご承知おきください。
また、申請事業者多数の場合、本市が求める地域や経営状況、定員等を総合的に判断し、補助対象者を決定することになりますので、予めご承知おきください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 学校教育部 学校地域連携推進課
〒272-0023
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-383-9386
- FAX
- 047-383-9203