更新日: 2025年4月22日
校内教育支援センターについて
1.校内教育支援センターとは
学校生活で何らかの困難さや困り感を感じ、教室に入りづらい児童や不登校の兆候が見られる児童、一時的に気持ちを落ち着かせたい児童が、学校内で安心して過ごせる居場所です。
2.運営について
- いつでも、必要な時に、安心して過ごせる居場所として利用できるように毎日開室します。
- 学習に取り組んだり、心を落ち着かせるために、みらいサポーターと話をしたりすることができるように努めます。
- みらいサポーターの見守りや支援がある中、教室復帰のみを目標とするのではなく、自分に合ったペースで過ごすことを大切にしていきます。
みらいサポーターについては、みらいサポーター事業も併せてご確認ください。
※開室時間等は、各学校・児童の実態に応じて設定しております。詳細は、各学校にお問い合わせください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市教育委員会 学校教育部 教育センター
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター3階
- 研修グループ
- 電話 047-320-3335
- 相談グループ
- 電話 047-320-3336
- 少年センター
- 電話 047-320-3345