更新日: 2021年10月22日
教育長室からのお知らせ No.31(平成30年2月)
暦の上では立春を迎えましたが、まだまだ厳しい余寒が続いています。
2月の異名「如月(きさらぎ)」の語源には、「まだ寒さが残り、衣を更に着る候」として「衣(き)更(さら)着(ぎ)」という意味があるそうですが、早朝の凛とした冷気に触れ、改めてそれを実感しています。とは申しましても、「一陽来復」。厳しい寒さに耐えてこそ、春を迎える喜びもあるのでしょう。
「梅一輪、一輪ほどの暖かさ」(服部嵐雪、江戸中期の俳人)。寒中にも、少しずつ春の足音も聞こえてきているようです。
さて、早いもので今年度も残すところ、2か月足らずとなりました。年度末を迎え、各学校・幼稚園では、子どもたち一人一人の成長に確かな手応えを感じながら、年間のまとめと新年度に向けての諸準備を進めているところです。
特に、「学校評価」については、子どもたちや保護者の皆様のアンケート調査結果の分析等を踏まえ、教育活動や学校運営の状況について、「自己評価」を行うとともに、学校運営協議会や学校評議員会において、「学校関係者評価」を実施しています。
また、その評価結果を学校便りやホームページ等において情報発信し、家庭・地域に向けて適切に公表・説明することに努めています。
今後とも、子どもたちの生きる力を育成するために、学校評価をPDCAサイクル(計画・実施・検証・改善)のもと効果的に活用することで、家庭・地域と課題を共有し連携・協働しながら、教育活動の改善・充実を推進して参ります。
ところで、全国のインフルエンザ患者数が過去最多を更新しています。千葉県でもインフルエンザ警報の発令が依然続いている状況です。
各学校・幼稚園では、うがい・手洗いの徹底や教室環境の調整等、感染防止に努めておりますが、ご家庭でも、引き続き、お子様の健康管理に特段のご配慮をお願いいたします。
保護者・地域の皆様には、引き続き、ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
教育長 田中 庸惠
2月の異名「如月(きさらぎ)」の語源には、「まだ寒さが残り、衣を更に着る候」として「衣(き)更(さら)着(ぎ)」という意味があるそうですが、早朝の凛とした冷気に触れ、改めてそれを実感しています。とは申しましても、「一陽来復」。厳しい寒さに耐えてこそ、春を迎える喜びもあるのでしょう。
「梅一輪、一輪ほどの暖かさ」(服部嵐雪、江戸中期の俳人)。寒中にも、少しずつ春の足音も聞こえてきているようです。
さて、早いもので今年度も残すところ、2か月足らずとなりました。年度末を迎え、各学校・幼稚園では、子どもたち一人一人の成長に確かな手応えを感じながら、年間のまとめと新年度に向けての諸準備を進めているところです。
特に、「学校評価」については、子どもたちや保護者の皆様のアンケート調査結果の分析等を踏まえ、教育活動や学校運営の状況について、「自己評価」を行うとともに、学校運営協議会や学校評議員会において、「学校関係者評価」を実施しています。
また、その評価結果を学校便りやホームページ等において情報発信し、家庭・地域に向けて適切に公表・説明することに努めています。
今後とも、子どもたちの生きる力を育成するために、学校評価をPDCAサイクル(計画・実施・検証・改善)のもと効果的に活用することで、家庭・地域と課題を共有し連携・協働しながら、教育活動の改善・充実を推進して参ります。
ところで、全国のインフルエンザ患者数が過去最多を更新しています。千葉県でもインフルエンザ警報の発令が依然続いている状況です。
各学校・幼稚園では、うがい・手洗いの徹底や教室環境の調整等、感染防止に努めておりますが、ご家庭でも、引き続き、お子様の健康管理に特段のご配慮をお願いいたします。
保護者・地域の皆様には、引き続き、ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
教育長 田中 庸惠
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 教育総務課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-383-9224
- FAX
- 047-712-8788