更新日: 2025年4月25日
家庭教育学級 指導員講座について
家庭教育指導員とは?
家庭教育に関する情報提供や相談対応を行っています。
自らの子育て経験や、市川市の学校で働いた経験をもとに、子育てのヒントやアドバイスをお話しします。子育てで悩んでいることについて、一緒に考えることもできます。
指導員講座の内容
開催形式 | 内容 | |
---|---|---|
おでかけ せんせい |
直接対面型(講話) |
|
おでかけ トーク |
直接対面型(座談会) |
|
オンライン せんせい |
オンライン型(講義/座談会) |
|
学級支援活動 ササエさん |
要相談 |
|
指導員紹介
市川市では、2名の家庭教育指導員がおります。
指導員講座 テーマ例
家庭教育に関わることについて、講義を行っています。
学級支援活動 ササエさん
家庭教育指導員が、講座の企画運営を「ササエ(支え)」ます!
令和6年度 指導員講座
令和6年度に開催された指導員講座をご紹介します。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 学校教育部 学校地域連携推進課
〒272-0023
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-383-9386
- FAX
- 047-383-9203