更新日: 2025年2月20日
市民税に関するお知らせ
令和7年度 給与支払報告書の配布について |
---|
令和7年度給与支払報告書(総括表・個人別明細書)を下記窓口にて配布します。
【配布期間】 【配布場所】
(特別徴収担当・令和6年10月31日更新) |
証明書の発行について |
---|
令和6年度 市県民税課税・非課税証明書は市税証明窓口(納税・債権管理課)にて下記の日程以降発行いたします。 【特別徴収(給与天引)の方】 【それ以外の方】 |
令和7年度市民税・県民税の申告について |
---|
申告期間は2月17日(月曜)から3月17日(月曜)までです。 (市民税課・令和7年1月23日更新) |
令和7年1月から確定申告書等の控えへの収受印が廃止されます |
---|
e-Tax利用率の向上や、税務行政のDX化の進捗を踏まえ、国税に関する手続きなどの見直しの一環として、令和7年1月から申告書等の控えに収受日付印のなつ印を行わないこととなりました。 必要に応じてご自身で控えの作成、保有、提出年月日の記録、管理をお願いします。 詳細は以下のページをご覧ください。 令和7年1月から申告書等の控えへの収受日付印のなつ印について (市民税課・令和7年1月28日更新) |
市川税務署からのお知らせ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確定申告書作成会場をニッケコルトンプラザ内2階、コルトンホール(JR下総中山駅方面側)に開設します。地図はこちらをご覧ください。
東京国税局業務センター千葉西分室(市川税務署)
申告書作成会場にご来場いただかなくても、ご自身のスマートフォン・タブレット等を使用して、国税庁Webサイト「確定申告書等作成コーナー」から、画面の案内に沿って金額等を入力するだけで、ご自宅で確定申告書等の作成ができます。また、マイナンバーカードを読み取ることで、e-Taxによる送信ができます。 国税庁ホームページはこちらからご覧ください。 お問い合わせ 市川税務署 電話 047-335-4101(代表) (市民税課・令和7年1月23日更新) |
税理士による無料申告相談 |
---|
税理士による無料申告相談
【注意事項】
※詳細は市川税務署へお問い合わせください。 (市民税課:令和7年1月23日更新) |
eLTAX(エルタックス)について | |
---|---|
(特別徴収・法人市民税担当・平成22年10月25日更新) |
関連リンク
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 財政部 市民税課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 普通徴収担当
- 電話 047-712-8660 FAX 047-712-8744
- 特別徴収担当
- 電話 047-712-8664 FAX 047-712-8744
- 法人市民税担当
- 電話 047-712-8665 FAX 047-712-8744
※間違い電話が増えています。おかけ間違いのないよう十分に注意してください。