更新日: 2025年4月1日
令和5年6月市川市議会定例会提出議案及び提案理由
議案の掲載につきましては、個人情報に配慮した形で掲載させていただいています。
議案第6号の議案全文は、このページには掲載しておりませんので、財政課のページでご覧ください。
議案第8号、議案第9号及び報告第17号の議案全文は、このページには掲載しておりませんので中央図書館、行徳図書館、大野公民館及び男女共同参画センターでご覧ください。
【お知らせ】追加議案「議案第24号」を掲載しました。(6月21日)
議案第3号 | 市川市一般職の職員の給与に関する条例の一部改正について(PDF) |
---|---|
提案理由 | 人事院規則の改正を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策業務に係る防疫等作業手当を廃止するとともに、今後、新型インフルエンザ等である感染症が発生した場合に、同様の手当を速やかに支給することができるようにするほか、条文の整備を行う必要があることから提案するものです。 |
議案第4号 | 市川市税条例の一部改正について(PDF) |
提案理由 | 地方税法等の改正に伴い、個人の市民税と併せて新たに賦課徴収を行う森林環境税に関する規定を定めるとともに、特定小型原動機付自転車に係る軽自動車税の課税区分を見直すほか、所要の改正を行う必要があることから提案するものです。 |
議案第5号 | 市川市火災予防条例の一部改正について(PDF) |
提案理由 | 「対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令」の改正に伴い急速充電設備の位置、構造及び管理の基準を改めるほか、所要の改正を行う必要があることから提案するものです。 |
議案第6号 | 令和5年度市川市一般会計補正予算(第2号) |
議案第7号 | (仮)市川市八幡市民複合施設新築工事請負契約について(PDF) |
提案理由 | 既定予算に基づく(仮)市川市八幡市民複合施設新築工事について、一般競争入札の結果、落札者との間に工事請負仮契約を締結したので、市川市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により提案するものです。 |
議案第8号 | 損害賠償請求事件の和解について |
提案理由 | 損害賠償請求事件について当事者間で合意に達し、和解により解決を図る必要があるため、地方自治法第96条第1項第12号の規定に基づき提案するものです。 |
議案第9号 | 損害賠償請求事件の和解について |
提案理由 | 損害賠償請求事件について当事者間で合意に達し、和解により解決を図る必要があるため、地方自治法第96条第1項第12号の規定に基づき提案するものです。 |
議案第10号 | 市道路線の廃止について(PDF) |
提案理由 | 東日本高速道路株式会社は京葉道路の上り線に京葉市川パーキングエリアを施行する予定であり、この計画地内に含まれ廃道となる市道については、同社において代替の道路をパーキングエリアの周囲に整備する計画である。この道路の整備により廃道となる市道を廃止する必要があることから、提案するものです。 |
議案第11号 | 市道路線の認定について(PDF) |
提案理由 | 東日本高速道路株式会社は京葉道路の上り線に京葉市川パーキングエリアを施行する予定であり、この計画地内に含まれ廃道となる市道については、同社において代替の道路をパーキングエリアの周囲に整備する計画である。この道路の整備により新たに築造する道路(市道7144号)及び廃止を予定している市道7010号のうち、引き続き使用する道路(市道7145号)を市道として認定する必要があることから、提案するものです。 |
議案第12号 | 市道路線の変更について(PDF) |
提案理由 | 東日本高速道路株式会社は京葉道路の上り線に京葉市川パーキングエリアを施行する予定であり、この計画地内に含まれ廃道となる市道については、同社において代替の道路をパーキングエリアの周囲に整備する計画である。この道路の整備により市道の経過地を変更する必要があることから提案するものです。 |
議案第13号 | 農業委員会委員の任命について(PDF) |
提案理由 | 本年7月19日をもって任期満了となる農業委員会委員を新たに任命する必要があることから提案するものです。 |
議案第14号 | 農業委員会委員の任命について(PDF) |
提案理由 | 本年7月19日をもって任期満了となる農業委員会委員を新たに任命する必要があることから提案するものです。 |
議案第15号 | 農業委員会委員の任命について(PDF) |
提案理由 | 本年7月19日をもって任期満了となる農業委員会委員を再度任命する必要があることから提案するものです。 |
議案第16号 | 農業委員会委員の任命について(PDF) |
提案理由 | 本年7月19日をもって任期満了となる農業委員会委員を再度任命する必要があることから提案するものです。 |
議案第17号 | 農業委員会委員の任命について(PDF) |
提案理由 | 本年7月19日をもって任期満了となる農業委員会委員を再度任命する必要があることから提案するものです。 |
議案第18号 | 農業委員会委員の任命について(PDF) |
提案理由 | 本年7月19日をもって任期満了となる農業委員会委員を新たに任命する必要があることから提案するものです。 |
議案第19号 | 農業委員会委員の任命について(PDF) |
提案理由 | 本年7月19日をもって任期満了となる農業委員会委員を再度任命する必要があることから提案するものです。 |
議案第20号 | 農業委員会委員の任命について(PDF) |
提案理由 | 本年7月19日をもって任期満了となる農業委員会委員を再度任命する必要があることから提案するものです。 |
議案第21号 | 農業委員会委員の任命について(PDF) |
提案理由 | 本年7月19日をもって任期満了となる農業委員会委員を新たに任命する必要があることから提案するものです。 |
議案第22号 | 農業委員会委員の任命について(PDF) |
提案理由 | 本年7月19日をもって任期満了となる農業委員会委員を新たに任命する必要があることから提案するものです。 |
議案第23号 | 固定資産評価審査委員会委員の選任について(PDF) |
提案理由 | 本年7月3日をもって任期満了となる固定資産評価審査委員会委員を新たに選任する必要があることから提案するものです。 |
諮問第1号 | 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて(PDF) |
提案理由 | 人権擁護委員法第6条第3項の規定により、 法務大臣に対し、人権擁護委員の候補者を推薦するため、市議会の意見を求める必要があることから提案するものです。 |
諮問第2号 | 人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて(PDF) |
提案理由 | 人権擁護委員法第6条第3項の規定により、 法務大臣に対し、人権擁護委員の候補者を推薦するため、市議会の意見を求める必要があることから提案するものです。 |
報告第12号 | 継続費の逓次繰越しについて(PDF) |
提案理由 | 地方自治法施行令第145条第1項の規定により、継続費の逓次繰越しについて報告するものです。 |
報告第13号 | 繰越明許費の繰越しについて(PDF) |
提案理由 | 地方自治法施行令第146条第2項の規定により、繰越明許費の繰越しについて報告するものです。 |
報告第14号 | 下水道事業会計予算の継続費の逓次繰越しについて(PDF) |
提案理由 | 地方公営企業法施行令第18条の2第1項の規定により、継続費の逓次繰越しについて報告するものです。 |
報告第15号 | 下水道事業会計予算の繰越しについて(PDF) |
提案理由 | 地方公営企業法第26条第3項の規定により、翌年度に繰越して使用できる経費について報告するものです。 |
報告第16号 | 下水道事業会計予算の事故繰越しについて(PDF) |
提案理由 | 地方公営企業法第26条第3項の規定により、避けがたい事故繰越しの繰越しについて報告するものです。 |
報告第17号 | 専決処分の報告について(市有車の物損事故) |
提案理由 | 地方自治法第180条第1項の規定により専決処分をしたので、同条第2項の規定により報告するものです。 |
報告第18号 | 市川市土地開発公社の令和4年度決算及び令和5年度事業計画に関する報告について(PDF) |
提案理由 | 地方自治法第243条の3第2項の規定により、市川市土地開発公社の令和4年度決算及び令和5年度事業計画を報告するものです。 |
報告第19号 | 公益財団法人市川市清掃公社の令和4年度決算及び令和5年度事業計画に関する報告について(PDF) |
提案理由 | 地方自治法第243条の3第2項の規定により、公益財団法人市川市清掃公社の令和4年度決算及び令和5年度事業計画を報告するものです。 |
報告第20号 | 公益財団法人市川市文化振興財団の令和4年度決算及び令和5年度事業計画に関する報告について(PDF) |
提案理由 | 地方自治法第243条の3第2項の規定により、公益財団法人市川市文化振興財団の令和4年度決算及び令和5年度事業計画を報告するものです。 |
追加議案
議案第24号 | 副市長の選任について(PDF) |
---|---|
提案理由 | 市政の円滑な運営を図るため、新たに副市長を選任する必要があることから、市議会の同意を求めるものです。なお、任期については、令和5年7月18日から令和9年7月17日までとする。 |
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 総務部 総務課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 総務グループ
- 電話 047-712-8643 FAX 047-332-7364
- 文書グループ
- 電話 047-712-8645 FAX 047-332-7364