更新日: 2022年6月22日
市川市水害ハザードマップ
市川市水害ハザードマップ
近年、全国的に多くの水害が発生しており、令和元年の台風15号(令和元年房総半島台風)や19号(令和元年東日本台風)は、本市にも多くの被害をもたらし、避難所には約2,200名の方が避難されました。
災害時は、大切な命を守るための「避難行動」が大変重要となります。
本市では、水害時の避難行動について、台風シーズン前にあらかじめ家族で話し合えるよう、令和2年5月に水害ハザードマップをリニューアルしました。
災害時は、大切な命を守るための「避難行動」が大変重要となります。
本市では、水害時の避難行動について、台風シーズン前にあらかじめ家族で話し合えるよう、令和2年5月に水害ハザードマップをリニューアルしました。
![]() |
![]() |
水害ハザードマップ【地図面】
○市川市水害ハザードマップ(令和2年5月更新)
【地図面】分割データ
01_避難所一覧(PDF_874KB)
02_江戸川氾濫(PDF_2,615KB)
03_真間川水系氾濫(PDF_2,612KB)
04_内水氾濫(PDF_2,811KB)
05_高潮(PDF_1,340KB)
【★宅地建物取引業者の方へ★】
○宅地建物取引業者の方へ(市川市水害ハザードマップについて)
【地図面】分割データ
01_避難所一覧(PDF_874KB)
02_江戸川氾濫(PDF_2,615KB)
03_真間川水系氾濫(PDF_2,612KB)
04_内水氾濫(PDF_2,811KB)
05_高潮(PDF_1,340KB)
【★宅地建物取引業者の方へ★】
○宅地建物取引業者の方へ(市川市水害ハザードマップについて)
![]() |
![]() |
【避難所名が重なって自宅の浸水深が見えない場合はこちらをご参照ください】
01_江戸川氾濫(避難所名削除)(PDF_7,236 KB)
【参考】重ねるハザードマップ(外部リンク)
江戸川洪水浸水想定区域図が詳細に確認できます。
02_真間川氾濫(避難所名削除)(PDF_7,156 KB)
【参考】ちば情報マップ(外部リンク)
真間川水系洪水浸水想定区域図が詳細に確認できます。
03_高潮氾濫(避難所名削除)(PDF_3,777 KB)
【参考】ちば情報マップ(外部リンク)
高潮浸水想定区域図(千葉県平成30年11月作成)が詳細に確認できます。
04_内水氾濫(避難所名削除)(PDF_7,909 KB)
【参考】いち案内
内水浸水想定区域図(市川市令和2年作成)が詳細に確認できます。
水害ハザードマップ【冊子面】「100回逃げて、100回空振りでも、101回目も逃げる!」
○「いつ」「だれが」「何をするのか」を時系列で整理した「マイ・タイムライン」の作成方法
○避難行動判定フロー
○昨年の台風被害から学んだ教訓 など
より実践的で分かりやすい内容に見直していますので、台風シーズン前にご家族で活用してください。
00_一括ダウンロード(PDF_10,776KB)
01_表紙、裏表紙(PDF_1,096KB)
02_目次、まんが(PDF_984KB)
03_わが家の「マイ・タイムライン」(PDF_899KB)
04_市川市ってどんなところ?、地域で異なる水害の種類(PDF_1,497KB)
05_水害が発生したどうなるの?、台風がきたらどうする?(PDF_1,389KB)
06_避難を呼びかける情報(PDF_1,170KB)
07_避難前に確認すること(PDF_1,291KB)
08_避難する場合の注意(PDF_1,223KB)
09_台風被害から学んだ心得、よくある質問 Q&A(PDF_1,360KB)
10_避難行動判定フロー(PDF_806KB)
Flood Hazard Map(map)
01 the list of evacuation shelters , storm surge , inland flood
02 overflowing of the Edogawa River , flooding of the Mama River system
Flood hazard map (pamphlet cover) “Even if you have to evacuate 100 times, and each time is a false alarm, evacuate on the 101st time too!”
○避難行動判定フロー
○昨年の台風被害から学んだ教訓 など
より実践的で分かりやすい内容に見直していますので、台風シーズン前にご家族で活用してください。
00_一括ダウンロード(PDF_10,776KB)
01_表紙、裏表紙(PDF_1,096KB)
02_目次、まんが(PDF_984KB)
03_わが家の「マイ・タイムライン」(PDF_899KB)
04_市川市ってどんなところ?、地域で異なる水害の種類(PDF_1,497KB)
05_水害が発生したどうなるの?、台風がきたらどうする?(PDF_1,389KB)
06_避難を呼びかける情報(PDF_1,170KB)
07_避難前に確認すること(PDF_1,291KB)
08_避難する場合の注意(PDF_1,223KB)
09_台風被害から学んだ心得、よくある質問 Q&A(PDF_1,360KB)
10_避難行動判定フロー(PDF_806KB)
Flood Hazard Map(map)
01 the list of evacuation shelters , storm surge , inland flood
02 overflowing of the Edogawa River , flooding of the Mama River system
Flood hazard map (pamphlet cover) “Even if you have to evacuate 100 times, and each time is a false alarm, evacuate on the 101st time too!”
01 Front cover, Back
cover
02 Table of contents, Manga
03 Our Family’s My Timeline
04 What Type of Place is Ichiawa? Types of Flood
Damage in Different Regions
05 What Will Happen if a Flood Occurs? What
Should I Do if a Typhoon Hits?
06 Evacuation Information
07 Pre-Evacuation Checklist
08 Precautions When Evacuating to an Evacuation Shelter
09 Lessons
Learned from Past Typhoons, Frequently Asked Questions
10 Evacuation Action Decision Flowchart
水害ハザードマップ配布場所
・市川市役所 地域防災課 市川市八幡1-8-1 消防局4階
関連リンク
防災教育の関連リンク
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 危機管理室 地域防災課
〒272-0021
千葉県市川市八幡1丁目8番1号 消防局4階
- 電話
- 047-704-0065
- FAX
- 047-336-8046