更新日: 2025年4月22日
市川市水害ハザードマップ
【令和6年度水害ハザードマップの変更点概要】
- 避難所・避難場所情報の更新(八幡市民交流館 ニコット、ぴあぱーく妙典等)
- 土砂災害警戒区域等のデータ更新
- 線状降水帯に関する情報の追加
市川市水害ハザードマップ (令和7年2月改訂版)
近年、全国的に大規模水害が激甚化・頻発化しています。
ご自身やご家族の大切な命を守るため、ご自宅付近の水害リスクを確認するとともに予め避難する施設をご確認ください。
本市では、台風シーズン前に予め家族で話し合えるよう、災害時に役立つ内容等を掲載した冊子を作成しています。

水害ハザードマップ【地図面】
内水浸水想定区域、河川別の浸水想定区域図は以下から取得してください。
水害ハザードマップ【冊子面】
- 00 一括ダウンロード
- 01 表紙、裏表紙
- 02 目次、まんが
- 03 わが家の「マイ・タイムライン」
- 04 市川市ってどんなところ?、地域で異なる水害の種類
- 05 水害が発生したどうなるの?、台風がきたらどうする?
- 06 避難を呼びかける情報
- 07 避難前に確認すること
- 08 避難する場合の注意
- 09 台風被害から学んだ心得、よくある質問ランキング
- 10 避難行動判定フロー
- 01 the list of evacuation shelters , storm surge , inland flood
- 02 overflowing of the Edogawa River , flooding of the Mama River system
- 01 Front cover, Back cover
- 02 Table of contents, Manga
- 03 Our Family’s My Timeline
- 04 What Type of Place is Ichiawa? Types of Flood Damage in Different Regions
- 05 What Will Happen if a Flood Occurs? What Should I Do if a Typhoon Hits?
- 06 Evacuation Information
- 07 Pre-Evacuation Checklist
- 08 Precautions When Evacuating to an Evacuation Shelter
- 09 Lessons Learned from Past Typhoons, Frequently Asked Questions
- 10 Evacuation Action Decision Flowchart
水害ハザードマップ【地図面】(印刷用)
水害ハザードマップ【冊子面】(印刷用)
- 00 一括ダウンロード
- 01 表紙、裏表紙
- 02 目次、まんが
- 03 わが家の「マイ・タイムライン」
- 04 市川市ってどんなところ?、地域で異なる水害の種類
- 05 水害が発生したどうなるの?、台風がきたらどうする?
- 06 避難を呼びかける情報
- 07 避難前に確認すること
- 08 避難する場合の注意
- 09 台風被害から学んだ心得、よくある質問ランキング
- 10 避難行動判定フロー
水害ハザードマップ配布場所
- 市川市役所 地域防災課 市川市八幡1-8-1 消防局4階
- 第一庁舎 1階 総合受付
- 第二庁舎 1階 受付
- 市川駅行政サービスセンター
- 大柏出張所
- 行徳支所(総務課)
- 南行徳市民センター
- 国分窓口連絡所
- 中山窓口連絡所
- 各公民館
- ※窓口では来庁した方に向けて、1人1部をお渡ししています。
自治会分やマンション分として複数部必要な方は地域防災課(047-704-0065)
までご連絡ください。
関連リンク
- 重ねるハザードマップ~災害リスク情報などを地図に重ねて表示~(国土交通省)
- ちば情報マップ(千葉県)
- 市川市防災カルテ(市川市)
- 市川市災害ポータル(市川市)
- 千葉県防災ポータルサイト(千葉県)
- 気象警報・注意報(気象庁)
- 洪水警報の危険度分布(気象庁)
- 土砂災害の危険度分布(気象庁)
- 浸水害の危険度分布(気象庁)
- 気象情報(気象庁)
- 線状降水帯に関する各種情報(気象庁)
- 川の防災情報(国土交通省)
- 浸水ナビ(国土交通省)
- 利根川ダム統合管理事務所「9ダム諸量」(国土交通省)