地域資料

地域資料について

[地域資料とは・・・]
市川市中央図書館では、市民の教養、調査研究、市政参加のため、また地域の歴史を後世に伝えるため、地域に関する資料を積極的に収集しています。従来は「郷土資料」と呼称していました。

地域資料の定義

  1. 市川市の資料
    1. 市川市にかかわる一切の資料。
    2. 内容の一部が、市川市に関連するものをとりあげている資料。
    3. 直接市川市という記述は出てこないが、地理・歴史・自然など、内容が市川市に関しているもの。
  2. 千葉県内の資料
    1. 千葉県と県内他市町村にかかわる資料。
  • ※現在の千葉県の行政区画をもとにする。
  • ※現在の干葉県に地理・歴史・自然などでかかわる地域とする。

分類ラベルについて

分類ラベルは青
1段目
地域区分→地域資料地域区分表
Y
市民文庫
Z
特別コレクション
2段目
分類記号→地域資料分類表
Y
市民文庫の場合は、著者記号(著者のはじめのカナ一文字)
Z
特別コレクションの場合は、者記号+内容区分
3段目
巻冊記号(特別コレクションの一部は著者記号)
禁帯ラベル
禁帯シール
館内閲覧のみ。
貸出できません。

市川市図書館 地域資料分類

市川市図書館 地域資料分類表(PDF)

A.知識・情報 B.歴史 C.地誌・文化財
  • A0 知識・情報一般
  • A1 書誌・目録
  • A2 出版
  • A3 事典・年鑑
  • A4 一般論文・講演集・雑著
  • A5 雑誌
  • A6 名簿・団体・研究機関
  • A7 新聞
  • A8 叢書・全集
  • B0 歴史一般
  • B1 通史
  • B2 原始
  • B3 古代
  • B4 中世
  • B5 近世
  • B6 近代
  • B7 現代
  • C0 地誌一般
  • C1 地域案内
  • C2 地名
  • C3 街道・宿場
  • C4 地図
  • C5 文化財
  • C6 遺跡・埋蔵文化財
  • C7 国府・国分寺
  • C8 伝記・人名録
D.風俗・民俗 E.行政・地方行政1 F.行政・地方行政2
  • D0 風俗・民俗一般
  • D1 衣食住の風俗
  • D2 社会家庭生活の習俗
  • D3 通過儀礼・冠婚葬祭
  • D4 年中行事・祭礼
  • D5 郷土の諸芸・工芸
  • D6 民間信仰
  • D7 伝説・民話、手児奈
  • D8 言語・方言
  • E0 地方行政一般
  • E1 行政と個人
  • E2 住民・市民サービス
  • E3 公務員
  • E4 政党
  • E5 警察、事件・事故
  • E6 消防
  • E7 組織・機構、審議会
  • F0 自治体沿革
  • F1 行政概要
  • F2 長期計画
  • F3 事務報告書
  • F4 世論調査
  • F5 広報・広聴
  • F6 県・市勢要覧
  • F7 行政事務・監査
  • F8 国際交流
G.財政 H.議会・選挙 J.法律
  • G0 財政一般
  • G1 財政政策
  • G2 財政史・財政事情
  • G3 財務
  • G4 予算・決算
  • G5 租税一般
  • G6 地方税
  • G7 補助金
  • G8 地方債
  • G9 公有財産
  • H0 議会一般
  • H1 議員
  • H2 議会史
  • th 議会報
  • H4 議案書
  • H5 議事録
  • H6 選挙一般
  • H7 国政選挙の記録
  • H8 地方選挙の記録
  • J0 法律一般
  • J1 法律総覧
  • J3 司法・裁判所
  • J4 公報
  • J5 判例集
  • J6 自治体例規集
K.経済 L.産業 M.統計
  • K0 経済一般
  • K1 所得・消費・貯蓄
  • K2 経済史・経済事情
  • K3 経済政策
  • K4 人口・土地・資源
  • K5 企業
  • K6 事業所
  • K7 物価
  • K8 金融・保険
  • L0 産業一般
  • L1 農業・園芸・蚕糸業・畜産業
  • L2 林業
  • L3 水産業
  • L4 商業
  • L5 貿易
  • L6 工業・製造業
  • L7 観光
  • L8 通信・運輸
  • M0 統計一般
  • M1 総合統計書
  • M2 人口統計
  • M3 国勢調査
N.社会・労働 P.社会保障・医療 Q.教育
  • N0 社会一般、ボランティア
  • N1 市民運動・平和運動
  • N2 消費者問題
  • N3 女性問題、家族
  • N4 児童・青少年問題
  • N5 高齢者問題
  • N6 労働一般
  • N7 労働条件
  • N8 労働組合・労働運動
  • P0 社会保障一般
  • P1 社会保険
  • P2 生活保護
  • P3 社会福祉(児童福祉・高齢者福祉)
  • P4 心身障害者福祉
  • P5 医療・衛生一般
  • P6 医療・衛生年報・年鑑
  • P7 医療・衛生問題
  • P8 医療・衛生施設
  • Q0 教育一般・統計
  • Q1 教育史・事情
  • Q2 教育行財政
  • Q3 学校・幼稚園一般
  • Q4 学校経営
  • Q5 教育課程
  • Q6 障害児教育
  • Q7 社会教育
R.文化行政 S.都市問題 T.環境問題・災害
  • R0 文化行政一般
  • R1 図書館
  • R2 図書館類似施設
  • R3 博物館
  • R4 美術館
  • R5 公民館
  • R6 その他の文化施設
  • R7 読書運動
  • S0 都市問題一般
  • S1 都市政策
  • S2 交通
  • S3 住環境
  • S4 上・下水道
  • S5 清掃
  • S6 建設・建築
  • S7 東京外かく環状道路(外環)
  • S8 公園・緑化
  • S9 河川
  • T0 環境問題・環境保全一般、三番瀬
  • T1 大気汚染
  • T2 水質汚染
  • T3 土壌汚染
  • T4 騒音・振動・地盤沈下
  • T5 その他の環境問題
  • T6 災害一般
  • T7 自然災害(風、水害、地震)
  • T8 防災
U.自然科学 V.芸術 W.文学
  • U0 自然科学一般
  • U1 数学
  • U2 物理
  • U3 化学
  • U4 天文学・宇宙科学
  • U5 地球科学・地学・地質学、気象
  • U6 生物一般
  • U7 植物一般
  • U8 動物一般
  • V0 芸術・美術一般
  • V1 彫刻
  • V2 絵画・書道
  • V3 版画
  • V4 写真
  • V5 工芸
  • V6 音楽
  • V7 演劇
  • V8 スポーツ
  • V9 諸芸
  • W0 文学一般
  • W1 詩歌
  • W2 戯曲
  • W3 小説・物語
  • W4 評論・小品・随筆
  • W5 紀行
  • W6 ルポルタージュ
  • W7 風刺・ユーモア
  • W8 作品集
  • W9 漢詩文
X.宗教 Y.市民文庫 Z.特別コレクション
  • X0 宗教一般
  • X1 神道
  • X2 仏教
  • X3 日蓮宗
  • X4 キリスト教
  • X5 その他の宗教
  • 井上ひさし
  • 郭沫若
  • 式場隆三郎
  • 能村登四郎
  • 藤田喬平
  • 正岡容
  • 水木洋子
  • 山下清
  • 吉田機司 ほか
  • ナ 永井荷風
  • ヒ 東山魁夷
  • ホ 星野道夫
  • ワ 渡邊二郎
  • 0 直筆原稿・草稿・ノート
  • 1 著作
  • 2 著作(一部)
  • 3 研究書・評論・エッセイ
  • 4 研究所・評論・エッセイ(一部)
  • 5 雑誌・新聞記事
  • 6 視聴覚資料

市川市図書館 地域資料地域区分

市川市図書館 地域資料地域区分表(PDF)

I 市川市 Y 市民文庫 Z 特別コレクション
C10 千葉県全般
  • C10.01 九十九里
  • C10.02 京葉地帯
  • C10.03 東京湾
  • C10.04 内陸工業地帯
  • C10.05 両総
C20 下総国
  • C20.01 印旛沼
  • C20.02 江戸川
  • C20.03 手賀沼
  • C20.04 東総
  • C20.05 利根川
  • C20.06 北総
C21 [千葉郡]
  • C21.1 千葉市
  • C21.2 習志野市
  • C21.34 八千代市
C22 [東葛飾郡]
  • C22.01(沼南町)
    →柏市
  • C22.02(関宿町)
    →野田市
  • C22.1 我孫子市
  • C22.2 浦安市
  • C22.3 柏市
  • C22.4 鎌ヶ谷市
  • C22.5 流山市
  • C22.6 野田市
  • C22.7 船橋市
  • C22.8 松戸市
C23 印旛郡
  • C23.01 印西市(印西町)
  • C23.02(印旛村)
    印西市
  • C23.03 栄町
  • C23.04 酒々井町
  • C23.05 白井市(白井町)
  • C23.06 富里市(富里町)
  • C23.07(本埜村)
    →印西市
  • C23.1 佐倉市
  • C23.2 成田市
  • C23.3 八街市
  • C23.4 四街道市
C24 香取郡
  • C24.01(小見川町)
    →香取市
  • C24.02(栗源町)
    →香取市
  • C24.03 神崎町
  • C24.04(下総町)
    →成田市
  • C24.05(大栄町)
    →成田市
  • C24.06 多古町
  • C24.07 東庄町
  • C24.08(干潟町)
    →旭市
  • C24.09(山田町)
    →香取市
  • C24.1(佐原市)
    →香取市
  • C24.2 香取市
C25 [海上郡]
  • C25.01(飯岡町)
    →旭市
  • C25.02(海上町)
    →旭市
  • C25.1 旭市
  • C25.2 銚子市
C26 [匝瑳郡]
  • C26.01(野栄町)
    →匝瑳市
  • C26.02(光町)
    →横芝光町
  • C26.1(八日市場市)
    →匝瑳市
  • C26.2 匝瑳市
C30 上総国 C31 山武郡
  • C31.01 大網白里市
    (大網白里町)
  • C31.02 九十九里町
  • C31.03(山武町)
    →山武市
  • C31.04 芝山町
  • C31.05(成東町)
    →山武市
  • C31.06(蓮沼村)
    →山武市
  • C31.07(松尾町)
    →山武市
  • C31.08 横芝光町(横芝町)
  • C31.1 東金市
  • C31.2 山武市
C32 長生郡
  • C32.01 一宮町
  • C32.02 白子町
  • C32.03 長生村
  • C32.04 長南町
  • C32.05 長柄町
  • C32.06 睦沢町
  • C32.07(本納町)
    →茂原市
  • C32.1 茂原市
C33 夷隅郡
  • C33.01(夷隅町)
    →いすみ市 
  • C33.02 大多喜町
  • C33.03(大原町)
    →いすみ市
  • C33.04 御宿町
  • C33.05 (岬町)
    →いすみ市
  • C33.1 勝浦市
  • C33.2 いすみ市
C34 [市原郡]
  • C34.1 市原市
C35 [君津郡]
  • C35.1 木更津市
  • C35.2 君津市
  • C35.3 袖ヶ浦市
  • C35.4 富津市
C40 安房国 C41 安房郡
  • C41.01(天津小湊町)
    →鴨川市
  • C41.02 鋸南町
  • C41.03 (白浜町)
    →南房総市
  • C41.04 (千倉町)
    →南房総市
  • C41.05 (富浦町)
    →南房総市
  • C41.06 (富山町)
    →南房総市
  • C41.07 (三芳村)
    →南房総市
  • C41.08 (丸山町)
    →南房総市
  • C41.09 (和田町)
    →南房総市
  • C41.1 鴨川市
  • C41.2 館山市
  • C41.3 南房総市
C50 近隣都県
  • C50.1 茨城県
  • C50.2 神奈川県
  • C50.3 埼玉県
  • C50.4 東京都

市政施行・市町村合併等による改訂履歴

市川市図書館 地域区分表履歴付(PDF)

2006(平成18)年3月27日
横芝町、光町が新設合併して横芝光町(山武郡)
2006(平成18)年3月27日
成東町、山武町、蓮沼村、松尾町が新設合併して山武市
2006(平成18)年3月27日
佐原市、山田町、栗源町、小見川町が新設合併して香取市
2006(平成18)年3月27日
成田市が下総町、大栄町を編入合併
2006(平成18)年3月20日
富浦町、富山町、三芳村、白浜町、千倉町、丸山町、和田町が新設合併して南房総市
2006(平成18)年1月23日
八日市場市、匝瑳郡野栄町が新設合併して匝瑳市
2005(平成17)年12月5日
夷隅郡夷隅町、大原町、岬町が新設合併していすみ市
2005(平成17)年3月28日
柏市が沼南町を編入合併
2005(平成17)年2月11日
鴨川市と天津小湊町が新設合併して鴨川市
2003(平成15)年6月6日
野田市が関宿町を編入合併
2002(平成14)年4月1日
富里町から富里市へ市制施行
2001(平成13)年4月1日
白井町から白井市へ市制施行
1996(平成8)年4月1日
印西町から印西市へ市制施行

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)