利用者アンケート結果報告

市川市立図書館では、利用の実態や満足度を把握し、今後の図書館運営に活かすために、利用者へのアンケートを定期的に実施しています。

令和4年度来館者アンケート

第12回図書館来館者アンケート

実施日
令和5年2月9日(木曜日)から2月15日(水曜日)まで

アンケート結果・概説

図書館を利用しての「総合的な満足度」は中央図書館96.3%、行徳図書館 93.8%、信篤図書館 97.1%、南行徳図書館 96.7%、平田図書室 98.8%、大野公民館図書室96.4%、西部公民館図書室91.5%となり、全体としては1年前の前回調査より0.5 ポイント上がっての95.9%と高い結果となりました。 

項目別にみて満足度が高かったのは、「職員の応対」と「図書館の感染症対策」で、この項目については、すべての館で 95%を超える高評価を得ることができ、「本の案内・調べもの相談」も 90%以上と満足度が高くなりました。また、中央・行徳で導入している「窓口のセルフ化」も95%以上となっています。今後も必要な対策を取りながら、新技術の導入や職員のスキルを高めることで、図書館サービスの向上に努めていきます。

これらに比べると、地域図書館や公民館図書室では「本の充実」が満足度の低い項目となっており、中央・行徳図書館では「開館時間・開館日数」が比較的満足度が低くなっていました。今後も、多様な市民のニーズに対応できるよう、全館で計画的に資料の更新を図りながら、図書館サービスの拡充に努めていきます。

令和3年度来館者アンケート

第11回図書館来館者アンケート

実施日
令和4年2月26日(土曜日)から3月6日(日曜日)まで

アンケート結果・概説

図書館を利用しての「総合的な満足度」は中央図書館97.3%、行徳図書館92.6%、信篤図書館92.4%、南行徳図書館94.0%、平田図書室94.6%、大野公民館図書室95.7%、西部公民館図書室96.3%となり、全体としては2年前の前回調査より0.9ポイント上がって95.4%と高い結果となりました。

項目別にみて満足度が高かったのは「職員の応対」で、この項目については、すべての館で95%を超える高評価を得られました。また、「本の案内・調べもの相談」「図書館の感染症対策」についても90%以上、中央・行徳で導入している「窓口のセルフ化」も95%以上と満足度は高くなっています。

これらに比べると、地域図書館や公民館図書室では「施設・設備」、中央・行徳図書館では「開館時間・開館日数」の満足度が低くなっています。全施設に共通して「本の充実」は満足度が低く、年々ポイントが下がってきています。

今後も、アンケートの結果を参考に多様な市民のニーズに対応できるよう、全館で計画的に資料の更新を図りながら、図書館サービスの拡充に努めていきます。

令和元年度来館者アンケート

第10回図書館来館者アンケート

実施日
令和2年2月7日(金曜日)から9日(日曜日)まで

アンケート結果・概説

図書館を利用しての「総合的な満足度」は中央図書館95.6%、行徳図書館92.0%、信篤図書館93.8%、南行徳図書館93.2%、平田図書室95.8%、大野公民館図書室96.0%、西部公民館図書室94.6となり、全体として94.5%と非常に高い結果となりました。

項目別にみて満足度が高かったのは「職員の応対」で、この項目については、すべての館で95%を超える高評価を得られました。また、「本の案内・調べもの相談」「特集展示」「イベント」についても90%以上と満足度は高くなっています。今後も職員のスキルを高め、全館で計画的に資料の更新を図りながら、知的好奇心を抱けるような展示・イベントの企画を行い、サービスの向上に努めてまいります。

一方、中央図書館と行徳図書館の閉館時間の設問においては、「平日の閉館時間」に比べて「土曜・日曜・祝日の閉館時間」の満足度が低くなりました。今後、社会情勢の変化や地域の実情にあわせ、ニーズの把握と利便性向上を図っていく必要があることがわかりました。

平成30年度来館者アンケート

第9回図書館来館者アンケート

実施日
平成31年2月1日(金曜日)から3日(日曜日)まで

アンケート結果・概説

図書館を利用しての「総合的な満足度」は中央図書館98%、行徳図書館93.1%、信篤図書館93.2%、南行徳図書館92%、平田図書室97.3%、大野公民館図書室97.8%となり、全体として96%と非常に高い結果となりました。

項目別にみて満足度が高かったのは「職員の応対」で、この項目については、すべての館で95%を超える高評価を得られました。また、「本の案内・調べもの相談」や「特集展示」については85%以上と比較的満足度は高くなっています。今後も職員のスキルを高め、特集展示やイベントの内容を工夫し、図書館サービスの向上に努めてまいります。

行徳図書館で導入後3年経過した自動貸出機の利用については、95.5%と高い満足度を保っています。

これらにに比べると「図書の充実(全般)」は、地域図書館では満足度が低い項目となっているため、多様な市民のニーズに対応できるよう全館で計画的に資料の更新を図り、図書館サービスの充実に努めていく必要があることがわかりました。

平成29年度来館者アンケート

第8回図書館来館者アンケート

実施日
平成30年2月2日(金曜日)から4日(日曜日)まで

アンケート結果・概説

図書館を利用しての「総合的な満足度」は中央図書館97.1%、行徳図書館93.1%、信篤図書館94.9%、南行徳図書館91.4%、平田図書室96.5%、大野公民館図書室92.9%となり、全体として非常に高い結果となりました。

項目別にみて満足度が高かったのは、「職員の対応」「本の案内・調べもの相談」で、この項目については、すべての館で90%を超えました。また、「イベント」や「本の特集展示」についても、参加・利用した人の満足度は高く、各館90%前後となりました。今後もイベントや展示の内容を工夫し、PRに努めてまいります。

行徳図書館では、昨年度導入した自動貸出機の利用についての満足度が97.3%で、導入年度の結果を3.5ポイント上回りました。

一方これらに比べると、「図書の充実(全般)」についての満足度が低くなっているため、引き続き多様なニーズに対応できるよう計画的な資料の更新を図り、充実に努めていく必要があることが分かりました。

平成28年度来館者アンケート

第7回図書館来館者アンケート

実施日
平成29年2月10日(金曜日)から12日(日曜日)まで

アンケート結果・概説

図書館を利用しての「総合的な満足度」は中央図書館98.2%、行徳図書館90.5%、信篤図書館90.1%、南行徳図書館88.7%、平田図書室96.2%となり、全体として非常に高い結果となりました。

項目別にみて満足度が高かったのは、「職員の対応」「本の案内・調べもの相談」「図書館でのイベント」で、この三項目については、各館90%以上の満足度を得ることができました。また、行徳図書館では、今年度導入した自動貸出機の利用についての満足度を尋ねましたが、93.8%と非常に高い数値となりました。

これらに比べると、「図書の充実(全般)」についての満足度が低くなっており、自由記入でも新しい資料や種類の増加を望む声が多かったため、引き続き、計画的に資料の更新を行うとともに、収蔵スペースの小さい館においても、図書館ネットワークの活用により、十分な資料・情報の提供ができるよう努めていく必要があることが分かりました。

平成27年度来館者アンケート

第6回図書館来館者アンケート

実施日
平成28年1月15日(金曜日)から17日(日曜日)まで

アンケート結果・概説

図書館を利用しての「総合的な満足度」は中央図書館96.1%、行徳図書館85.4%、信篤91.2%、南行徳91.1%、平田98.2%となり、高い満足度が保たれています。

各項目別に見て、満足度が最も高かったのは「職員の対応について」で、各館とも満足度が90%を超えました。職員の対応や資料相談といった人的サービスに比べると資料面の満足度が低くなっているため、今後も資料については計画的に収集し、充実に努めていきたいと思います。

今回のアンケートでは平日の図書館利用についての設問を設け、普段平日に利用していない人が、現在の開館時間以外で図書館を利用したい時間帯があるかを調査しました。「開館時間以外に利用したい時間帯がある」と答えた人は、全回答者の5.3%と少数であったため、館別に要望の傾向を分析することは難しいですが、各館、現在の閉館時間より遅い時間の利用を希望する人が見られました。また、図書館での滞在時間についても尋ねましたが、規模の大きい館ほど滞在時間は長く、信篤・南行徳・平田の規模の小さい館では、1時間未満の滞在が8~9割と、短時間利用の傾向が強いことが分かりました。

平成26年度来館者アンケート

第5回図書館来館者アンケート

実施日
平成27年1月15日(木曜日)から17日(土曜日)まで

アンケート結果・概説

図書館を利用しての総合的な満足度については、中央図書館では97.3%の満足度となり、前年度より1ポイント上回りました。以下、行徳図書館で95.1%、信篤図書館93.8%、南行徳図書館89.1%、平田図書室97.3%と、全体として非常に高い結果となりました。また、職員の対応についても、全ての図書館で9割以上の満足度が得られました。

今回のアンケートでは資料案内についての問いを設けましたが、図書館で本や調べものについて相談をした人のほとんどから「探していた本や情報が見つかった」、「(相談のしやすさや案内の的確さに)満足している」との回答を得ることができました。

地域資料の利用や各図書館で定期的に行われている特集展示、子どものための行事についても、各館で利用にばらつきはあるものの、利用した人は概ね満足していることが分かりました。

今後もこの満足度を維持しつつ、職員の対応、蔵書の量や質、図書館行事等、各種図書館サービスのより一層の充実と周知に努めてまいります。

平成25年度来館者アンケート

第4回図書館来館者アンケート

実施日
平成26年1月24日(金曜日)から25日(土曜日)まで

アンケート結果・概説

設問のひとつである、図書館を利用しての総合的な満足度では中央図書館で「満足」と「やや満足」の合計で96.3%の満足度となりました。以下、行徳図書館で88.8%、信篤図書館85.7%、南行徳図書館92.5%、平田図書室94.6%、全体では94.1%と、概ね高い回答を得ることができました。

また、職員の対応については全ての図書館で9割以上の満足度が得られました。

蔵書量に関しては、中央図書館での満足度の高さに比較して地域図書館では低いものの、図書館を利用した成果として「探していた情報知識を得ることができた」「面白い本に触れて充実した時間が過ごせた」と感じている方が大多数であり、地域に密着した図書館として概ね満足してご利用いただいているとの回答をいただきました。

小規模の図書館でも、予約やホームページの利用などにより、中央図書館やほかの図書館の資料が利用できるといった、より便利に図書館を利用する知識や、図書館を利用することで生活が豊かになることなど、今後もPRしてまいりたいと思います。

平成24年度来館者アンケート

第3回図書館来館者アンケート

実施日
平成24年12月14日(金曜日)から15日(土曜日)まで

アンケート結果・概説

設問5と6において図書館を利用しての満足度を尋ねた。総合的な満足度は、中央図書館95.2%、行徳図書館は90.1%、小規模地域図書館3館平均で88.1%(信篤90.6% 南行徳84.8% 平田90.3%)と全体的に高く、昨年とほぼ同様の結果となった。今後も引き続きこの満足度を維持していくためには、自由記入の意見として多かった図書及び視聴覚資料の充実や、使いやすい環境づくりに努めていかなければならない。

設問7と8では、隣接する市にお住まいの方に「ふるさと納税を行って、市川市民と同様に市川市立図書館の資料を借りたいと思うか」という質問をしたが、「借りたい」と答えた方が47.7%、「いいえ」「わからない」と答えた方が半数を超える結果となった。

平成23年度来館者アンケート

第2回中央図書館来館者アンケート

実施日
平成24年3月7日(水曜日)

アンケート結果・概説

設問2において、中央図書館の利用について尋ねた。「本や雑誌を借りる」方が92.8%と最も多いが、 その他にも、来館者の半分以上が、新聞雑誌の閲覧,座席の利用,資料を利用しての調べもの,図書 の等の予約で図書館を利用していることが分かった。

設問4と5において中央図書館の満足度を尋ねた。結果として総合的な満足度は95.1%、と非常に 高かった。昨年度2 月実施の調査では、総合的な満足度は95%であったので、昨年に続き安定した図 書館運営が行われていることが示された。今後もこの満足度を維持していくためには、充実した資料 やサービス、使いやすい環境づくりに努めていかなければならない。 その他自由記入として、古くなった図書やCDの更新や、DVDの増加など、資料面の充実を望む声が 最も多く挙げられた。

地域図書館来館者アンケート

実施日
平成23年10月15日(土曜日)から23日(日曜日)まで

アンケート結果・概説

設問3 と4 において地域図書館の満足度を尋ねた。結果として総合的な満足度において、行徳図書館は87.9%、小規模地域図書館3 館は88.3%と非常に高かった。今後も引き続きこの満足度を維持していくためには、充実した資料やサービス、使いやすい環境づくりに努めていかなければならない。

設問5 と6 においては、現行の個人の貸出冊数「無制限」について尋ねた。先に一人で数十冊から百冊借りる方がいる現状を文言で説明し、どう思うかという設問では、「公平でないと思う」方が47.9% で、「期限を守れば良い」の37.4%を上回った。次に具体的に貸出冊数は一人何冊が適当であるかという選択式の設問とした。5 冊から20 冊を合計すると、83%を占めており、8 割を超える方が20 冊以内で十分と考えていることがわかった。なお現行の無制限を選択した方は、9.5%の約1 割に留まった。

平成22年度来館者アンケート

第1回中央図書館来館者アンケート

実施日
平成23年2月24日(木曜日)、26日(土曜日)

アンケート結果・概説

調査内容は7つの設問と、自由記入の構成で行いました。特に、満足度と調べ物(レファレンス)の詳細についての質問設定は、中央図書館で行った来館者アンケートでは初めての試みであり、今回の調査のポイントでした。

総合的な満足度は95%と非常に高い結果となりました。また図書館で調べ物をしたことがあると回答した人は全体の7割あり、趣味や教養のためだけでなく、「仕事関係について調べる」が調べ物をしている人の30%「健康・医療関連について調べる」が25%など課題を解決するために図書館を利用するといった割合も高く見られました。しかし図書館で調べ物相談したことがない人のうち、16%は「レファレンスカウンターで相談ができることを知らなかった」としておりレファレンス業務を周知していく必要があることが分かりました。

eモニター 図書館調査アンケート

市川市のeモニター制度を利用して、図書館アンケートを実施しました。

来館者アンケートとは異なり、まだ図書館を利用していない方、あるいは利用が遠のいた方にも、簡単に調査できるという利点があります。またアンケートの対象者数も大きく、その集計は容易にできます。

令和4年度 子どもの読書活動と図書館Webサービスに関するアンケート報告書

実施時期
2023年2月17日~3月2日
   

報告書(PDF)

令和3年度 読書と図書館に関するアンケート

実施時期
2022年2月15日~2月28日
   

報告書(PDF)

    

令和2年度 市川市立図書館アンケート

実施時期
2021年2月22日~3月7日

報告書(PDF)

平成23年度 市川市立図書館の利用等に関するアンケート

実施時期
2011年10月24日~11月6日

図書館だより76号(PDF)

平成17年度 図書館に関するアンケート結果報告

実施時期
2006年1月17日~1月23日

図書館だより52号(PDF)

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)