更新日: 2025年10月3日

令和7年9月市川市議会定例会

議案等の審議結果一覧

議員別表決結果一覧

市長提出

議案第17号 市川市議会議員及び市川市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部改正について 全会可決
議案第18号 市川市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部改正について 全会可決
議案第19号 市川市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 全会可決
議案第20号 市川市立保育園の設置及び管理に関する条例の一部改正について 全会可決
議案第21号 市川市こども発達センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について 全会可決
議案第23号 令和7年度市川市一般会計補正予算(第3号) 全会可決
議案第24号 令和7年度市川市介護保険特別会計補正予算(第1号) 全会可決
議案第25号 令和7年度市川市下水道事業会計補正予算(第1号) 全会可決
議案第26号 市川市立第三中学校南側斜面地整備工事請負契約について 全会可決
議案第27号 財産の無償譲渡について 全会可決
議案第28号 損害賠償請求事件の和解について 全会可決
認定第1号 令和6年度市川市一般会計、特別会計及び公営企業会計決算の認定について 多数認定
報告第20号 健全化判断比率について
報告第21号 資金不足比率について
報告第22号 継続費の継続年度終了による精算について
報告第23号 下水道事業会計予算の継続費の継続年度終了による精算について
報告第24号 専決処分の報告について
報告第25号 専決処分の報告について
報告第26号 専決処分の報告について
報告第27号 いちかわクリーンエネルギー株式会社の令和6年度決算及び令和7年度事業計画に関する報告について

※議案第22号「市川市道路占用料条例の一部改正について」は、撤回されました。(9月9日)

議員発議

発議第11号 国における2026年度教育予算拡充に関する意見書の提出について 全会可決
発議第12号 義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書の提出について 全会可決
発議第13号 最高裁判決に基づき全ての生活保護受給者に対する速やかな被害回復措置を求める意見書の提出について 否決
発議第14号 核兵器禁止条約再検討会議へのオブザーバー参加を求める意見書の提出について 否決
発議第15号 多文化共生社会実現のための予算措置と法整備を求める意見書の提出について 否決
発議第16号 最低賃金の引上げに向けた支援強化を求める意見書の提出について 否決
発議第17号 千葉県営水道料金の値上げ先送りを求める意見書の提出について 否決
発議第18号 持続可能な学校の実現を目指す意見書の提出について 全会可決
発議第19号 少人数学級の推進、定数改善も含めた教職員の働き方改革及び義務教育費国庫負担制度の拡充に関する意見書の提出について 全会可決
発議第20号 パレスチナの国家承認を求める意見書の提出について 多数可決
発議第21号 大阪・関西万博パビリオン建設工事における未払い問題に対する早急な対応を求める意見書の提出について 否決
発議第22号 いわゆる不法滞在者ゼロプランの撤回を求める意見書の提出について 否決
発議第23号 長生炭鉱水没事故に関する遺骨収容と責任ある対応を求める意見書の提出について 否決
発議第24号 田中市長に対し、議場での発言の取消しを求める決議について 否決

請願


請願文書表(PDF)
  • ※個人情報に配慮した形で掲載しています。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794