更新日: 2019年2月1日
年間スケジュール(2018年)
文学ミュージアムの2018年4月〜2019年3月までの年間スケジュールです。
展示替・休館日などの確認もこちらから確認頂けます。
※スケジュールは予定となります。
確定の情報はホームページ・広報いちかわをご覧頂くか、お電話にてお問合せ下さい。

※年間スケジュールのダウンロードはこちら(PDF)
展示替・休館日などの確認もこちらから確認頂けます。
※スケジュールは予定となります。
確定の情報はホームページ・広報いちかわをご覧頂くか、お電話にてお問合せ下さい。

※年間スケジュールのダウンロードはこちら(PDF)
ミュージアムレター
平成30年度
グリーンスタジオ、ベルホール、企画展示室をご利用のお客様で、ミュージアムレターにイベント情報の掲載を希望される方は、下記リンク先いずれかの「掲載依頼書」に記入後、文学ミュージアムまで持参またはFAXにてご提出ください。
詳しくは、掲載依頼書の注意事項をご覧ください。
イベント情報公開・掲載依頼書(pdf版)
イベント情報公開・掲載依頼書(Excel版)
平成29年度
イベント概要
■文学ミュージアム企画展
開催中の展覧会や過去の展覧会情報はこちらをご覧ください。
■水木洋子顕彰事業
脚本家の水木洋子より、自宅や自筆原稿など一切の財産が市川市に寄贈されました。 市川市ではこれをもとに「市川市水木洋子文化基金」を設け、市民サポーターとともに、「水木邸の公開」、「」「 水木洋子の世界映画鑑賞会」など、水木洋子の顕彰事業を行っています。
■市川手児奈文学賞
市川は、「真間の手児奈」が万葉集に詠まれて以来、そのむかしから多くの文芸作品の舞台となってきました。
文芸風土豊かな市川を詠んだ<短歌・俳句・川柳・詩>を全国から募集する文学賞です。
■いちかわイイネ!映像・CMコンクール(旧市川市映像コンクール)
市の魅力を再発見し、自由な発想で制作した映像作品を募集するコンクールです。
■ミュージアムシネマ
子どもから大人まで楽しめる映画を上映しています。
◇無料でご覧頂けます(定員あり)
ベルホールシネマ…各回先着46名
グリーンシアター…各回先着220名
◇今年度のミュージアムシネマ上映作品一覧は、こちらからご覧下さい(pdf)。
◇上映作品・上映日・作品等は変更になる場合があります。
詳細はミュージアムレターをご覧いただくか、文学ミュージアムまでお問合せください。
■講座
年間を通じて文学や映像に関する様々な講座を実施しています。
詳しくは文学ミュージアムまでお問合せ下さい。
■ミュージアム・ミュージカル
演劇を通して文学ミュージアムを深く理解していただけるよう、市民の皆様からキャスト・サポートスタッフを募集し皆様と一緒にオリジナルミュージカルを創りあげています。過去の作品や公演風景などは『ミュージアム・ミュージカル公演情報』から確認できます。
開催中の展覧会や過去の展覧会情報はこちらをご覧ください。
■水木洋子顕彰事業
脚本家の水木洋子より、自宅や自筆原稿など一切の財産が市川市に寄贈されました。 市川市ではこれをもとに「市川市水木洋子文化基金」を設け、市民サポーターとともに、「水木邸の公開」、「」「 水木洋子の世界映画鑑賞会」など、水木洋子の顕彰事業を行っています。
■市川手児奈文学賞
市川は、「真間の手児奈」が万葉集に詠まれて以来、そのむかしから多くの文芸作品の舞台となってきました。
文芸風土豊かな市川を詠んだ<短歌・俳句・川柳・詩>を全国から募集する文学賞です。
■いちかわイイネ!映像・CMコンクール(旧市川市映像コンクール)
市の魅力を再発見し、自由な発想で制作した映像作品を募集するコンクールです。
■ミュージアムシネマ
子どもから大人まで楽しめる映画を上映しています。
◇無料でご覧頂けます(定員あり)
ベルホールシネマ…各回先着46名
グリーンシアター…各回先着220名
◇今年度のミュージアムシネマ上映作品一覧は、こちらからご覧下さい(pdf)。
◇上映作品・上映日・作品等は変更になる場合があります。
詳細はミュージアムレターをご覧いただくか、文学ミュージアムまでお問合せください。
■講座
年間を通じて文学や映像に関する様々な講座を実施しています。
詳しくは文学ミュージアムまでお問合せ下さい。
■ミュージアム・ミュージカル
演劇を通して文学ミュージアムを深く理解していただけるよう、市民の皆様からキャスト・サポートスタッフを募集し皆様と一緒にオリジナルミュージカルを創りあげています。過去の作品や公演風景などは『ミュージアム・ミュージカル公演情報』から確認できます。
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市文学ミュージアム
(市川市 文化スポーツ部 文化振興課)
〒272-0015
市川市生涯学習センター(メディアパーク市川)2階
電話:047-320-3334 FAX:047-320-3356
市川市文学ミュージアム
(市川市 文化スポーツ部 文化振興課)
〒272-0015
市川市生涯学習センター(メディアパーク市川)2階
電話:047-320-3334 FAX:047-320-3356