【終了しました】歌人・平安朝文学研究者 神作光一のひもとく和歌の世界

歌人・平安朝文学研究者 神作光一のひもとく和歌の世界

神作展チラシ
画像をクリックするとPDFが開きます

ポスター、チラシに記載の秋葉四郎氏講演会日程に間違いがございました。
誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

  • ポスター、チラシ表面
    • 誤 5月17日(土曜)
    • 正 5月24日(土曜)

会期

2014年3月15日(土曜)~2014年7月6日(日曜)

前期
2014年3月15日(土曜)~2014年5月11日(日曜)
後期
2014年5月17日(土曜)~2014年7月6日(日曜)

休館日

月曜日(5月5日は開館)、3月28日、4月30日、5月7日、5月12日から16日、5月30日、6月27日

開館時間

平日
10時~19時30分(企画展示室の入室は19時まで)
土日祝
10時~18時(企画展示室の入室は17時30分まで)

観覧料

一般
300円(240円)  
65歳以上
240円
高大生
150円(120円)
中学生以下
無料
  • 障害者手帳をお持ちの方と付添いの方1名無料
  • エコボカード満点1枚につき、1名無料
  • ※()内は、25名以上の団体料金
  • ※前期の利用済チケットをご掲示いただくと、後期は団体料金で観覧できます。
    65歳以上の方は、利用済チケットのご掲示でプレゼントを進呈。
  • ※市制施行80周年を記念して、ご来館の昭和9年生まれの方へ、次回利用できるペア招待券を差し上げます。ご本人確認のできるものをご持参ください。(詳細はお問い合わせください)。

協力

東洋大学、東京成徳大学、千葉商科大学、和洋女子大学、日本歌人クラブ、千葉県かるた協会、「花實」短歌会

概要

市川市在住の神作光一は、歌人や平安朝文学研究者として活躍するかたわら、芸術文化の振興に尽力してきました。
本展では、「神作光一のひもとく和歌の世界」と題して、「小倉百人一首」「源氏物語」「伊勢物語」など、古典文学の美に触れる貴重な資料を展示し、その中から〈和歌〉の魅力に迫ります。 また、神作の短歌作品とともにさまざまな業績をたどり、その世界を一望します。和歌から短歌へ、三十一文字の世界をお楽しみください。

テーマ展示

  • 前期:カルタいろいろ
    コインサイズや、木製のかるたをはじめ、百人一首のさまざまなかるたと、古今和歌集、和漢朗詠集のかるたなど、江戸時代のかるたを中心にご紹介します。
  • 後期:小倉百人一首 絵くらべ 
    江戸時代から明治時代にかけて作られた、様々な百人一首の版本を中心に展示します。それぞれ異なる歌人の絵をじっくり眺めてみませんか。

神作光一氏プロフィール

  • 1931年(昭和6)年生まれ。千葉県市原市出身。歌人・国文学者。東洋大学元学長。現在東洋大学名誉教授。
  • 2006年に日本歌人クラブ会長に就任(現名誉会長)、短歌結社「花實」名誉会長。2011年瑞宝重光章受章

[伊勢物語かるた]

学芸員によるギャラリートーク

平成26年3月22日(土曜)より、当館学芸員による展示解説を行います。
神作光一展観覧券をご購入の上、ミュージアムカウンター前にお集まりください。
展示解説は20分程度を予定しております。

日時

平成26年3月22日(土曜)より

  • 3月~4月中は会期中毎週土曜日 13時30分にミュージアムカウンター前にお集まりください。
  • 5月~7月中は会期中毎週日曜日 13時30分にミュージアムカウンター前にお集まりください。
    (※6月8日(日曜)は実施いたしません。)
  • ※事前申し込みは不要です。神作光一展の観覧券が必要となります。

関連イベント

平安装束に触れてみよう 【終了しました】

  • 青柳隆志氏(東京成徳大学教授)による十二単と小袿の紹介と解説
  • 2014年4月29日(火曜・祝)14時から16時 ベルホール(生涯学習センター2階)
  • 定員46名(要申込) 2014年4月11日(金曜)必着

講演会「和歌を歌う 和歌披講と歌会始」【終了しました】

  • 青柳隆志氏(東京成徳大学教授)による披講の講演会
  • 2014年5月17日(土曜)14時から15時30分 グリーンスタジオ(生涯学習センター2階)
  • 定員220名(要申込) 2014年4月25日(金曜)必着

講演会「神作光一さんの世界」

  • 秋葉四郎氏(日本歌人クラブ会長、斉藤茂吉記念館館長)による講演会
  • 2014年5月24日(土曜)14時から15時30分 グリーンスタジオ(生涯学習センター2階)
  • 定員220名(要申込)2014年5月2日(金曜)必着

講演会「江戸の教養を考える 伊勢物語・徒然草・百人一首」

  • 神作研一氏(国文学研究資料館教授)による、江戸と文学についての講演会
  • 2014年6月8日(日曜)14時から15時30分 文学研究室(生涯学習センター2階)
  • 定員30名(要申込) 2014年5月16日(金曜)必着

競技かるたを見てみよう

  • 競技かるたの実演と、関純郎氏(千葉県かるた協会会長)による解説。
  • 2014年6月14日(土曜)14時から16時 メディアパレス(生涯学習センター2階)
  • 事前申し込み不要

短歌・文学散歩「神作光一とめぐる市川の街」

  • 文学の散歩道~弘法寺(歌碑)~じゅん菜池緑地(歌碑)~文学ミュージアムを、マイクロバスで巡ります。
  • 2014年6月26日(木曜) 13時から16時 集合場所:市川市役所
  • 定員25名(要申込) 2014年6月6日(金曜)必着

お申込み方法

イベントごとに別の往復はがきに、

  1. イベント名
  2. 参加人数(一通につき2名まで)
  3. 氏名
  4. 住所
  5. 電話番号

をご記入の上、
〒272-0015 市川市鬼高1-1-4 生涯学習センター2階 市川市文学ミュージアム「神作光一」展関連イベント係 までお送りください。

  • ※申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • ※イベント参加の場合は、すべて神作展の観覧券が必要です。(観覧済みでも可)。ただし、展示室への入室は、当日の神作展の観覧券が必要です。
  • ※締め切り後でも定員に余裕がある場合は、電話にて申し込みを受け付けます。
  • ※観覧済の券でも、関連イベントのみの参加の場合、使用できますので、そのままお持ちください。

関連リンク

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化施設課)

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階

電話
047-320-3334
FAX
047-320-3356