第22回市川手児奈文学賞 入賞作品

この度は「第22回市川手児奈文学賞」にたくさんのご応募ありがとうございました。
5,000点を超える応募作品のなかから、見事入賞された作品を発表します。

入賞作品

短歌部門

一般の部

大賞
故郷喪失者(デラシネ)の白秋親し吾れもまた筑前福岡すてて五十年(いそじ)経し
千葉県大網白里市 木村 香文
秀逸
じゅんさい池与(あずか)り知らぬ猫の恋私の恋は失意に沈む
市川市中国分 大宮 璃空
佳作
電柱のなき寺町の道細し寺百軒に吹く江戸の風
滋賀県大津市 近江 菫花
ランドセル背負い継橋わたりゆく抱っこ抱っことせがんだ君が
市川市国分 相田 晴子
手児奈をばテジナと読みし吾の次女も今日は美女なり成人式に
東京都板橋区 横田 涼子

子どもの部

大賞
シャッターを半分閉めて店の中台風しのぎ梨を選別
小学四年 土屋 夏美
秀逸
背の順に色えんぴつを並べたら夕立ちの空に虹が出るかな
小学二年 近藤 日菜
佳作
妹にセミのぬけがら見せられてにげてちゃだめだ! からを破りたい
小学六年 土谷 太一
日本語と思えぬ程の文字並ぶ在宅勤務の父のパソコン
中学二年 佐藤 美弥
戦争で死んだ人達何のため今のぼくらはコロナと戦う
小学四年 野田 竜之介

俳句部門

一般の部

大賞
黒松の鋼びかりとなりて冬
岩手県盛岡市 岡部 玄治
秀逸
風見馬五月の青を駆け抜くる
千葉県船橋市 井土 絵理子
佳作
蟬錠の凜と弥陀守る立夏かな
市川市宮久保 奥井 あき
砂嘴名残る黒松の道けふ白露
千葉県習志野市 大沢 美智子
飄々と荷風の下駄や月朧
神奈川県茅ヶ崎市 金丸 知子

子どもの部

大賞
夏祭りクラスで開く縮小版
小学六年 西田 千花子
秀逸
かき氷九合目からいただきます
中学三年 加藤 美佑
佳作
半ズボンはくたび短い成長期
小学二年 橋本 優悟
心にはせんこう花火まだ消えず
小学五年 平野 隼矢
赤とんぼ季節感じる風の声
中学一年 高橋 司

川柳部門

一般の部

大賞
軍都の歴史無言で守る赤レンガ
市川市国府台 三木 千代
秀逸
真間川の風が詩嚢を刺激する
千葉県八千代市 三宅 洋子
佳作
鵙猛る権現道を曲るたび
千葉県習志野市 中村 世都
つぎはしの投句ポストの長い首
千葉県鎌ケ谷市 池田 文子
文豪も間借している新庁舎
市川市菅野 向田 弘

子どもの部

大賞
江戸川を夕陽の筆でグラデーション
中学三年 加藤 美佑
秀逸
おじぞうさんどんなときでもわらってる
小学一年 阿部 恵睦
佳作
SDGs未来へ進む市川市
小学六年 細川 蓮生
カンジュースふたを取ったら笑ってる
中学三年 杉浦 瑞季
三年後袖からこぶし出てほしい
中学一年 山室 龍斗

詩部門

一般の部

大賞
市川桜道中(PDF)
新潟県新潟市 伊藤 慧鯨
秀逸
一枚の絵(PDF)
千葉県松戸市 遠山 ようこ
佳作
トマト(PDF)
神奈川県横須賀市 定食亭定吉
私は(PDF)
東京都新島村 曽根 新五郎
日々、リリー(PDF)
兵庫県西宮市 シーレ布施

子どもの部

大賞
だれ?(PDF)
小学一年 堺 陽奈子
秀逸
進級テスト(PDF)
小学五年 髙橋 怜生
佳作
石だん(PDF)
小学二年 下地 航太郎
生き物(PDF)
小学五年 小田 陽大
消えてしまえばいい(PDF)
中学三年 平田 永愛

選者

選考委員

選考委員長・俳句
能村 研三
短歌
清水 麻利子
川柳
南澤 たかを
淵上 熊太郎

予選選考者

短歌
飯田 洋

田中 薫

俳句
中村 世都

渡辺 輝子

川柳
川口 雅生

応募作品数

応募総数 5,295

部門 一般の部 子どもの部 合計
短歌 620 421 1,041
俳句 870 2,117 2,987
川柳 643 475 1,118
89 60 149

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化施設課)

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階

電話
047-320-3334
FAX
047-320-3356