第25回市川手児奈文学賞 入賞作品
- 市川手児奈文学賞
この度は「第25回市川手児奈文学賞」にたくさんのご応募ありがとうございました。
5,000点を超える応募作品のなかから、見事入賞された作品を発表します。
入賞作品
短歌部門
一般の部
大賞 | 梨園の花に埋もれて授粉する人らの筆の動き素早し | 市川市宮久保 富永 加代子 |
---|---|---|
秀逸 | ひろびろと九月の空を載せており反りやわらかな祖師堂の屋根 | 神奈川県横浜市 堀 亜紀 |
佳作 | 牛乳を噛んで飲む癖母の癖わが町内に牧舎がありき | 市川市国府台 松本 康男 |
万緑の大町公園晴れ渡り羽化の直後の山早苗翔ぶ | 千葉県松戸市 青木 光政 |
|
父祖の畑受け継ぎ農具市訪へばホームセンターにはなき逸具 | 埼玉県東松山市 松下 弘美 |
子どもの部
大賞 | 花火には大きな口がついていて空までいくとはははと笑う | 小学校五年 村上 鈴果 |
---|---|---|
秀逸 | カナカナと休みの終わり合図するひぐらしたちの腹筋運動 | 小学校四年 林 謙吾 |
佳作 | 薄れゆく記憶のバトン繋ぎゆく無駄にはしない尊い命 | 中学二年 佐治 延飛 |
ざらめ入れ少しでてきてからませるぼくのきたいもどんどんふくらむ | 小学四年 野口 凛多 |
|
撫牛の頭にしかと手を置いて道真公へ祈る合格 | 中学三年 植田 啓士朗 |
俳句部門
一般の部
大賞 | 今は昔御用塩ありはまおもと | 千葉県富津市 有馬 公子 |
---|---|---|
秀逸 | 音吐朗朗節分祭の修行僧 | 市川市大洲 三橋 令子 |
佳作 | 国分に薫風遅筆堂不在 | 市川市本北方 佐藤 詩子 |
鉄橋がリズム刻むや鯊日和 | 市川市南八幡 野口 法子 |
|
真間の井の陶の滑車や薄紅葉 | 東京都品川区 蛭田 恒美 |
子どもの部
大賞 | 息白し風受け走る持久走 | 中学二年 卜部 佐保 |
---|---|---|
秀逸 | 入道雲空をとんでるくじらかな | 小学四年 山田 かなみ |
佳作 | 風に乗る風鈴の音は子守歌 | 小学六年 黒川 海晴 |
ビー玉の中で輝く夏の色 | 中学一年 梶山 凛 |
|
指先を光が包み冬暖か | 中学二年 吉留 隼太朗 |
川柳部門
一般の部
大賞 | 百日はもたぬ荒行主夫稼業 | 市川市奉免町 小田中 準一 |
---|---|---|
秀逸 | 将門も吹き出しそうな睨めっこ | 市川市曽谷 前田 貞夫 |
佳作 | 荒行の僧の耳にもピアス穴 | 千葉県我孫子市 もふもふ |
市の卒寿微笑んでいる手児奈姫 | 市川市菅野 向田 弘 |
|
蓄音機どんと居座る水木邸 | 市川市大洲 和田 寿一 |
子どもの部
大賞 | 公園の小さくなった遊具たち | 中学二年 増原 友喜 |
---|---|---|
秀逸 | けしゴムをかしたら角が無くなった | 小学六年 川畑 悠奈 |
佳作 | かいづかは今へつながるラブレター | 小学三年 遠藤 れい |
皮むけてはずかしいけどまたプール | 小学五年 宮川 和佳 |
|
だがし屋で昔食べたとさわぐ親 | 小学六年 細田 涼花 |
詩部門
一般の部
大賞 | 友よ……(PDF) | 千葉県柏市 三郎 |
---|---|---|
秀逸 | 八幡宮の図書館で(PDF) | 市川市須和田 鈴木 桂子 |
佳作 | 転校生(PDF) | 市川市平田 山﨑 蓉子 |
ボタン(PDF) | 千葉県松戸市 遠山 ようこ |
|
道の駅で(PDF) | 愛知県一宮市 大江 豊 |
子どもの部
大賞 | トビウオだよ(PDF) | 小学六年 芳賀 菫 |
---|---|---|
秀逸 | 雨のうた(PDF) | 小学六年 小城 颯馬 |
佳作 | おとうとの頭はかぶ(PDF) | 小学五年 本村 清香 |
帰り道の花(PDF) | 小学五年 中部 有芽 |
|
オレはねむくない(PDF) | 小学二年 堺 健志郎 |
選者
選考委員
- 選考委員長・俳句
- 能村 研三
- 短歌
- 田中 薫
- 川柳
- 川口 雅生
- 詩
- 淵上 熊太郎
予選選考者
- 短歌
- 古山 智子
服部 眞知子 - 俳句
- 中村 世都
渡辺 輝子 - 川柳
- 南澤 たかを
応募作品数
応募総数 5,896
部門 | 一般の部 | 子どもの部 | 合計 |
---|---|---|---|
短歌 | 574 | 1,088 | 1,662 |
俳句 | 824 | 1,816 | 2,640 |
川柳 | 595 | 870 | 1,465 |
詩 | 71 | 58 | 129 |
このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化施設課)
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階
- 電話
- 047-320-3334
- FAX
- 047-320-3356