放射線に関すること
事業案内
- 基本方針
- 測定結果
大気中
定点測定 小学校 中学校
幼稚園(市立) 幼稚園(私立) 保育園
公園 屋外スポーツ施設 福祉施設
文化施設 公民館 走行サーベイ測定結果
千葉県モニタリングポスト(大野町他県内7地点)
給食
小・中学校 保育園 あおぞら・おひさまキッズ
食品等
農産物 水産物等 水道
その他
プール水 クリーンセンター 衛生処理場 終末処理場 土壌 河川等
- 簡易式空間放射線量測定機の貸出
- 福島第一原子力発電所事故に伴う放射能対策経費の損害賠償請求
東京電力株式会社への要望・請求等
原子力損害賠償紛争解決センターへの申立て
- 指定廃棄物
- よくある質問
家庭でできる低減対策 放射能対策全般 学校・幼稚園・保育園 公園 下水道
- 過去の講演会等
- 関連リンク(外部)
千葉県放射線量等測定結果(千葉県ホームページ)
原子力規制委員会ホームページ
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機 放射線被ばくのQ&A
国立がん研究センターホームページ
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 環境部 生活環境保全課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
水質・土壌・廃棄物グループ
電話:047-712-6310(水質・土壌)
電話:047-712-6318(事業系ごみ)
FAX:047-712-6316(各グループ共通)
大気・騒音・振動グループ
電話:047-712-6311(大気)
電話:047-712-6312(騒音・振動)
電話:047-712-6313(放射能)
管理グループ
電話:047-712-6309(犬の登録・地域猫など)