【こどもとしょかん】くま館長の動画を配信しています

こどもとしょかんから、ご家族で楽しめる動画をお届けします。
※動画はすべて著作者の許諾を得て配信しています

くま館長が絵本「ぴょーん」でとびはねてみた!

こどもとしょかんの「くま館長」、今回は子どもたちに大人気の絵本「ぴょーん」と一緒にとびはねてみました!

絵本を読んでもらうのって楽しい! くま館長も「ぴょーん」が大好きです!

【動画で紹介した本】

  • タイトル『ぴょーん(はじめてのぼうけん)』
  • 著者 まつおかたつひで(作・絵)
  • 出版者 ポプラ社
  • 出版年月 2000年6月

くま館長が目覚まし時計を分解してみた!

こどもとしょかんの「くま館長」、今回は目覚まし時計の分解に挑戦してみました!

ある時、くま館長のお気に入りの目覚まし時計が動かなくなってしまいました。
どうしてかな? 分解して時計の中身を調べてみよう!

分解の後は、時計に関係する楽しい絵本もご紹介!
あなたも時計博士になっちゃいましょう♪

【動画で紹介した本】

  • タイトル『分解する図鑑(小学館の図鑑NEO+)』
  • 著者 森下信・石井克枝(監修・指導)、水野仁輔(監修協力)
  • 出版者 小学館
  • 出版年月 2020年12月

身の回りにある機械や道具、食べ物等の仕組みやでき方が調べられる図鑑です。


  • タイトル『時計つくりのジョニー』
  • 著者 エドワード・アーディゾーニ(作)、あべきみこ(訳)
  • 出版者 こぐま社
  • 出版年月 1998年7月

大時計作りに挑戦する男の子の話です。

くま館長がエアインチョコ作ってみた!

こどもとしょかんの「くま館長」、今回はバレンタインが近いのでチョコスイーツ作りに挑戦です!

チョコレートに、おうちにある〇〇を混ぜると…固いチョコがふわふわのエアインチョコに変身! 実験気分で楽しくお菓子作りができます♪
あなたも動画をみて、不思議感覚のチョコを作ってみませんか。

【エアインチョコの作り方がのっている本】

  • タイトル『おいしい!ふしぎ!理科実験スイーツ とける・ふくらむギフト&デコスイーツ』
  • 出版者 金の星社
  • 著者 WILLこども知育研究所(編著)、ダンノマリコ(料理)、尾嶋好美(科学監修)
  • 出版者 金の星社
  • 出版年月 2021年3月

理科実験をしながら楽しくスイーツを作れる本です。
実験で作れる6つのスイーツを、実験とその結果や解説とともに紹介しています。
“おいしい!ふしぎ!理科実験スイーツシリーズ”には、ほかにも「こおる・わかれるひんやりスイーツ」「ねばる・かたまる和スイーツ」があります。

くま館長がはりねずみスイートポテト作ってみた!

こどもとしょかんの「くま館長」、今回は秋のお菓子作りに挑戦してみました!
ほくほくのさつまいもを使って、とげとげのついた可愛いはりねずみスイートポテトを作ります。くま館長は上手に作れるかな?

動画を見て実際に作りたくなったら、紹介した本に材料やくわしい作り方が書いてあります。
本には他にも、かんたんでかわいいスイーツがいっぱい。
みんなで、おいしいスイーツを作りましょう!

【はりねずみスイートポテトの作り方がのっている本】

  • タイトル『かんたん☆かわいい♥だいすきクッキング 1.どきどき!プレゼントスイーツ 』
  • 著者 Goma
  • 出版者 あかね書房
  • 出版年月 2016年3月

かんたんでおいしいスイーツが20種類のっています。
どのお菓子も可愛くて、友だちにプレゼントしたら喜ばれそう!

かんたん☆かわいい♥だいすきクッキングのページ

『どきどき!プレゼントスイーツ』( Goma作 あかね書房)のページ

※この動画は出版社を通じて著作権者の許可を得ています

くま館長が『実験』でアイスクリーム作ってみた!

こどもとしょかんの「くま館長」、今回は実験に挑戦!
暑い夏にぴったりのアイスクリームを作る実験をしてみました。

氷と塩でアイスクリームの材料を冷やして実験開始!
くま館長は、泡立て器で一生懸命材料を混ぜますがなかなか固まりません。
そこで氷や塩の分量を変えて実験です。アイスクリームは固まるかな?
くま館長と一緒に、楽しく実験をしてみましょう。

【くま館長が実験に使った本】

  • タイトル『すごい!うちでもこんな実験ができるんだ!!』
  • 著者 米村でんじろう(監修)
  • 出版者 主婦と生活社
  • 出版年月 2006年10月

静電気や光の屈折、結晶など身近にある「不思議」を、科学遊びで実際に体験してみましょう。
おうちで楽しく学べる科学遊びがたくさん紹介されている本です。

くま館長が自然博物館で虫を観察してみた!

こどもとしょかんの「くま館長」、今回は自然博物館にお出かけして昆虫を観察してみました。

自然博物館のくまの「きんちゃん」と学芸員さんも登場!
学芸員さんは実際にヘラクレスオオカブトを見ながら、楽しい昆虫の話をしてくれました。
くま館長と一緒に昆虫を観察して、本でくわしく調べてみましょう。

【くま館長が昆虫について調べた本】

  • タイトル『昆虫(講談社の動く図鑑MOVE)』
  • 著者 養老孟司(監修)
  • 出版者 講談社
  • 出版年月 2018年6月

カブトムシやバッタ、カマキリなどの身近な昆虫を、生き生きとした生態写真と共に紹介している図鑑です。

くま館長がサイダーで作るダイヤモンドゼリー作ってみた!

こどもとしょかんの「くま館長」のお菓子作りシリーズ第3弾!
今回は図書館の本を見て、ぷるぷるきらきらのゼリーを作ってみました。

サイダーの泡がダイヤモンドのようにきらめいて、とっても涼しげなゼリーです♪
もちろん味もくま館長の保証付き! さわやかで、暑い夏にぴったりのデザートです。

【サイダーで作るダイヤモンドゼリーの作り方がのっている本】

  • タイトル『ルルとララの手作りSweets 夏のお菓子』
  • 著者 あんびるやすこ(監修)
  • 出版者 岩崎書店
  • 出版年月 2015年11月

「ルルとララ」シリーズから生まれた季節ごとのレシピブック。
「夏のお菓子」では、アイスクリームやしらたまデザートなど、冷たくて夏においしいお菓子を紹介しています。

くま館長がお花を観察してみた!

こどもとしょかんの「くま館長」、今回は春のお花を観察してみました。
普段、花壇でよく目にするパンジーですが、花がどのようなつくりになっているかわかりますか?
くま館長と一緒に花を観察して、本でくわしく調べてみましょう。

【くま館長が調べものに使った本】

  • タイトル『花のつくりとしくみ観察図鑑 4.公園・花だんの花』
  • 著者 松原 巌樹
  • 出版者 小峰書店
  • 出版年月 2010年4月

チューリップやサルビアなど、春から夏にかけて公園や花壇に咲く花について、イラストを使って花のつくりやしくみをわかりやすく解説している図鑑です。
植物の花や葉を観察するポイントも載っています。

シリーズは全部で8冊あります。


くま館長がいちご大福作ってみた!

こどもとしょかんの「くま館長」のお菓子作りシリーズ第2弾!
今回は、図書館の本を見ていちご大福を作ってみました。

白玉粉でつくるいちご大福♪ 火を使わないので、誰でもかんたんに作れます。
くま館長は上手に出来るかな?

【いちご大福の作り方がのっている本】

  • タイトル『30分でできる伝統おやつ 1.春のおやつ』
  • 著者 伝統おやつ研究クラブ(編)
  • 出版者 偕成社
  • 出版年月 2016年7月

日本に昔からあるおやつから、世界で食べられているおやつまで、作り方をわかりやすく紹介している本です。
今回は「春のおやつ」を作りましたが、他の季節のおやつにもぜひ挑戦してみてください。


くま館長がチョコケーキ作ってみた!

こどもとしょかんの「くま館長」が、はじめてのお菓子作りに挑戦!
図書館の本を見てチョコケーキを作ってみました。

材料をマグカップに入れてレンチンするだけの、かんたんふわふわケーキ♪
上手に出来るかな?

【チョコケーキの作り方がのっている本】

  • タイトル『マグカップでまぜるだけ♪ ふわふわケーキ (道具1つでらくらくスイーツシリーズ)』
  • 著者 宮沢うらら
  • 出版者 汐文社
  • 出版年月 2021年8月

まぜてレンチンするだけでできるお菓子が全部で20種類のっています。
ぜひ他のお菓子も作ってみてくださいね!


このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)