こどもとしょかんイベント開催報告2023

こどもとしょかんで開催されたイベント案内とご報告のページです。

「冬のおたのしみ会」(12月23日)

写真:冬のおたのしみ会の様子

冬休みの時期に、イベント「冬のおたのしみ会」を開催しました。
クリスマスや冬の行事をテーマにした絵本・紙芝居を楽しんだ後、最後にサンタクロースの登場です。思いがけないサンタさんの登場に、子どもたちは大喜びでした。

日時
12月23日(土曜日) 午後3時~3時30分
場所
こどもとしょかん
参加者数
子ども11人 大人9人
内容
  • 大型絵本『ぐりとぐらのおきゃくさま』
  • 絵本『しりとりのすきなおうさま』
  • 大型絵本『じゃんけんぽん』
  • 大型紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』
  • 手遊び「おーちたおちた」

「はじめまして赤ちゃん絵本」(11月17日)

写真:はじめまして赤ちゃん絵本11月 会の様子

6月に続き、今年度2回目の保護者向け絵本講座「はじめまして赤ちゃん絵本」を開催しました。
当日は荒天だったためか前回より人数は少なかったものの、参加された方は赤ちゃん絵本の選び方や読み聞かせについて、熱心に耳を傾けていました。
実際の絵本の読み聞かせやわらべうたでは、保護者の方も赤ちゃんと一緒に声を出して楽しみ、なごやかな雰囲気の会になりました。

日時
11月17日(金曜日) 午後3時30分~3時50分
場所
こどもとしょかん おはなし室
参加者数
大人4人 赤ちゃん4人
内容
  • 赤ちゃんへの絵本の読み聞かせについて、乳幼児絵本の選び方についてのお話
  • 読み聞かせ実践
    『もこもこもこ』『おつきさまこんばんは』『くだもの』『ぽんちんぱん』『ぴょーん』
  • わらべうた実践「このこどこのこ」

「秋空えほんの会」(10月28日)

写真:図書館ツアーの様子

秋の読書週間のイベントとして「秋空えほんの会」を開催しました。
今回は、いつものえほんの会に「としょかんツアー」がついた豪華版です。図書館の書庫や自動車図書館等をみんなでクイズを解きながら回りました。
いつもは入れない場所に入り子どもたちは興味深々の様子で、自分で可動式の書架を動かしたり、布えほんを触ったりする体験も楽しそうでした。

日時
2023年10月28日(土曜日) 午前10時~10時40分、午後2時~2時40分
場所
中央図書館・こどもとしょかん
参加者数
子ども20人(午前の部 6人、午後の部 14人)
内容
  • おはなし「エパミナンダス」(『おはなしのろうそく』より)
  • 大型絵本『おめんです2』

「ヨガとえほんをたのしもう!」
(9月18日)

こどもとしょかんのくつろぎ広場で、ヨガのイベントを行いました。
呼吸について書かれた絵本の読み聞かせの後、みんなでヨガに挑戦! 講師の先生の言葉に、身体が固い子も柔らかい子も、自分のペースで楽しそうに体を動かしていました。
イベント終了後、子どもたちからは、「〇〇のポーズがおもしろかった」「またやりたい!」という声が聞かれました。
今回ブックリストで紹介した、ヨガに関係する本も大人気でした。本を読んでおうちでも体を動かしてみてくださいね。

写真:ヨガとえほんをたのしもうの様子
日時
2023年9月18日(月曜日・祝日)午後3時30分~4時20分
場所
こどもとしょかん くつろぎ広場
参加者数
子ども12人  保護者11人

「キミも一日図書館員!」(8月17日、18日)

8月17日と18日、小学校3~6年生の方に、こどもとしょかんで図書館員のお仕事を体験してもらいました! カウンターでの本の返却処理や本を棚に戻す作業、予約の入った本の準備作業などのお仕事のほか、本に透明のビニールカバーをかける体験もしました。
慣れない作業ばかりでしたが、みんな積極的に仕事をしてくれました。「楽しかった」「図書館の裏側がわかった」などの感想がありました。暑い中、お疲れさまでした!

写真:キミも一日図書館員の様子
日時
2023年8月17日(木曜日)、 8月18日(金曜日)午後1時30分~3時30分
場所
こどもとしょかん
参加者数
各日 子ども6人

「小学生のためのこわいおはなし会」
(8月16日)

写真:こわいおはなし会の様子

夏休みのイベント「小学生のためのこわいおはなし会」を開催しました。
いつものおはなし室にお化けの装飾をしてBGMをかけ、怖い雰囲気を演出しました。
部屋に入るだけで怖がっている子、怖い話を聞いて「キャーキャー」言いながら楽しんでいる子。子どもたちの反応は様々でしたが、会の後は「おもしろかった」「また来たい」という声があがっていました。

日時
2023年8月16日(水曜日) 午後3時30分~3時55分
場所
こどもとしょかん おはなし室
参加者数
子ども12人
内容
  • おはなし「くらーいくらーい家」(『五分間で語れるお話』より)
  • 朗読「お化け屋敷の黒電話」(『ケイタイ電話レストラン』より)
  • 妖怪クイズ
  • 紙芝居『いったんもめん』
  • 絵本『いるのいないの』

「生きている虫が図書館にやってくる!」
(7月30日)

自然博物館との連携イベント「生きている虫が図書館にやってくる!」を開催しました。
参加者がそれぞれに虫を観察したり虫に触れたりする間、自然博物館の学芸員が虫についての解説を行いました。参加した子どもたちは生きている虫に興味津々で、博物館の学芸員に虫の飼い方や捕まえ方を質問している姿も多くみられました。また、昆虫の図鑑を手に取って、実際の虫と見比べている子もいました。みんな虫博士になれたかな。

写真:生きている虫が図書館にやってくる 会の様子
日時
7月30日(日曜日) 午前11時~午後3時
場所
こどもとしょかん
参加者数
子ども186人 大人150人

「夏のおたのしみ会」(7月22日)

写真:夏のおたのしみ会の様子

夏休みのイベント「夏のおたのしみ会」を開催しました。
夏休みということもあり、たくさんの方の参加がありました。
絵本やパネルシアターを楽しんだ後はみんなのお楽しみ、じゃんけん大会です。グーチョキパーを花火のポーズで表したじゃんけんをして、みんなで盛り上がりました。

日時
7月22日(土曜日) 午後3時~3時30分
場所
こどもとしょかん
参加者数
子ども35人 大人30人
内容
  • 大型絵本『めっきらもっきらどおんどん』
  • パネルシアター『スイミー』
  • 紙芝居『ごちゃまぜカメレオン』
  • 花火じゃんけん

「はじめまして赤ちゃん絵本」(6月16日)

写真:はじめまして赤ちゃん絵本 会の様子

保護者向け絵本講座「はじめまして赤ちゃん絵本」を開催しました。
講座では、赤ちゃんにも参加してもらいながら、赤ちゃん絵本の選び方や読み方のツボをお話しました。一緒にわらべうたをしたときや絵本を聞いてもらったときの、赤ちゃんと保護者の方のやわらかい笑顔が印象的な会になりました。
講座の後は、絵本についての質問が相次ぎ、保護者の方の関心の高さがうかがえました。

この講座は今秋にも開催する予定です。詳細が決まりましたら図書館Webサイト等でお知らせいたします。

日時
6月16日(金曜日) 午後3時30分~3時50分
場所
こどもとしょかん おはなし室
参加者数
大人15人 赤ちゃん11人
内容
  • 赤ちゃんへの絵本の読み聞かせについて、乳幼児絵本の選び方についてのお話
  • 読み聞かせ実践
    『いないいないばあ』『くだもの』『がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん』
  • わらべうた実践
    「このこどこのこ」「さよならあんころもち」

「はるかぜえほんの会」(4月22日)

写真:はるかぜえほんの会の様子

4月23日のこども読書の日にちなんで、「はるかぜえほんの会」を行いました。

今回は、いつものこどもとしょかんではなく屋外での開催です。
空はあいにくの曇天でしたが、子どもたちは元気いっぱい。絵本に合わせて声を出したり、紙芝居に出てくる体操で体を動かしたりと、のびのびと絵本を楽しんでいる様子でした。

日時
4月22日(土曜日) 午前11時~11時30分
場所
メディアパーク市川正面入り口花壇脇
参加者数
子ども9人 保護者7人
内容
  • 大型絵本『おおきなかぶ』
  • パネルシアター『はらぺこあおむし』
  • 紙芝居『ねこのたいそう』
  • 大型絵本『ぴょーん』

「親子で楽しむ科学遊びの会 わゴムであそぼう」
(3月11日)

「親子で楽しむ科学遊びの会 わゴムであそぼう」を開催しました。

今回のテーマは“わゴム”。
わゴムの作り方の話を聞いた後、みんなでわゴムを使ったおもちゃ“ぴょん”を作りました。
かえるのイラストに塗り絵をしたり、シールを貼ったりして、かわいい“ぴょん”がたくさんできました。
最後にみんなで、自分の作った“ぴょん”を飛ばして楽しみました。

写真:としょかん科学遊びの会の様子

日時
3月11日(土曜日) 午後2時~2時40分
場所
こどもとしょかん
参加者数
子ども 10人 保護者 9人
内容
  • 大型絵本『わゴムはどのくらいのびるかしら?』
  • わゴムの作り方の説明
  • “ぴょん”の製作

本の福袋(1月)

写真:本の福袋2023

新春に本との出会いを楽しんでいただく「本の福袋」の貸出を行いました。
これは、テーマ別の3冊のおすすめ本がはいった袋のうち、お好きな袋を選んで借りていただくものです。 本のセットは0歳から3歳向け、4歳から6歳向け、小学校低・中・高学年の5種類を200セット用意しました。

貸出期間
1月5日(木曜日)~1月8日(日曜日)
貸出セット数
200袋

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 生涯学習部 中央図書館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)