2016年 中央図書館イベント開催報告
- イベント
市川市中央図書館で開催されたイベント案内とご報告のページです。
イベントが紹介されたテレビや新聞記事見出しも掲載いたします。
いちかわファミリーフェスタ2016「出張図書館」「家族で楽しもう!絵本の世界」



11月20日の「家族の日」、11月13日から26日の「家族の週間」にあわせて、ニッケコルトンプラザで「いちかわファミリーフェスタ2016」(主催:市川ファミリーフェスタ実行委員会)が開催されました。
図書館は、コルトンホールで「出張図書館」(絵本の貸出し)と、「家族で楽しもう!絵本の世界」(絵本の選び方のアドバイス)を行いました。
- 日時
- 2016年11月20日(日曜)11時~16時
- 会場
- ニッケコルトンプラザ2階タワーコート/コルトンホール
- 参加者数
- 「出張図書館」貸出冊数61冊、「家族で楽しもう!絵本の世界」22人参加
さんしゃ祭イベント「中央図書館バックヤードツアー」

このイベントは、普段は見ることができない「図書館の裏側」を司書が案内することで、より図書館を身近に感じてもらいたいと考え、さんしゃ祭のイベントとして開催いたしました。
ツアーでは、多層式の書庫やカウンター裏の作業室、ブックポスト室の中などを見学した後、こどもとしょかんでミニおはなし会を体験しました。
- 日時
- 2016年10月23日(日曜)10時30分~11時30分、15時~16時
- 参加者数
- 22人
さんしゃ祭イベント「自動車図書館参上!」

さんしゃ祭のイベントとして、生涯学習センター(メディアパーク市川)の正面入口に自動車図書館「みどり号」を駐車し、普段は市の北西地域を中心に17のステーションを巡回している自動車図書館車のPRを行いました。
さんしゃ祭には千葉県のマスコットキャラクター、チーバくんも駆けつけてくれました。
- 日時
- 2016年10月23日(日曜)
- 場所
- 生涯学習センター(メディアパーク市川)正面入口
リサイクルブック市

市川市の図書館では、図書館の不用図書(除籍図書、市民から寄贈された図書のうち既に受入れているものや、資料収集方針に沿わない等の理由で受入れしないもの)を有効に再活用するために、リサイクルブック市を開催して、市民に無償で提供しています。
今回で23回を数える中央図書館のリサイクルブック市。当日はたくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。
- 日時
- 2016年10月22日(土曜)10時~15時
- 場所
- 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階 グリーンスタジオ
- 参加者数
- 1,346人
- 提供冊数
- 14,020冊
博物館学芸員によるギャラリートーク

“考古博物館・出張展示コーナー”として、市川市の中台貝塚から出土した縄文土器を展示しました。
これにあわせ、博物館学芸員による展示品の解説を行いました。
- 日時
- 2016年3月4日(金曜)、3月8日(火曜)、3月15日(火曜)各日とも13時より15時ごろまで
- 場所
- 生涯学習センター エントランスホール 中央図書館入り口側
特集展示連携講座「データベース講習会」

「マイナンバー制度の法律はどうなっているの?」「『トラ退治法』ってどんな法律?」など、暮らしに身近な法律やビジネスに必要な法律も図書館にあるデータベースを活用すれば簡単に見つかるかもしれません。
今回のデータベース講習会では、キーワードを使って、さまざまな法律情報や判例を検索することができる「法情報総合データベースサービスD1-Law.com」を体験してみました。
- 日時
- 2016年1月17日(日曜)14時~16時
- 場所
- 中央図書館 会議室
- 講師
- 第一法規株式会社 大学・図書館グループ 山内享郎氏、仲谷郁子氏
- 対象
- パソコンの基本操作(日本語入力)ができる方
- 参加者数
- 11名
2016年新春企画「図書館員が選んだ本の福袋」

福袋を開ける楽しみや意外な本との出会いをお楽しみいただいている新春恒例の「福袋」の貸出を2016年も実施しました。
今年は規模を拡大して、一般用福袋だけでも194セットをご用意いたしました。
この中には、昨夏「夏袋」をご利用いただいた皆様に伺った「利用者推薦図書」が入った福袋や、図書館からの秘密のお年玉が入った福袋もありました。お気づきになりましたか。
ご好評につき、ご用意した福袋はすべて終了いたしました。
新春から図書館にお運びいただきました皆様ありがとうございました。
- 日時
- 2016年1月5日(火曜)~1月11日(月曜・祝日)
- 場所
- 中央図書館ポピュラーライブラリー 展示コーナー前
このイベントは、テレビや新聞各紙でも紹介されました。
- J:COM「デイリーニュース」2016年1月8日(金曜)
- 『千葉日報』2015年12月31日(木曜)県西版10面「「本の福袋」好評で拡大 市川3図書館が貸し出し」
- 『コミュニティ・ペーパー行徳新聞』2016年1月1日(金曜)「どんな本が入っているかな? 図書館で「本の福袋を貸し出し」
- 『市川よみうり』2016年1月3日(日曜)7面「図書館員が選んだ「本の福袋」の貸し出し」
- 『読売新聞』2016年1月6日(水曜)千葉35面「図書館から福袋 職員お薦め本詰め」
- 『ちいき新聞 中山版』2016年1月15日(金曜)4面「新たな本との出会いがある 図書館員が選んだ本の福袋」
このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 教育振興部 図書館課
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内
- 電話
- 047-320-3333(自動応答)
047-320-3346(直通)