更新日: 2022年12月13日

戸籍証明書・戸籍謄本

※令和4年1月11日より、戸籍附票の様式が変更となりました。それに伴い申請書および委任状の記載事項が変更されておりますのでご注意ください。

戸籍証明書・戸籍謄本の申請について

申請の方法

※戸籍届出により最新の戸籍謄本発行まで、お日にちをいただく場合があります

  1. 証明書の発行窓口で申請
  2. 市川市役所市民課に郵送して申請
  3. 行政サービス端末やコンビニ設置のマルチコピー機を利用(マイナンバーカード・住基カードをお持ちの方)

    ※≪戸籍謄本・抄本≫取り扱いは、平日の月曜~金曜日、午前8時45分から午後5時15分まで。
     

申請できる窓口

市役所窓口での申請に必要なもの

  1. 戸籍証明書等の交付申請書  記載例

    ※法人の場合、申請書に社判を押印してください。

  2. 申請する方の本人確認書類

    ※郵送で申請する場合はコピーを同封してください。

  3. 委任状  委任状(記載例)

    ※代理人の方が申請する場合、必要です。

  4. 申請する方との関係がわかる戸籍謄本

    (例)戸籍に登録されている方が死亡などで、委任状が準備できない場合。
    申請する方と死亡された方の関係を確認できる戸籍謄本が必要です。

  5. 手数料

戸籍謄本に関する証明書 (市川市に本籍地のある方のみ)

戸籍謄本に関する証明書

申請の方法
手数料(1通あたり)

申請できる方

行政サービス端末・コンビニ交付サービス

こせきとうほん・しょうほん
戸籍謄本 ・ 抄本

450円

400円

  •  ご本人
  • 配偶者(妻・夫)
  • 直系卑属(子・孫)
  • 直系尊属(父母・祖父母)

じょせきとうほん・しょうほん
除籍謄本 ・ 抄本

750円

利用できません

かいせいげんこせきとうほん
改製原戸籍謄本

昭和32年改製・平成11年改製

750円

利用できません

こせきふひょう
戸籍附票

300円

利用できません

こせききさいじこうしょうめいしょ
戸籍記載事項証明書

1項目あたり、

350円

利用できません

みぶんしょうめいしょ
身分証明書

300円

利用できません

どくしんしょうめいしょ
独身証明書

300円

利用できません

戸籍届に関する証明書 (市川市に戸籍の届出をされた方のみ)

戸籍届出に関する証明書

申請の方法
手数料(1通あたり)

申請できる方

受理証明書

出生死亡婚姻離婚その他

350円

  • ご本人
  • 届出人
    ※届出書の届出人欄に記載の方

届出書の写し

※請求理由により発行できない場合があります

※市川市役所市民課の開庁時間に発行可能

※本籍地に届出後、2ヵ月後まで発行可能です

※外国籍の方は窓口までご相談ください

350円


関連リンク

 

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市民部 市民課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話受付
電話 047-712-8649  FAX 047-712-8724
戸籍グループ
電話 047-712-8650  FAX 047-712-8724
作成グループ
電話 047-712-8651  FAX 047-712-8724
マイナンバーグループ
電話 047-712-8676  FAX 047-712-8724