【終了しました】文学プラザ企画展「いちかわの詩歌びとたち」
- 企画展
いちかわの詩歌(うた)びとたち
市川は、短歌や詩で知られる北原白秋をはじめ、歌人の吉植庄亮、吉井勇、神作光一、高野公彦、日高堯子、川柳作家の阪井久良伎、吉田機司、松沢敏行、俳句の能村登四郎、詩の宗左近など、多くの“詩歌(うた)びと”が、作品を生み出したまちです。これら市川ゆかりの“詩歌(うた)びと”を一堂に紹介します。
文学プラザは、東日本大震災による節電対策のため、照明や空調・エレベーター等の使用抑制を行っております。
ご利用の皆様にはご理解とご協力をお願いいたします。
展示期間
- 前期
- 平成23年3月12日(土曜)~
6月26日(日曜) - 後期
- 平成23年7月 2日(土曜)~
9月25日(日曜)
会場
市川市文学プラザ(市川市生涯学習センター3階)
開館時間
午前10時~午後5時 入場無料
休館日
月曜日(3月21日、7月18日、9月19日は開館)
その他の休館日
3月22日、3月31日、4月28日、5月31日、6月27日~7月1日、7月19日、7月29日、9月20日
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の影響による施設の危険個所の確認等のため3月15日(火曜)から3月18日(金曜)まで休館いたしました。
見どころとなる展示品
- 北原白秋の使用した机・花瓶(市立市川歴史博物館蔵)
- 吉田機司の川柳関係資料(初公開寄贈資料)
- 井上ひさしの戯曲「泣き虫なまいき石川啄木」に関する創作資料(山形県遅筆堂文庫蔵)
- 脚本家/水木洋子と詩歌に関する資料(当館水木コレクション)
- 永井荷風の短歌関連資料(永井永光氏提供)
- 俳人・阿部?人(しょうじん)関係資料(初公開寄贈資料)
- 行徳鴨場吟行句寄せ屏風(初公開寄贈資料。後期展示より)
- 歌人・山崎真言関係資料(初公開寄贈資料。後期展示より)
関連イベント
講演会「父 川柳作家 吉田機司を語る」
- 日時
- 7月15日(金曜)14時~16時
- 会場
- 文学プラザ(生涯学習センター3階)
- 定員
- 60名(文学プラザまで要申込)
- 講師
- 吉田憲司(吉田機司子息)
戦争詩の朗読(平和展)
- 日時
- 8月11日(時間未定)
- 会場
- 中央こども館(生涯学習センター1階)
文学鑑賞講座「水木洋子脚本映画の中の詩歌」
- 日時
- 8月25日(木曜)14時~16時
- 会場
- ベルホール(生涯学習センター2階)
- 定員
- 46名(文学プラザまで要申込)
- 講師
- 石井敏子(水木洋子市民サポーターの会)
第12回脚本家/水木洋子の世界
映画「あにいもうと」(1953年・大映)上映と講演
- 日時
- 4月30日(土曜)13時30分~16時30分
第3回市川・荷風忌―荷風の短歌と俳句をしのぶ
- 日時
- 5月1日(日曜)14時30分~17時
- 会場
- グリーンスタジオ(生涯学習センター2階)
- 定員
- 200名(文学プラザまで電話にて要申込)
- 講師
- 近藤信行(山梨県立文学館館長)「市川の荷風散人」
中島玄一郎(俳人)「荷風の俳句」
初夏の文学散歩「短歌と川柳のまちいちかわ」
- 【日時】いずれも10時~12時
- 5月19日(木曜)
文学プラザ集合、講義 参加人数17名 - 5月26日(木曜)
JR市川駅集合→文学の道→真間小解散 参加人数15名 - 6月2日(木曜)
亀井院集合→里見公園解散 参加人数17名
- 5月19日(木曜)
- ※テキストとして『市川の文学 詩歌編』を使用しました。
文学鑑賞講座「井上ひさしが描いた石川啄木と短歌」
- 日時
- 6月19日(日曜)14時~16時
- 会場
- 文学プラザ(生涯学習センター3階)
- 参加人数
- 42名
- 講師
- 根岸英之(文学プラザ職員)
協賛イベント
市川市民短歌大会
- 日時
- 3月20日(日曜)13時~17時
- 会場
- 第2研修室(生涯学習センター3階)
里見公園桜まつり
- 特別公開
- 3月26日(土曜)~4月10日(日曜)
- 場所
- 里見公園(国府台3-9)
- ※白秋ゆかりの紫烟草舎(しえんそうしゃ)特別公開!
NHK学園生涯学習フェスティバル
- 日時
- 4月14日(木曜)市川市俳句大会 13時~16時
4月15日(金曜)市川市短歌大会 13時~16時 - 会場
- 市川市文化会館(大和田1-1-4)
このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化施設課)
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階
- 電話
- 047-320-3334
- FAX
- 047-320-3356