第21回市川手児奈文学賞

市川は〈葛飾の真間の手児奈〉が万葉集に詠まれて以来、そのむかしから多くの文学作品の舞台となってきました。
文芸風土豊かな市川を詠んだ<短歌・俳句・川柳・詩>を全国から募集します。

入賞作品

【短歌】 選者:清水麻利子(花實同人)応募数:1,287点

一般の部

大賞
錆きつた行徳可動堰のごと両腕いつぱい秋を抱ききる
市川市稲荷木 清浦 夜鶴
秀逸
燕来るコロナ封鎖の管理棟遊水池裂く一閃一閃
市川市宮久保 奥井 あき
佳作
GPSで夫の徘徊追う妻の夏の日盛りじゅんさい池まで

千日紅は千のひと日を輝きて手児奈霊堂に子の供養する

市川ZOOのヤマアラシたち刺長く己も他者も守るディスタンス

市川市菅野 佐藤 節枝

市川市平田 山﨑 蓉子

千葉県船橋市 西脇 香代子

子どもの部

大賞
いにしえの潮の満ち引きアマビエも食べていたかな行徳海苔を
小学三年 知久 由梨奈
秀逸
アイリンクツインタワーで市川を見守っている仁王のごとく
小学六年 大川 夏生
佳作
ひいじいちゃん俳句入選する一句その新聞を回し読みする

プール出しテントも張って家キャンプ令和二年の特別な夏

梨ガブリ心のみぞのゴミ取れて味もさっぱり体さっぱり

小学四年 三浦 彩希

小学五年 山田 智晴

小学四年 鳥居 柊吾

【俳句】 選者:能村研三(沖主宰)応募数:3,017点

一般の部

大賞
霊入れを済ませし寒の藁の蛇
市川市柏井町 仁茂田 宇一
秀逸
冬時雨暮るるに早き旅団坂
市川市平田 山﨑 蓉子
佳作
大荒行満願果たし梅ふふむ

絶筆の「祭日。陰」や荷風の忌

水木邸てふタイムカプセル小鳥来る

市川市八幡 伊坂 玉枝

市川市塩浜 立花 三千男

市川市東菅野 本池 美佐子

子どもの部

大賞
しゅうかくだ赤き宝石市川トマト
小学四年 山田 空音
秀逸
いろづいてもみじが木からたびをする
小学三年 岩居 結叶
佳作
雨上がりにじのかいだんのぼりたい

ありのみに幸せの色あふれてる

小学三年 石塚 大稀

小学四年 衣笠 瑠華

【川柳】 選者:南澤たかを(川柳新潮社同人)応募数:1,008点

一般の部

大賞
日乘に一行「正午大黒屋」
市川市国府台 松本 康男
秀逸
国府台江戸百景をランニング
茨城県牛久市 佐倉 竜一
佳作
行徳の泥で忠敬難儀する

カップルの薔薇愛でる今古戦場

真間川の桜に歳を教えられ

市川市八幡 平井 敬子

千葉県習志野市 美濃 律子

市川市東大和田 鳥飼 直史

子どもの部

大賞
街灯に負けず輝くお月様
小学六年 春日 啓佑
秀逸
カマキリはいつもきらきらきれいな目
小学三年 鈴木 志桜里
佳作
頂上で食べたリゾット温まる

切ないなぽとりとおちる花火の火

キャラクタークロロとバララかわいいな

小学四年 脇野 起一

小学六年 富田 清生

小学三年 長島 未桜

【詩】 選者:淵上熊太郎(詩人)応募数:127点

一般の部

大賞
風景―里見公園二〇二〇年秋(PDF)
東京都北区 南雲 和代
秀逸
真昼間の真間で(PDF)
東京都武蔵野市 内村 佳保
佳作
小径(PDF)

窓辺で猫は(PDF)

夜桜幻想(PDF)

千葉県松戸市 遠山 ようこ

市川市宮久保 富永 加代子

市川市須和田 鈴木 桂子

子どもの部

大賞
変わってしまった(PDF)
小学六年 前澤 伶香
秀逸
時(PDF)
小学五年 大竹 紅
佳作
なつのひのかんがえごと(PDF)

友(PDF)

におうさまへ(PDF)

幼稚園年長 鈴木 希佳

小学二年 村田 奏満

小学一年 下地 航太郎

【募集は終了しました】第21回市川手児奈文学賞 募集要項

募集期間
令和2年7月1日(水曜)~9月30日(水曜)当日消印有効
募集作品
短歌・俳句・川柳・詩の4部門
1部門につき一人5点までとする。複数部門への応募は可
募集テーマ
一般の部
「2020年市川を詠む」
市川の自然、文化、祭、史跡や建物、市川ゆかりの人物などを題材とする。

子どもの部(中学生以下)
「自由題」

応募方法

短歌・俳句・川柳部門
応募用紙またはハガキの裏面に下記の必要事項・作品を明記。
1枚に付き作品1点記入。

詩部門
400字詰原稿用紙3枚以内。
原稿用紙に楷書・縦書き、ワープロ、パソコンで執筆し、400字詰換算枚数を併記。
作品の右肩を綴じ、作品とは別に下記の必要事項を明記したものを添える。

※必要事項
[1]応募部門 [2]住所 [3]氏名(ふりがな) [4]年齢 [5]学生の方は学校名・学年 [6]電話番号 [7]ペンネーム(「一般の部」希望者のみ)

※応募に際しては黒インクの筆記具(熱を加えると消えるボールペン不可)で記入してください。


募集要項はこちらご覧ください(pdf)
※関連イベント「詩歌講座と文芸さんぽ」は開催中止となりました。

文学ミュージアムに送付、または、市川市内の複数施設に設置の文芸ポスト・応募箱へ投函。
文芸ポスト設置施設 文学ミュージアム東山魁夷記念館里見公園
応募箱設置施設 芳澤ガーデンギャラリー行徳文化ホールI&I全日警ホール

ホームページからの応募はこちら(令和2年7月1日(水曜)から9月30日(水曜)まで応募できます)

【注意1】
ホームページからの応募は、「市川市イベントポータルサイト」を利用した応募となります。応募の際には、市川市イベントポータルサイトの利用登録が必要となります。

【注意2】
市川市イベントポータルサイトは、都合により同一人物による再応募ができません。複数部門・複数作品の応募をお考えの方は、作品を全てそろえてから応募されるか、サイトと紙の併用による応募をお願いします。

応募・お問い合わせ先
〒272-0015 千葉県市川市鬼高1-1-4 市川市生涯学習センター2階
市川市文学ミュージアム内 市川手児奈文学賞係
TEL:047-320-3334
【一般の部】
大賞(各部門1点) 賞状、賞金3万円、作品集
秀逸(各部門1点) 賞状、賞金1万円、作品集
佳作(各部門3点) 賞状、賞金3千円、作品集
入選(短歌・俳句・川柳部門95点、詩部門5点)

【子どもの部】
大賞(各部門1点) 賞状、図書カード5千円、作品集
秀逸(各部門1点) 賞状、図書カード3千円、作品集
佳作(各部門3点) 賞状、図書カード1千円、作品集
入選(短歌・俳句・川柳部門95点、詩部門5点)  賞状、作品集

作品集は複数部門に入賞・入選された方も、お一人様1冊とさせて頂きます。

発表
令和3年1月(予定)
入賞・入選者のみに文書にて通知。ホームページ上にて発表予定。
選者
俳句 能村 研三(沖同人)
短歌 清水 麻利子 (花實同人)
川柳 南澤 たかを (川柳新潮社同人)
詩 淵上 熊太郎(詩人)
作品集
入賞・入選作品を、作品集にまとめ刊行する。
その他
  • ※著作権は本人に帰属するものとします。ただし広報・展示等あらゆる目的において市川市がその作品を使用する場合、その使用を承諾したものとします。
  • ※応募作品は未発表の自作作品とします。また、次に該当した場合は、ご応募頂いたすべての作品を無効とし、賞の発表後でも入賞・入選を取り消すものとします。
  • 二重投稿または盗作、明らかな類似作品
  • 応募者名を複数使用した応募(本名とペンネームなど)
  • 各部門一人5点を超えての応募
  • ※一般の部の入賞作品は市川市ホームページで作者名を掲載します。入賞・入選作品については、作者名、住所(都道府県・市区町村名のみ。市内在住者は町名まで)、学校名、学年を表示し、作品集に掲載します。
  • ※応募作品は返却しません。個人情報は適正に管理し、本文学賞に関わること以外には利用しません。

応募作品は返却しません。個人情報は適正に管理し、本文学賞に関わること以外には利用しません。

主催
市川市

関連イベント

【終了しました】第20回市川手児奈文学賞「2019年市川を詠む」入賞作品展開催のお知らせ
前年度の市川手児奈文学賞入賞作品を展示します。

日時
令和2年8月21日(金曜)~8月30日(日曜)まで
平日/午前10時~午後7時30分
土日/午前10時~午後6時
※24日(月曜)は休館日となります。
場所
生涯学習センター1階 エントランスホール

※関連イベント中止のお知らせ
詩歌講座(川柳)と文芸さんぽ(日時:9月5日10時から12時)は、新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、開催中止と決定致しました。
楽しみにして下さっていた皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

第21回市川手児奈文学賞入賞作品展の延期のお知らせ
令和3年7月22日(木曜・祝)~7月29日(木曜)まで、生涯学習センター1階エントランスホールで第21回市川手児奈文学賞入賞作品を展示します。

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化施設課)

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階

電話
047-320-3334
FAX
047-320-3356