【募集は終了しました】令和7年度 会計年度任用職員の募集について(司書・事務補助)

市川市文学ミュージアムに勤務する会計年度任用職員を、次のとおり募集します。

1 職務内容

文学ミュージアム司書

  • 資料の収集、保存、調査、研究、研究発表(通常展)
  • 3 階資料室カウンター受付業務(来館者へのレファレンス)
  • 出版物の編集・構成
  • 市民団体のサポート 等

文学ミュージアム事務補助

  • 学芸員・司書の補助業務
  • 3 階資料室カウンター受付業務 等

2 募集職種および人数

  • 司書2名程度(会計年度任用職員)
  • 事務補助1名程度(会計年度任用職員)

3 応募資格

  • Word・Excel などが使える方
  • 図書館司書資格を有している方または令和7年3月末までに資格取得見込みの方(司書応募の場合)

4 勤務体制

勤務日

火曜日~日曜日(祝日含む)の週3回のローテーション勤務(司書・事務補助共通)

勤務時間

司書…実質勤務時間7時間(昼休憩1時間)

事務補助…実質勤務時間6時間(昼休憩1時間)

日勤
9時15分~17時15分(司書)
9時15分~16時15分(事務補助)
遅番
平日 11時40分~19時40分(司書)
          12時40分~19時40分(事務補助)
土曜・日曜・祝日 10時20分~18時20分(司書)
                        11時20分~18時20分(事務補助)
  • ※月に1回程度遅番勤務があります

5 時給

司書

1,230円~(有資格者)

  • 期末手当あり
  • 別途交通費支給
  • 社会保険加入

事務補助

1,115円~

  • 期末手当あり
  • 別途交通費支給
  • 社会保険加入なし

6 申込方法

1または 2の方法で応募

  1. 市川市会計年度任用職員願書または市販の履歴書を市川市文学ミュージアム窓口に提出もしくは郵送
  2. 以下応募フォームより必要事項を記入の上応募
    市川市文学ミュージアム 会計年度任用職員応募フォーム

7 募集期間

令和7年1月24日(金曜)まで【必着】

8 申込から採用までの流れ

令和7年1月24日(金曜)
申込締切(願書必着)
令和7年1月中旬~2月中旬
各課で書類選考および面接を実施、採用者決定
令和7年2月中旬~3月
採用手続き等
令和7年4月1日
採用

9 その他

職員募集および市川市会計年度任用職員願書は、市川市公式Webサイト会計年度任用職員の募集からダウンロード可能

10 願書提出・問い合わせ先

〒272-0015 市川市鬼高1-1-4 市川市生涯学習センター2階
市川市文学ミュージアム 会計年度任用職員募集担当
電話 047-320-3334(月曜休館)

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化芸術課)

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階

電話
047-320-3334
FAX
047-320-3356