更新日: 2022年6月16日
公民館主催講座(対面型講座です)※2022年春・夏講座は募集終了しました
2022年 春・夏の公民館主催講座(対面型講座)の受講者を募集します。教養深まるテーマや暮らしに役立つ知識など、大人から子どもまで参加できる講座が盛りだくさんです。地域で学んで、仲間とつながる、そんな学ぶ喜びを公民館で見つけませんか。
公民館とは…学びの場、交流の場として地域に開かれた社会教育施設です。市内には15公民館があります。(詳しくは公民館一覧をご覧ください)
主催講座とは…各公民館で企画・実施している講座です。対面型講座とオンライン講座(YouTube配信)の2種類があります。対面型講座は年2回、春と秋に受講者を募集しています。(※コロナ禍のため、令和2年度・3年度はオンライン講座のみ実施)
オンライン講座(YouTube配信)の受講生募集はこちらです
公民館主催講座(オンライン講座募集中)
新型コロナ感染防止対策をした上で、講座を実施いたします。しかし、今後の感染状況によっては、中止または延期となる場合があります。その場合は、こちらの市公式Webサイトでお知らせいたしますので、ご確認ください。
主催講座(対面型講座)の申込方法等
- 対象者
- 市内在住・在勤・在学者
- 申込方法
- 「Web」または「往復はがき」
- 申込締切
- 令和4年4月1日(金曜)まで
- ※「Web」は24時まで、「往復はがき」は各公民館へ当日必着
注意事項
- ※全日程に出席できる講座をお申し込みください。
- ※応募者が定員を超えた場合は抽選になります。
- ※費用は全回分の金額です。教材準備等の都合により、事前に納入していただく講座があります。なお、講座を欠席された場合は返金できませんので、ご注意ください。
- ※同じ受講日の講座を複数申し込みした場合は、無効となりますので、ご注意ください。
Web申込方法
STEP1
各公民館の申込フォームより講座の申し込み
- メール認証があります。メールアドレスを入力し、送信してください。
- その後、自動返信メールに記載されているURLをクリックして、本申し込みをしてください。
STEP2
本申し込み後、登録したメールアドレスに自動返信でメールが送信される
申込内容に間違い等がないかご確認ください。間違えた場合や都合が悪くなった場合には、申込締切日までは本メールより取消可能です。申込締切後のキャンセルは各公民館へ電話でご連絡ください。
STEP3
申込締切後、各公民館よりメールにて結果を連絡
応募者多数の場合は抽選します。締切後1週間程度でメールにてご連絡します。
注意事項
- ※Web申込にあたり、迷惑メールの設定をされている場合は、以下を受信できるように設定してください。
- @city.ichikawa.lg.jp(各公民館のメール)
- no-reply@logoform.jp(自動返信メール)
- ※往復はがきでのお申し込みもできます。詳しくは「公民館主催講座情報紙(ミーティアムガイド)」に掲載している申込方法をご確認ください。
公民館講座情報紙(ミーティアムガイド)
公民館講座情報紙(ミーティアムガイド)は年2回(3月9月)発行しています。公民館が主催している講座の内容や申込方法等を掲載しています。
公民館主催講座情報紙(ミーティアムガイド)2022 No.41 春・夏号
発行日:令和4年3月18日(金曜)
各公民館の講座一覧(こちらの申込フォームより、お申し込みください)
以下の公民館名をクリックすると、講座一覧につながります
1.鬼高公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | 初めてのマジック | 5/16・23 13:30~15:30 (全2回 月曜日) |
定員:16人 対象:初心者 費用:500円 |
2 | 楽しく英語を始めましょう | 5/17・24・31、6/7 13:30 ~15:00 (全4回 火曜日) |
定員:8人 |
3 | ソフト粘土で飾るリース作り | 5/31、6/7・14 10:00~12:00 (全3回 火曜日) |
定員:8人 費用:1,600円 |
4 | 映えるスマホ写真の撮影テクニック | 6/6・13・20 13:00~15:00 (全3回 月曜日) |
定員:10人 費用:300円 |
5 | わが愛しの江戸城 | 7/4・11 13:30~15:30 (全2回 月曜日) |
定員:20人 |
6 | 男のヨガ(初心者向け) | 7/10・24・31 10:30~12:00 (全3回 日曜日) |
定員:10人 対象:男性・初心者 |
2.信篤公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | ビートルズで英語を学ぼう | 5/9・23、6/6 10:00~11:30 (全3回 月曜日) |
定員:12人 |
2 | おしゃれな仏花を作ろう | 5/15 13:00~16:30 (全 1回 日曜日) |
定員:12人 費用:2,500 円 |
3 | つまみ細工でかわいい金魚を作ろう | 5/17・24 13:00~15:00 (全2回 火曜日) |
定員:12人 費用:2,000円 |
4 | 暮らしに生かす ペン習字 | 5/18・25、6/1 10:00~12:00 (全3回 水曜日) |
定員:14人 費用:500円 |
5 | 超入門、動画編集をやってみよう | 6/4・11 13:30~15:30 (全2回 土曜日) |
定員:10人 対象:初心者 |
6 | 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を楽しむ | 6/8・15・22 10:00~11:30 (全3回 水曜日) |
定員:14人 |
3.東部公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | リボン刺繍でお洒落なトートバッグ作り | 5/9・16・23 13:30~15:30 (全3回 月曜日) |
定員:20人 費用:2,800円 |
2 | 徳川三代目家光と江戸城や幕府の施設 | 5/18・25、6/1 13:30~15:30 (全3回 水曜日) |
定員:20人 |
3 | なるほど再発見 千葉の地歴トリビア | 6/3・10 13:30~15:30 (全2回 金曜日) |
定員:20人 |
4 | ときめき ジャズ・タイム! | 6/5 14:00~16:00 (全1回 日曜日) |
定員:20人 |
5 | 体幹を鍛える「メンズヨガ」 | 6/7・14 14:00~15:30 (全2回 火曜日) |
定員:15人 対象:男性 費用:200円 |
6 | ゆがみ改善「レディースヨガ」 | 6/21・28 14:00~15:30 (全2回 火曜日) |
定員:15人 対象:女性 費用:200円 |
4.柏井公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | 百万都市江戸の舟運 その発展を探る | 5/15・22・29 10:00~12:00 (全3回 日曜日) |
定員:12人 |
2 | 環境講座「傘地利用のエコバッグ作り」 | 5/21 13:00~16:00 (全1回 土曜日) |
定員:8人 費用:300円 保険:150円 |
3 | お気に入りのマルシェバックを編もう | 5/24・31、6/7 10:00~12:00 (全3回 火曜日) |
定員:12人 費用:1,200円 |
4 | あなたも腸活しませんか | 7/1 10:00~12:00 (全1回 金曜日) |
定員:12人 |
5 | 親子で工作<アルミ缶で楽しく作ろう>(1) | 7/24 午前の部 9:30~11:30 (全1回 日曜日) |
定員:10人 対象:小学生と保護者 費用:300円 保険:50円 |
6 | 親子で工作<アルミ缶で楽しく作ろう>(2) | 7/24 午後の部13 :30~15:30 (全1回 日曜日) |
定員:10人 対象:小学生と保護者 費用:300円 保険:50円 |
7 | ふろしき活用術<エコライフの提案> | 7/30 13:30~15:30 (全1回 土曜日) |
定員:12人 費用:120円 |
5.大野公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | オリエンタルヨガで心と身体を整えよう | 5/8、6/12、7/10 10:00~11:30 (全3回 日曜日) |
定員:10人 対象:女性 費用:220円 |
2 | リナックスで遊ぼう | 5/15・22、6/5・12 10:00~12:00 (全4回 日曜日) |
定員:8人 費用:700円 |
3 | フラのステップで楽しくエクササイズ | 5/20・27 13:30~15:00 (全2回 金曜日) |
定員:10人 対象:女性 |
4 | 世界遺産を学んで旅の魅力を3倍に | 5/26、6/2・9 13:30~15:30 (全3回 木曜日) |
定員:10人 |
5 | はじめてのスマホ体験 | 6/9・16・23 10:00~12:00 (全3回 木曜日) |
定員:10人 対象:65歳以上 |
6 | まんがキャラクターを描いてみよう! | 8/27・28 13:30~16:00 (全2回 土曜日・日曜日) |
定員:10人 対象:小学校高学年~中学生 |
6.若宮公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | 端午・七夕の昔ながらの飾りを作ろう | 4/27・6/22 13:30~15:00 (全2回 水曜日) |
定員:10人 費用:2,000円 |
2 | ビーズで作る夏のおしゃれアクセサリー | 5/13・20 10:00~12:00 (全2回 金曜日) |
定員:10人 費用:2,000円 |
3 | 伊能忠敬の足跡をたどる | 5/29 13:30~15:30 (全1回 日曜日) |
定員:10人 |
4 | ちょっと怖くて面白い! 江戸の怪異話 | 6/25、7/2 13:30~15:30 (全2回 土曜日) |
定員:10人 |
5 | 江戸入門:寺子屋の教育 | 6/28、7/5・12 10:00~12:00 (全3回 火曜日) |
定員:12人 |
7.市川公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | 植物や動物を楽しく描く水墨画 | 4/22、5/6・20 13:00~15:00 (全3回 金曜日) |
定員:10人 費用:900円(半紙代) |
2 | はじめようプランター菜園 | 4/23、5/7・21 10:00~12:00 (全3回 土曜日) |
定員:15人 対象:一般(親子可) 費用:500円(種・苗代) |
3 | 楽しく脳トレ足トレ・スクエアステップ | 5/12・13 10:00~12:00 (全2回 木曜日・金曜日) |
定員:15人 |
4 | ミニ・ジオラマを作ろう! | 5/22・29 10:00~13:00 (全2回 日曜日) |
定員:12人 費用:2,000円 |
5 | 個性いきいきパーソナルカラー | 5/23、6/6 10:00~12:00 (全2回 月曜日) |
定員:10人 費用: 1,000円(カラーカード代等) |
6 | 司馬遼ロマン:坂の上の雲 | 6/6・13・20 13:30~15:30 (全3回 月曜日) |
定員:20人 |
7 | 楽しいフルーツカッティング | 6/20、7/4・11 13:00~15:00 (全3回 月曜日) |
定員:10人 費用:3,000円 |
8 | いつまでも若々しく、健康ヨガ | 6/23・30、7/7 10:00~12:00 (全3回 木曜日) |
定員:10人 対象:女性 |
9 | ぞっとする市川の民話 | 7/28、8/4 10:00~11:30 (全2回 木曜日) |
定員:25人 対象:一般(親子可) |
8.西部公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | 美しい曼荼羅アートを描く | 5/12・19・26 10:00~12:00 (全3回 木曜日) |
定員:10人 費用:500円 |
2 | 万葉集 防人の歌 <防人と船旅> | 5/13・20 14:00~16:00 (全2回 金曜日) |
定員:15人 |
3 | はじめてのスマートフォン(入門編) | 5/17・24・31 10:00~12:00 (全3回 火曜日) |
定員:14人 対象:65歳以上初心者 |
4 | 今こそ知りたい 講談の魅力・迫力 | 5/28 13:30~15:30 (全1回 土曜日) |
定員:30人 |
5 | 身近な草花でスカーフを染めませんか | 6/3・10 13:00~ 16:00 (全2回 金曜日) |
定員:10人 対象:女性 費用:1,500円 |
6 | 今から始める介護の要らない身体つくり | 6/4・11・18・25 10:00~11:30 (全4回 土曜日) |
定員:20人 |
9.市川駅南公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | やってみよう!バランスボール体験編 | 4/20・27、5/11・18 10:00~11:30 (全4回 水曜日) |
定員:12人 |
2 | 初めてでも安心!やさしいヨガ | 5/8・15・22 10:00~11:30 (全3回 日曜日) |
定員:10人 対象:女性(50歳以上のヨガ未経験者) |
3 | 0から始めるらくらくスマホ講座 | 5/9・16・23 10:00~12:00 (全3回 月曜日) |
定員10人 対象:65歳以上の初心者 |
4 | いつでもどこでもゆる体操 | 5/10・24・6/7 10:30~12:00 (全3回 火曜日) |
定員20人 対象:65歳以上 |
5 | 写経で心軽やかに | 5/18・25、6/1 13:30~15:00 (全3回 水曜日) |
定員10人 費用:1,500円 |
6 | 純銀でオリジナルアクセサリーを作ろう | 5/22・29 13:30~15:30 (全2回 日曜日) |
定員:10人 費用:3,000円 |
7 | 描いてみよう!初めてのパステル画 | 6/25、7/2・9 10:00~12:00 (全3回 土曜日) |
定員8人 対象:初心者 費用:1,000円 |
10.曽谷公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | 弓道講座 | 5/7・14・21・28 13:30~15:30 (全4回 土曜日) |
定員:15人 対象:中学生以上の初心者 費用:1,000円 |
2 | 楽しい陶芸を学びましょう | 5/10・24、6/7・21 9:30~12:00 (全4回 火曜日) |
定員:12人 対象:初心者 費用: 3,000円 |
3 | 曽谷周辺のむかし話と百合姫の足あと | 5/26、6/2(館外) 10:00~12:00 (全2回 木曜日) |
定員:12人 保険:100円 |
4 | 我が家の防災力を高めよう | 5/29、6/5 10:00~11:30 (全2回 日曜日) |
定員20人 |
5 | アーチェリー入門 | 7/3・10・17・24 9:30~12:00 (全4回 日曜日) |
定員:15人 対象:小5以上の初心者 費用: 1,000円 |
6 | 七夕コンサート | 7/3 14:00~15:30 (全1回 日曜日) |
定員:20人 |
7 | 夏休み市川議場見学ツアー | 7/27 10:00~11:30 (全1回 水曜日)※市役所第1庁舎集合 |
定員:10人 対象:小学生 保険:100円 |
11.行徳公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | トイレトレーニングを始めよう(1) | 5/11・18 10:30~12:00 (全2 回 水曜日) |
定員:6組 対象:親子 |
2 | トイレトレーニングを始めよう(2) | 5/12・19 10:30~12:00 (全2回 木曜日) |
定員:6組 対象:親子 |
3 | 苔と多肉植物のミニテラリウム | 5/11・18 14:00~15:30 (全2回 水曜日) |
定員:10人 費用:1,800円 |
4 | フラワーアレンジメント | 5/12 10:00~12:00 (全1回 木曜日) |
定員:15人 費用:2,000円 |
5 | はじめてのスマホ講座 | 5/13・20 10:00~12:00 (全2回 金曜日) |
定員:12人 |
6 | ボディポテンシャル骨格ケア講座 | 5/17・24・31 14:00~15:30 (全3回 火曜日) |
定員:16人 |
7 | ゆったりまったりほんわかエクササイズ | 6/2・9・16 13:30~15:00 (全3回 木曜日) |
定員:10人 |
8 | バランスボールで運動不足解消! | 6/3・10・17 10:30~12:00 (全3回 金曜日) |
定員:10人 対象:女性 ※ボールの貸出有 |
9 | 色鉛筆いろいろ | 6/5・12 10:00~12:00 (全2回 日曜日) |
定員:12人 |
10 | 行徳地域での防災への備え | 6/7・14 13:30~15:30 (全2回 火曜日) |
定員:13人 対象:行徳地域在住者 |
11 | 痩せるダンス エアロビクスを楽しもう | 6/15・22 10:30~11:40 (全2回 水曜日) |
定員:15人 |
12 | 超初心者の陶芸体験 | 7/3・10、8/21 15:00~17:00 (全3回 日曜日) |
定員:10人 費用:1,200円 |
12.本行徳公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | 心と身体を整える初めてのピラティス | 5/11・18・25 10:00~12:00 (全3回 水曜日) |
定員:10人 |
2 | ビブリオバトルってなあに? | 5/29、6/12 10:00~11:30 (全2回 日曜日) |
定員:10人 |
3 | 身近な樹木に癒されよう | 6/5・19 10:00~12:00 (全2回 日曜日) |
定員:10人 費用:800円 |
4 | 和紙で素敵なうちわを作ろう | 6/26 13:30~15:30 (全1回 日曜日) |
定員:10人 費用:500円 |
5 | 江戸入門「来日した外国人とその影響」 | 6/30、7/7、14 13:30~15:30 (全3回 木曜日) |
定員:13人 |
6 | 夏休みに植物を育ててみよう | 7/24 10:00~12:00 (全1回 日曜日) |
定員:12人 対象:小中学生 費用:500円 |
13.幸公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | 美しい姿勢で正しく歩こう! | 4/13・20・27 10:30~12:00 (全3回 水曜日) |
定員:12人 |
2 | 手間いらず簡単着物リメイク | 5/12・19 10:00~12:00 (全2回 木曜日) |
定員:10人 |
3 | カラー新聞で もぎりアート | 5/21・28 10:00~12:00 (全2回 土曜日) |
定員:10人 費用:500円 |
4 | 便利でかわいい小物作り | 6/4・18 10:00~12:00 (全2回 土曜日) |
定員:10人 費用:2,000円 |
5 | 知っておきたい我が家の防災備蓄 | 6/12・19 10:00~11:30 (全2回 日曜日) |
定員:15人 |
14.南行徳公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | 初めて学ぶ韓国語 | 5/2・9・16・23 10:00~12:00 (全4回 月曜日) |
定員:10人 対象:初心者 |
2 | はじめの一歩のヨガ | 5/13・20・27 10:00~11:30 (全3回 金曜日) |
定員:15人 対象:女性・初心者 |
3 | パッチワークで作るおしゃれ手提げ | 5/24・31・6/7 10:00 ~12:00 (全3回 火曜日) |
定員:10人 費用:1,500円 |
4 | ストレッチで姿勢改善 | 6/5 10:00~12:00 (全1回 日曜日) |
定員:20人 保険:100円 |
5 | 布の素敵なランプシェードとトレー作り | 6/6・13 10:00~12:00 (全2回 月曜日) |
定員:10人 費用:1,300円 |
6 | 万葉集ロマン 心ときめく入門編 | 7/5・12 13:30~15:30 (全2回 火曜日) |
定員:20人 |
15.菅野公民館
No. | 講座名 | 日程 | その他 |
---|---|---|---|
1 | 中高年の為のスマートフォン講座 | 5/13・20・27 10:00~12:00 (全3回 金曜日) |
定員:6人 対象:55歳以上の初心者 |
2 | 紙版画でつくるオリジナル蔵書印 | 5/13・27、6/10 14:00~16:00 (全3回 金曜日) |
定員:6人 費用:1,500円 |
3 | ほぐしヨガで免疫力アップ | 5/23、6/6・20 13:30~15:30 (全3回 月曜日) |
定員:15人 |
4 | 苔のミニテラリウム | 5/25 14:00~16:00 (全1回 水曜日) |
定員:6人 費用:800円 |
5 | 暮らしを彩るマスクBOX作り | 5/28 10:00~12:30 (全1回 土曜日) |
定員:6人 対象:女性 費用:2,000円 |
6 | 多肉植物のミニテラリウムA | 6/2 14:00~16:00 (全1回 木曜日) |
定員:6人 費用:800円 |
7 | 多肉植物のミニテラリウムB | 6/22 14:00~16:00 (全1回 水曜日) |
定員:6人 費用:800円 |
8 | 鉛筆デッサン講座 基本のキのキ | 6/11(土曜)12(日曜)13(月曜) 13:00~15:00 (3日間連続) |
定員:6人 費用:800円 |
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 社会教育課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-320-3343
- FAX
- 047-320-3344