7月6日から7月12日 ヒヌマイトトンボ、アシハラガニなど

7月6日から7月12日の週の記録を掲載しました。
ヒヌマイトトンボは、絶滅危惧種で市川市の天然記念物です。
江戸川は古くからの生息地ですが、河川の人為的な管理下で生きています。
今シーズンも無事、確認できました。
アシハラガニは、干潟のカニです。
カニらしい外見で、博物館の飼育展示では
小さな子どもが「カニさん」と言って見てくれています。

下のリンクから、観察記録の表に移動できます。
過去の観察記録は、エクセルファイルでダウンロードできます。

自然観察週報

このページに掲載されている情報の問い合わせ

市川市教育委員会 教育振興部 文化財課 自然博物館

〒272-0801
千葉県市川市大町284 動植物園内

電話
047-339-0477