5月4日から5月10日 オナガミズアオ、ハマエンドウなど
- 自然観察週報
5月4日から5月10日の週の記録を掲載しました。
オナガミズアオは、青白色の美しい蛾です。
近似種のオオミズアオとの見分けが難しく確認しにくい種類です。
今回、長田谷津のオナガミズアオについて
情報提供を受けることができました。
ハマエンドウは砂浜に群生するマメ科の植物です。
海浜が多くある地域では珍しくありませんが、
市川市域では江戸川放水路に小さな群落があります。
青紫色の花を見ることができました。
下のリンクから、観察記録の表に移動できます。
過去の観察記録は、エクセルファイルでダウンロードできます。